• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの画面とメモリの使用量について)

PCの画面とメモリの使用量について

このQ&Aのポイント
  • PCの画面とメモリの使用量について解説します。ウインドウを最小化するとメモリの消費量は変わるかどうか、またウインドウを消去するとどのようにメモリの使用量が変化するかについて考えてみましょう。
  • また、常に表示されているOutlook 2016やメールアプリのメモリ消費量がウインドウと同じくらいであるかについても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.4

他の方と回答内容が違いますが。 1.最小化ではメモリの消費量は変わりありません。 見ないウィンドウは閉じた方が良いです。 例えばブラウザであればブックマーク等に登録しておけば良いでしょうし、WordやExcelなども見ないのであれば 閉じておいた方がメモリの消費量が減ります。 2.「消して」と言うのは「ソフトを終了させる」又は「ウィンドウを閉じる」と言う事であれば、メモリの消費量が 減ります。 3.どのウィンドウを指しているのか分かりません。メールアプリと開いているブラウザやWordやExcelなどのウィン ドウの比較であればタスクマネージャーを開いて使用しているメモリ量を比べてみた方が良いです。 なお、ビデオメモリはパソコンの画面表示用にシステムで予約された領域です。 BIOSでそのメモリ使用量を指定する事が出来る機種もあります。 お使いのパソコンでは4GBのうち数MB(128M~256Mくらい)割り当てられていると思います。 メインメモリはWindowsの作業に於いて使用されるメモリで使用しているアプリや開いているウィンドウによって 増減します。 お使いのパソコンの4GBのうちビデオメモリ以外の領域です。 アプリを立ち上げていなければ使用メモリは少なくなり、アプリを立ち上げたりウィンドウを沢山開けばメモリの使用量 は多くなります。 多くなり過ぎると、HDDなどにデータを退避させて作業に支障が出ない様にします。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ウインドウの表示は縮小化してもビデオメモリに影響しますが、メインメモリには影響しません。 ファイルを開けている量がメインメモリに影響するだけ。 2 4コ「消して」というのが4個分のデーターを閉じてと言うならその通りです、縮小化なら、全く関連性はありません。 3 意味不明です、ウインドウ表示はビデオメモリ、アプリやデーターはメインメモリなので比較はできません、デイスプレイメモリは、解像度、色情報量、や3Dなどで使うZ軸等で決まります、アプリとは関連性はありません。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3032)
回答No.2

メモリの消費量はウィンドウが表示されているかどうかには関係しません。 その時点でどういうアプリがどんなふうに動いているかです。 なので、 1.最小化してもメモリ消費量は変わりません  (アプリが見えないところで動いているので) 2.ウィンドウを消すとメモリ消費量は変わります 3.メモリの消費量は、各アプリでどれだけのメモリを使うかによるので、  一概にはいえません ちなみに、画面を表示するためのメモリ(グラフィックメモリ)とアプリを動かすためのメモリ(メインメモリ)は違うものです。 グラフィックメモリをメインメモリの一部に割り当てることもありますが、ウィンドウをたくさん表示してもグラフィックメモリの消費量は変わりません。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1

状況によって変化します。タスクマネージャーで確認されたらいかがでしょうか。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A