- ベストアンサー
exe、msi・・・について
コンピュータには全くの素人です。 WINDOWSをはじめとするOSというのはコンピュータが他の動作をしているときに別の動作をするとすぐに傷がつくのでしょうか? これで2回目なのですが、OUTLOOK EXPRESS使用時にHOTMAILから自分のコンピュータにメールを移動さしている際に動作が遅いので別の動作をさせましたすると「exe.msi・・・」エラーが発生して開けなくなりました。以前にMICROSOFT OUTLOOKを起動させる時にも同様のダイアログが出てきて開けなくなりました。 コンピュータに詳しい友人に見てもらったのですが、結局またWINDOWSを再インストールすることになりました。 OSとは素人が考えるほどタフではないのですか?他の機器同様操作方法を間違えると壊れやすいものなのですか? これもコンピュータの基本構造を知らないためだと思いますが、素人にわかるようにコンピュータの基本構造を説明したページはありますか?あればご紹介ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3
- gashin0000
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1
お礼
>OSと絡んでるアプリはあまり過信しないほうがいいです。IEとかOEは。 その様ですね。IEも最近調子悪くて、開くとエラー表示が出てひどいときはページ移動するとコンピュータが自動的に再起動してしまいます。 コンピュータは素人にはほんとに使いづらいです。ど素人が勉強しなくてもすぐ使いこなせるコンピュータを開発できないものでしょうか?