※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows更新後エクセルおかしい)
Windows更新後のエクセル問題とネット接続不具合について
このQ&Aのポイント
Windows更新後にエクセルの起動に2-3分要する問題が発生しています。また、エクセルを開いても動作が不安定で使いにくい状況です。
Windowsの更新プログラムKB4507453を削除することで問題は解決しますが、この更新プログラムに関する情報はほとんどなく、自分のPCに問題があるのか不明です。
また、Windows10へのアップグレード後に時々ネットが繋がらなくなる現象が発生しており、ネットの設定を変更しても解決しないため困っています。
Windows更新後エクセルを開く立ち上がりが2-3分かかります。立ち上がっても動きがぎくしゃく使い物になりません。(エクセルに限らず全体に動きがおかしい)最初にこれに気がついたときは復元(回復?)で戻りました。その後は自動でWindows更新があるたびにエクセルを開きこの現象が出ると更新PGを削除し、これで必ず解決しています(これで必ず元に戻ります)。気がついたのはKB4507453という更新プログラムらしくこれを3度も削除しています。ネットで調べてもそんな記事は出ていませんので自分のPCに問題があるのか?見当が付きません。今年5/29にWin10にアップグレード後からネットが時々繋がらず、現象はIPv4アドレス自動構成IPv4になっているのですが、ルータを再起動したら必ずなおります(有線イーサーネット、無線も同じ)この現象はネットで調べあらゆる事をしましたがNG、プロバイダー、ルーターのNTTに訊いてもだめ。Win10は気に入っていてWin8に戻したくないのです。どなたかよろしくおねがいします。
当方PC情報:・ThinkPadT440s、8Gメモリ、SSDに交換・これで使用歴5年、・Windows10(但し購入時Win8→Win8.1→Win10にアップグレード )
お礼
ありがとうございます。つい簡単でうまい方法と考えていましたがceltis さんの仰るとおり「楽をするための苦労は惜しむな」ですね。参考のためのURLを示していただきましたが私のレベルでは自分で見つけられないものでとても参考になります。SSDも4年近く使っていますしその意味でも新しいSSDを購入してご指示のように試してみたいと思いました。Win10のアップグレードは自分のPCのOSに上書きする事のみが許されると思っていましたがURLによると外付けメディアにも落とせるとは知りませんでした。URLの説明も分かりやすく、これをまず始めにチャレンジします。PCにはいっていたデバイスを動かすドライバやアプリも参考URLを頂きましたが経験が無く少し心配ですがこれをThinkpadで実行した知人がいますので実行してみます。5年に1度くらいThinkPadを買い換えていましたが、Win10が使えるとなれば今の調子が良いPCはもう少し長く使えるかも、それにしても今回のような事は多少は出てくる、という事なんでしょうね。長々のお礼の手紙で済みません。なお今回の件で初めてOKWAVEに登録したのでいろいろ慣れておらず失礼があったらお許し下さい。ありがとうございました。