【Power2Go13の一時ディレクトリー削除】
【Power2Go13の一時ディレクトリー削除】
お世話になります。
BD-Rをコピーするため、Power2Go13というソフトをPCへインストールしました。
PCのOSはWindows10です。
当然ですが、他のBD-Rへコピーするため、
PC内に一時ディレクトリーが作成され、
その内容をBD-Rへ書き出しているのだと思います。
私の場合、一時ディレクトリーの場所を初期値の《C:¥Users¥AppData¥Local¥Temp¥》にしています。
けっこうBD-Rをコピーしたので、
一時ディレクトリーの容量も溜まってるかな?と思い、
ローカルディスク(C:)をクリックしたら、
合計サイズ930GBのうちの95%が使用されており、
残り49.7GBしかありません。
ネットで調べたら、一時ディレクトリーのデータを削除しても特に問題なさそうなので削除しようとしたら、
《Tepm》フォルダの中に、そう大きいデータがありません。
計123個のフォルダやファイルがありますが、
最大で2,845KBの、Power2Go13には関係なさそうなファイルがあるだけです。
いったい、どのフォルダや、どのファイルを手動で削除すれば良いのでしょうか?
お構いなく削除しようとも思いましたが、
これでPCが正常に動かなくなるのが怖くて質問させて頂きました。
そもそも、必要枚数のBD-Rコピーが終わった時点で一時ディレクトリーの削除をソフトがやってくれれば、
こんな事にはならないと思うのですが。
分かる方、アドバイス宜しくお願い致します。