• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel2016 で特殊なカウントをしたいです。)

Excel2016で特殊なカウントができない問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • Excel2016で特殊なカウントができない問題が発生しています。特殊なカウントのルールや範囲について詳細を説明します。
  • 特殊なカウントのルールは、上下と斜めに重複している値を1つとし、水平に重複している値をカウントしないというものです。
  • 問題の解決策として、範囲(AA11:AJ11)に合計値を表示し、合計数値が3個以上の場合は(M11:R11)に表示し、2個の場合は(S11:X11)に表示するという方法があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.13

> 漢字やごちゃごちゃしたのが混ざってました。 こちらから見えないことを言われてもわかりませんし、スマホからパソコンに云々というのも私には関係のない事なのでわかりません。

961awaawa
質問者

お礼

バッチリできました。気持ちが良かったです。今度は図も載せられるように工夫してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.12

> これが今使用させて頂いてるソースになります。 前回最終訂正したコードではありませんね。 今回の仕様変更(データの無いセルがある)も含めて 以後思った処理にならなかった場合どのようなデータでならなかったのかデータを示してください。 Sub Test() Dim c As Range, Fr As Range Dim i As Long, mCount As Integer, SumCount As Integer Dim oRow1 As Long, oRow2 As Long, oColumn1 As Long, oColumn2 As Long Dim sData As Variant Dim mRow As Long ''最初の案 'If Range("K10").Value = "コ" Then ' Range("K10").Value = "ア" 'ElseIf Range("K10").Value = "オ" Then ' Range("K10").Value = ChrW(AscW(Range("K10").Value) + 1) 'Else ' Range("K10").Value = ChrW(AscW(Range("K10").Value) + 2) 'End If ''もしくはのA案とB案 If Range("K9").Value = 9 Then Range("K9").Value = 0 Else Range("K9").Value = Range("K9").Value + 1 End If 'B案は↓が不要 Range("K10").Value = Range("AA10").Offset(0, Range("K9").Value).Value '最後の案 'Set Fr = Range("AA10:AJ10").Find(What:=Range("K10").Value, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) 'If Not Fr Is Nothing Then ' If Fr.Address = Range("AJ10").Address Then ' Range("K10").Value = Range("AA10").Value ' Else ' Range("K10").Value = Fr.Offset(0, 1).Value ' End If 'Else ' MsgBox Range("K10").Value & "が見つかりません" 'End If 'Set Fr = Nothing SumCount = 0 sData = Range("K10").Value For i = 6 To 18 Step 3 For Each c In Range(Cells(i, "D"), Cells(i + 2, "G")) If c.Value = sData And c.Value <> "" Then oRow1 = i: oRow2 = i + 2 oColumn1 = Columns("D:D").Column: oColumn2 = Columns("G:G").Column mCount = mSearch(c, oRow1, oColumn1, oRow2, oColumn2) If mCount = 1 Then SumCount = SumCount + mCount Exit For End If End If Next Next Set Fr = Range("AA10:AJ10").Find(What:=sData, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) If Not Fr Is Nothing Then mRow = Cells(Rows.Count, Fr.Column).End(xlUp).Offset(1, 0).Row Cells(mRow, Fr.Column).Value = SumCount Else MsgBox sData & "が見つかりません" Exit Sub End If If SumCount = 2 Then Call mSet(Range("S:S").Column, sData, mRow) ElseIf SumCount > 2 Then Call mSet(Range("M:M").Column, sData, mRow) End If End Sub Function mSet(ByVal mColumn As Long, ByVal mData As Variant, mRow As Long) Dim mCount As Integer mCount = 6 - WorksheetFunction.CountBlank(Range(Cells(mRow, mColumn), Cells(mRow, mColumn).Offset(0, 5))) Cells(mRow, mColumn).Offset(0, mCount).Value = mData End Function Function mSearch(ByRef d As Range, ByVal oRow1 As Long, ByVal oColumn1 As Long, ByVal oRow2 As Long, ByVal oColumn2 As Long) As Integer Dim c As Range For Each c In Range(Cells(oRow1, oColumn1), Cells(oRow2, oColumn2)) If c.Address <> d.Address And c.Row <> d.Row And c.Value <> "" Then If c.Value = d.Value Then mSearch = 1 Exit Function End If End If Next mSearch = 0 End Function

961awaawa
質問者

お礼

なんとか頑張ります。まだまだスマホやパソコンの様々に不慣れで…。ソースをアップロードして張り付けるのも全然なれてません。 しかしながらたった今、怪しい事を発見しました。 ソースの張り付け作業に翻弄されてる中、これまで張り付けてきたソースを見返したら、漢字やごちゃごちゃしたのが混ざってました。これって危ないですか?もしかしたらこれのせいでしょうか?

961awaawa
質問者

補足

私のスマホが危険なんですかね?

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.11

データの無いセルがあるという事ですね。 No9に追加して Function mSearch( の方の If c.Address <> d.Address And c.Row <> d.Row Then を If c.Address <> d.Address And c.Row <> d.Row And c.Value <> "" Then に変更してください。

961awaawa
質問者

お礼

すみません。さっきのは間違いでした。今使用してるソースをパソコンからスマホに移動させるのが、不慣れなものでできなくて、頂いたスマホ内の複数のソースから誤って選択してしまいました。もう少しお待ち下さいね。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.10

> あの、本当にお手数をお掛けするんですが、もう一度全てのコードを書いて頂けませんでしょうか? 逆でしょう。あなたの実行しているコードとカウントがおかしいデータを示すのが筋です。 データは、以下のようにコンマ区切りで。 0,1,5,4 5,4,8,6 2,5,0,8

961awaawa
質問者

お礼

本当にそうでした。これを先に見せるべきですね。 Sub Test() Dim c As Range, Fr As Range Dim i As Long, mCount As Integer, SumCount As Integer Dim oRow1 As Long, oRow2 As Long, oColumn1 As Long, oColumn2 As Long Dim sData As Variant Dim mRow As Long ''もしくはのA案とB案 If Range("K9").Value = 9 Then Range("K9").Value = 0 Else Range("K9").Value = Range("K9").Value + 1 End If 'B案は↓が不要 Range("K10").Value = Range("AA10").Offset(0, Range("K9").Value).Value ' MsgBox Range("K10").Value & "が見つかりません" 'End If 'Set Fr = Nothing SumCount = 0 sData = Range("K10").Value For i = 6 To 18 Step 3 For Each c In Range(Cells(i, "D"), Cells(i + 2, "G")) If c.Value = sData Then oRow1 = i: oRow2 = i + 2 oColumn1 = Columns("D:D").Column: oColumn2 = Columns("G:G").Column mCount = mSearch(c, oRow1, oColumn1, oRow2, oColumn2) If mCount = 1 Then SumCount = SumCount + mCount Exit For End If End If Next Next Set Fr = Range("AA10:AJ10").Find(What:=sData, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) If Not Fr Is Nothing Then mRow = Cells(Rows.Count, Fr.Column).End(xlUp).Offset(1, 0).Row Cells(mRow, Fr.Column).Value = SumCount Else MsgBox sData & "が見つかりません" End If If SumCount = 2 Then Call mSet(Range("S:S").Column, sData, mRow) ElseIf SumCount > 2 Then Call mSet(Range("M:M").Column, sData, mRow) End If End Sub

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.9

5ブロックのセルは全てデータで埋まっているという設定だと思いましたが、データの無いセルがあるのでしたら If c.Value = sData Then を If c.Value = sData And c.Value <> "" Then に変更してください。

961awaawa
質問者

お礼

おはようございます。いつも本当にありがとうございます。 今回のこれをしてみたところ変わりがありませんでした。 あの、本当にお手数をお掛けするんですが、もう一度全てのコードを書いて頂けませんでしょうか? 後、マクロのセキュリティとかは関係有るんでしょうか?

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.8

> ア~コを0~9に変えてしてみたんですが0だけ必ずカウントミスしてます。 こちらではミスが出ないので、どのようにデータが配置されているのか不明な為に確かめようがありません。

961awaawa
質問者

お礼

おまたせしました。これが今使用させて頂いてるソースになります。 Sub Test() Dim c As Range, Fr As Range Dim i As Long, mCount As Integer, SumCount As Integer Dim oRow1 As Long, oRow2 As Long, oColumn1 As Long, oColumn2 As Long Dim sData As Variant Dim mRow As Long ''最初の案 'If Range("K10").Value = "コ" Then ' Range("K10").Value = "ア" 'ElseIf Range("K10").Value = "オ" Then ' Range("K10").Value = ChrW(AscW(Range("K10").Value) + 1) 'Else ' Range("K10").Value = ChrW(AscW(Range("K10").Value) + 2) 'End If ''もしくはのA案とB案 If Range("K9").Value = 9 Then Range("K9").Value = 0 Else Range("K9").Value = Range("K9").Value + 1 End If 'B案は↓が不要 Range("K10").Value = Range("AA10").Offset(0, Range("K9").Value).Value '最後の案 'Set Fr = Range("AA10:AJ10").Find(What:=Range("K10").Value, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) 'If Not Fr Is Nothing Then ' If Fr.Address = Range("AJ10").Address Then ' Range("K10").Value = Range("AA10").Value ' Else ' Range("K10").Value = Fr.Offset(0, 1).Value ' End If 'Else ' MsgBox Range("K10").Value & "が見つかりません" 'End If 'Set Fr = Nothing SumCount = 0 sData = Range("K10").Value For i = 6 To 18 Step 3 For Each c In Range(Cells(i, "D"), Cells(i + 2, "G")) If c.Value = sData Then oRow1 = -2: oRow2 = 2 oColumn1 = -3: oColumn2 = 3 If c.Row = i Then oRow1 = 0 ElseIf c.Row = i + 2 Then oRow2 = 0 End If If c.Column = Range("D:D").Column Then oColumn1 = 0 ElseIf c.Column = Range("G:G").Column Then oColumn2 = 0 End If mCount = mSearch(c, oRow1, oColumn1, oRow2, oColumn2) If mCount = 1 Then SumCount = SumCount + mCount Exit For End If End If Next Next Set Fr = Range("AA10:AJ10").Find(What:=sData, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole) If Not Fr Is Nothing Then mRow = Cells(Rows.Count, Fr.Column).End(xlUp).Offset(1, 0).Row Cells(mRow, Fr.Column).Value = SumCount Else MsgBox sData & "が見つかりません" End If If SumCount = 2 Then Call mSet(Range("S:S").Column, sData, mRow) ElseIf SumCount > 2 Then Call mSet(Range("M:M").Column, sData, mRow) End If End Sub Function mSet(ByVal mColumn As Long, ByVal mData As Variant, mRow As Long) Dim mCount As Integer mCount = 6 - WorksheetFunction.CountBlank(Range(Cells(mRow, mColumn), Cells(mRow, mColumn).Offset(0, 5))) Cells(mRow, mColumn).Offset(0, mCount).Value = mData End Function Function mSearch(ByRef d As Range, ByVal oRow1 As Long, ByVal oColumn1 As Long, ByVal oRow2 As Long, ByVal oColumn2 As Long) As Integer Dim c As Range For Each c In Range(d.Offset(oRow1, oColumn1), d.Offset(oRow2, oColumn2)) If c.Address <> d.Address And c.Row <> d.Row Then If c.Value = d.Value Then mSearch = 1 Exit Function End If End If Next mSearch = 0 End Function

961awaawa
質問者

補足

もしくはのA案を使用してます。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.7

> O列に罫線が加算されたりされなかったり。マクロボタンの連打に対応しきれなかったりする場合ってありますか? 何も設定していないのに罫線が出ることは無いと思います。書式の設定で罫線の設定をしているのに出ないということはあります。出ない理由は分かりませんが、03の上が出なかったら02の下で出すという方法でやり過ごしています。 マクロボタンの連打はそのマクロが終了する前に連打していない限り無いと思いますが、マクロがボタン制御をしているかもしれませんのでわかりません。 どちらにしても、Windowsの種類も記載して新たに質問をすれば詳しい人(2016利用者など)が回答してくれるのではないでしょうか。

961awaawa
質問者

お礼

すみません。罫線ではなくて格子でした。O列に格子が出たり出なかったりと。 条件付き書式を全てクリアしてもう一度先程の書式を設定して試しても 上手くいきません。 色々やってる内に色々な問題って出るもんなんですねぇ。 こんなに出来なかったのは初めてです。

961awaawa
質問者

補足

後、特殊カウントが成功してたり、してなかったりもするんです。 成功してる所があるのに失敗する場合も有るとなると、ソースが悪いとは言えない気がします。 ア~コを0~9に変えてしてみたんですが0だけ必ずカウントミスしてます。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.6

> 罫線が付加されていったりとか。 > > 故障なんですかね?中がちょっとごちゃついて整理しきれてない、とがあったりする > んですかね? 故障かどうかは分かりませんが、勝手に罫線が付加されるというのは条件付き書式かVBAで設定することでしかできないように思います。もしかしたら何かしら他の設定があるのかもしれませんが、私にはちょっとわかりません。 また、条件付き書式の管理で「現在の選択範囲」で見ているのでしたら「このワークシート」で見ると他に設定が出てくることがあります。

961awaawa
質問者

お礼

クイック修復して試してもダメでした。 O列に罫線が加算されたりされなかったり。マクロボタンの連打に対応しきれなかったりする場合ってありますか? 後、先程の条件付き書式ではこれ1つだけの内容でした。 他のワークブックにも条件付き書式設定はなかったです。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.5

> 設定を=AND (D6=$K$10,$K$10<>″″) > とし、色を橙色に設定、をし、 > 適用先を=$D$6:$G$20 > としてます。 一部全角なのはこのサイトのせいだとして この設定しかなくK10の文字と違うセルが色付けされる( もしくは色設定を変えても一部元のままとか)のでしたらエクセルの問題ですね。 ブックの破損もあり得るので別に新しいブックでも試してみて、そちらでも同じようになるのならOffice2016の修復をしてみるとかですね。 あとは、条件付き書式がおかしいという事で新たに質問したほうがいいと思います。

961awaawa
質問者

お礼

Kkkkkm さん。いつもありがとうございます。office 2016 の修復があるとは思いもしませんでした。 そんなのがあるんですね。確かに、説明しきれてないおかしな事が他にもあるんです。 罫線が付加されていったりとか。 故障なんですかね?中がちょっとごちゃついて整理しきれてない、とがあったりするんですかね? 修復に期待します。また、何か回答頂けたら相談できてありがたいです。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.4

> Excelの問題だとウィルスとかになってくるのですか? それは、「適切な条件付き書式」で設定しているかどうかによりますから何とも言えません。 複数の条件付き書式が設定されていてそちらが有効になっているとか、マクロ(VBA)で書式設定の色付けしてるとか(手動の書式設定で無色に戻せたのならこれの可能性もあります。条件付き書式で色付けされている場合、手動の書式設定では色の変更はできません) とりあえず単独の「適切な条件付き書式」で色が残るのでしたらOffice2016の修復をしてみてもいいかもしれません。 まず、色付けがどのような形で行われているのか調査してみてください。

961awaawa
質問者

お礼

(D6 : G20) に 「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をし、 設定を=AND (D6=$K$10,$K$10<>″″) とし、色を橙色に設定、をし、 適用先を=$D$6:$G$20 としてます。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.3

> 希望でない形で黄色にそまったままだったりと… 適切な条件付き書式で色付けをしているのでしたらそのような事にはならないと思いますが、もしそうなるのでしたらエクセルの問題ですね。

961awaawa
質問者

お礼

条件色を変えてしてみても黄色で残ったりと、黄色に変わったところを無色に戻す必要がでます。Excel2007 からExcel2016 にかえたからですかね? 詳しくない者がパソコンを変えたので、その上でのこのくらいの疑問しか出てこないのが残念です。 Excelの問題だとウィルスとかになってくるのですか?