• ベストアンサー

〇〇〇を止めるな!

こんにちは タイトル通りです。 〇〇〇を止めるな! あなたの〇〇〇(文字制限なし)に入る 思いつく言葉を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。  ちょっと説明が抜けていましたが、これは  「間違いをするのをやめるな」と「間違いをするのをとめるな」の両方の意味です。外国語など初めから間違いなく喋れるわけがない、と先生と生徒への忠告です。

chiychiy
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 >「間違いをするのをやめるな」と「間違いをするのをとめるな」の両方の意味です なんとなくわかりました。 知的なご回答です。 多方面から考えられる言葉ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

 陸自給水車を止めるな!   時事ネタですね。  浄水場を止めるな!   死活問題ですが、浄水場だけに川沿いなのはしょうがないのか?  誰か台風を止めて!   3日前から来るのがわかる災害はしんどいです。家ボロいので。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 陸自は何かと色々言われてしまいますね。 お水は死活問題です。 ありすぎてもなさ過ぎても困ります。 日本は飲み水恵まれている方ですけれど・・・ 浄水場! なるほど。でも、それが近くにあると 大変ですね。 台風は止めるな!ではなく、止めて!止めろですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

chiychiy姉さんお邪魔します 「喫煙席を止めるな!!」でしょうか? 私がいつも行くなんば駅構内の喫茶店は分煙をしています 来年4月から完全に屋内は禁煙になるんですが、4月からどうなるんだろう? 喫煙者の憩いの場を無くさないでぇー

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喫煙ですね。 これからはますます大変になると思います。 いいところ見つかるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.10

「デモ行進を止めるな」 「妻のおしゃべりを止めるな」 「娘の鼻歌を止めるな」

chiychiy
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 デモは日本では決まったところで 決まった時間しかないですね。 香港のようなことは起きないと思います。 奥さまのお喋りとお嬢様のお歌。 賑やかそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.9

「列車を止めるな。」 踏切や地下鉄のホームなどで、不祥事やミスなどで列車を止める事故が目立ちます。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ありますね! むやみに非常ボタンを押したりするので この前のような京急の事故の時判断が鈍ったりするのでしょうか? 地下鉄でも何度か急停車したことがあって なんか、気分が悪い人がいたので押した って????? 通勤電車だと確認できないから伝言ゲームみたいに 聞いていくんです。 あれは酷いです。次の駅まで5分かからないところが 殆どですから、そういう判断をすべきですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.8

その水を止めるな! 北国出身なんですが、冬場は冷気で水道が凍結してしまうことがあり、それを防ぐため水抜きする場合もあれば蛇口を少し緩めておいてポタポタ水が出るようにして置くこともありました。 良かれと思ってその水を止められたら凍結して水使えなくなったり水道管が破裂したりします。 ニートの人が少しは役に立とうとして水漏れ発見して止めてしまったなんて体験談を思い出しました。 その土地での常識が身につかないような人生おくってたのでしょうかね…。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分、外に水道がない、寒くないところ の人は知らないかもしれませんね。 都内だと雪降ってきたら止めてある車のワイパーを あげておくことすら知らない人もいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

震災と防災対策、節電、節水、地球温暖化対策🌱。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 防災や環境問題は、続けなければ いけないことですね。 これから将来どうなるんでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

「横断を止めるな!」 自転車で通行中かなり前を横断している人がいて、自分がそこに通りかかる前に渡り切るだろうと思ってそのまま進んでいたら急に立ち止まったりする人が多すぎる。そのままの速さで歩けば十分渡り切るのに。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、それ解ります。 何故か判らないけど 猛スピードで道路に入るけど その後はゆっくり歩いて渡り切ろうとする危うさ。 よくないですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ウンコを止めるな 出すべきモノは止めないで出した方が良いです。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに!それはそうですね。 健康のバロメーターですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.4

私は反骨精神が半端ないので、この質問も〇〇〇を止めるな! でなくて〇〇〇を止めろ!として ステレオスピーカの音を止めろと言いたい。 本来全ての音は1つの音源から出るものあって、2本のスピーカから1つの楽器の音が出ることで音が壊れる。 皆さんが聞いている音は濁った音、奥行きのないすごく貧弱な音となっている。 本当の楽器の音色と奥行きある響きは完全に壊されている。

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥が深いですね。 確かにスピーカーは左右の耳で聞いて頭で感じるものなので LRは個人の主張の入った演出なのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (286/1162)
回答No.2

「カーニバル」を止めるな! 「Don't Stop the Carnival」(Sonny Rollins)ライヴ https://www.youtube.com/watch?v=PUTd61alPC4

chiychiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど 素敵な音楽はいつ聞いてもいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A