基本的にはおもちゃを扱っている店であればどこでも購入
できます。
ただ、babu-tatsutakaさんが言われているとおり、誰かが
何処かで策略しているとしか思えないのですが、売り出し
個数が極端に少ないため、現状では、情報を仕入れ、かつ
並んで買うしかないようです。
で、地域によって違いがあるかも知れませんが、買うための
コツを参考までに。
1.小学校が休みの(第2、第4)土曜日に売り出される可能性が
大きいようです。
事実、先週(6/23)、私の住んでいる近辺の各店では、60個
から200個(パーツも含む)が売り出されたそうで、うちの
息子達はそれぞれ1個ずつGetしました。
(運良く、ならんだのは9時すぎからだそうで、順番は100何番
目だったようです-200個の所で)
2.近所のお母さんはまめに売る可能性のある店に電話をしま
くり、情報を得ているそうです。
うち(私のこの回答)もその方のおかげで助かっています。
3.発売日の前日、店に売り出しの張り紙が張られるようです。
決して新聞広告には載らない。
4.仮に並んだとして、例えばデパート等の3階におもちゃ売場
がある場合、開店と同時に皆がそこを目指して殺到しますが、
エスカレータを使わず、エレベータを使って一番乗りだったと
言う話を聞いたことがあります。ご参考まで。