• ベストアンサー

ボールペンのインクの色について

このカテゴリーでよろしいのか、迷いました。 外国エアラインのボールペンのインクですが、青が多いようですがなぜでしょうか、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parinka
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.6

私も言葉の使い方が下手なので、却って、論点をずれさせてしまっていって、すみません。 印刷に関しては、青インクは、使うほうじゃないですか?本とか、多彩な色が使われていると思いますし、それは、昔から青だけに限ったことでもないと思います。 「青写真」に関しては、そう言う印刷があるのは知っていますが、多くの分野に使われているかどうか、私にはわかりません。青焼き「ゼロックス」が、いろんな書類に好まれて使われている様子も、私の周りではみかけません。広い分野で使われているのでしょうか? 今、本題に戻ると「外国エアラインに青いインクのボールペンが多いのはなぜか」という質問ですね。 やはり、サインが必要なときには、青が使われることのほうが多いようです。(いろんな書類ひっくり返してみたのですが)これは、rellyさんもおっしゃるように、「明らかに」わかるようにだと思います。時折、黒もあります。 「控」と「写し」の違いがよくわからないのですが(日本語不自由ですみません(笑))「カーボン」などを使って、複写して控を作るときにも、黒のカーボンに、青いボールペンでサインすることが多いのです。(もちろんすべての国にいたわけじゃないので、一例ですが。) 飛行機の中で、書くものは、サインするものが多いから、青が多いのじゃないでしょうか? といいたかっただけです。 専門家じゃないので、多彩な質問にお答えできなくて、すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • parinka
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

補足です♪ なかなか面白い着眼点の疑問に「するどい」と微笑んだりして(笑)「コピー」は、「オリジナル」に対するコピーとお考えください。印刷業は、ずいぶん前からあったようですし。 rellyさんの回答も納得しました。日本も、印鑑は必ず赤ですよね。確かにサインに青は多いですね。(赤いサインはなんとなく怖いかも・・・)

haijin22
質問者

お礼

頑迷固陋な私をお許し下さい。印刷でも青インクというのはあまり使わないのでしょうか?青焼き「ゼロックス」(コピーは日本語ですと、「控」と「写」の二つの意味がありますよね・・・古文書学みたいですみません)とか青写真とかいうのもありますし....。決して揚げ足を取るつもりではありませんが、石頭なものですみません。是非お教え下さい。お願い申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • relly
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

parinkaさんのおっしゃるようにコピーと間違われないためだと思います。向こうはすべてサインなので青だと明らかにわかりやすいからだそうです。

haijin22
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parinka
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.3

そうですね・・・青が好きというのもあるのではないでしょうか。(みてて思うのですが) もちろん、全部の国のことは私もわからないのですが、日本のように公式の文書のときは黒。みたいに決められてないので(日本も青を認めることもあるようですが)公式文書にも青いものを多くみかけますし、やはり、青いほうが、よりオリジナルの印象が強いと思ってる人もいるようです。黒だと、コピーは大体黒いので。 でも、私の周りと、私の印象だけなので、断定はできませんが、参考までに。

haijin22
質問者

お礼

ありがとうございました。 明解なご指導ありがとうございました。 論理的には、その目的がはっきりしていて理解しやすいのですが、歴史的に考えるとコピー機の実用化からそれほど年数がたっていないと思います。そういった疑問が残りましたが、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.2

外国<=万年筆ベースなので青中心なのではないでしょぅか。

haijin22
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

日常生活のサインとか、青が圧倒的に多いのです。 その理由ですか? 私はわかりません。 日本が墨の国だから特殊な例外なのではないかと思ってます。

haijin22
質問者

お礼

ありがとうございました。 「墨の国」ですものね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A