ベストアンサー 音楽CDで各曲の容量を知るには? 2019/04/11 12:20 音楽CDで各曲のサイズを知りたいのですが、PCのドライブに入れてエクスプローラーで表示すると、各トラックのサイズが全て1KBになってます。実際のサイズを知るにはどのようにすればよいのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2019/04/11 14:09 回答No.2 エクスプローラーには出てきませんが、リッピングソフト、コピーソフトなどなら容量も出ます。 Exact Audio Copy 音質が良いとされています。 http://www.exactaudiocopy.de/ リンクのドライバ云々はadですから無視して下さい。 メディアプレイヤー https://mpc-hc.org/ 1曲ごとのプロパティを見ればビットレートなどと共に容量も分かります。 探せば、エクスプローラー形式の物などありそうですが・・ 質問者 お礼 2019/04/13 03:12 ご紹介頂いたExact Audio Copy で試してみました。 便利なソフトがあるんですね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) NuboChan ベストアンサー率47% (801/1677) 2019/04/11 15:54 回答No.3 自分は、dbpowerampを導入していますが、プロパティで表示されます。 下記参照。 https://imgur.com/nz7ht26 https://www.gigafree.net/media/encode/dbpowerampmusicconverter.html 質問者 お礼 2019/04/13 03:14 ありがとうございました。表示されました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 OKWavexx ベストアンサー率7% (29/378) 2019/04/11 12:38 回答No.1 実際にPCに取り込んだファイルをみればわかります 質問者 お礼 2019/04/11 12:47 ご回答ありがとうございます。 一旦、PCにWAV形式などで取り込まないと解らないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンその他(パソコン) 関連するQ&A エクスプローラで音楽CDを丸ごとコピー Windows付属のエクスプローラで音楽CDの内容をそのまま(=圧縮などせずに)丸ごとHDDのマイドキュメントにコピーしたいのですが、エクスプローラでCDの中身を見てみると、トラックのファイルサイズがすべて1kbになっています。 おかしいですよね? CD音楽ファイルサイズがikbなはずない。 以前このことに気づかずにCD内のトラックをすべてコピー&マイドキュメントにペーストしたのですが、これもファイルサイズがすべてikbになっていて、再生できなくなっています。 何故こうなってしまうのでしょうか? 丸ごとコピーしたいので方法があれば教えて下さい。 音楽CDを認識しなくなりました・・・ 先日CDドライブ内臓のノートPCを購入しました。 旧PCでも使用していた外付けCDドライブを利用するためドライバをDLし、認識するところまでは問題ありませんでした。 ところが、いわゆる音楽CDを両ドライブとも認識しなくなりました。 かつて作成したデータCDなどは読み込み可能です。 エクスプローラで見るとCDトラックの横にデカデカと<?>マークが・・・。 いったいどうすれば・・・・・ OSは2000です。 音楽CDの作り方 市販されているCDをPCで読み取ると、ジャケットや曲名などが表示されます。 しかし、自分で音楽をCDにコピーすると曲名は全てトラックになってしまいます。 市販されているCDと同じように音楽CDを作れる方法、又はフリーソフトを教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 「音楽CDの作成」は損失しますか? WAVEファイルを「音楽CDの作成」でCD-Rに焼くと 家電のCDプレーヤーで聴く事は可能です。 それで、焼いたファイルの内容をPCで調べてみると 1Kバイトと表示されています。 プロパティでみてもディスク上のサイズなど1Kバイトとか とても低い値です。 これは焼く歳に音質が損失しているのでしょうか? ファイル名もTrack01とか味気ありません ここも編集することができません。 どうしたらよいでしょう? ソフトはB'sベーシックとかWMPです。 音楽CDを作成にすると 音楽CDを作成にすると 子供の小さい頃の声などを録音したカセットテープが大量にあるので、そのうちの目ぼしいものだけをPC(mp3形式で)に取り込んで、子供に分け与える為に、それをCDに焼いています。 子供は、必ずしもPCで再生して聴くとは限らないので、データとして焼かず、家庭の音響装置のCDデッキでも聞こえるようにと、敢えて「音楽CDの作成」を選んで焼いています。 ところが、元は1990稲毛海岸 再生時間15分とあったのに、出来上がったCDをエクスプローラで見ても名前:Track01と表示されるだけで、ファイルサイズや再生時間は表示されません。 家庭のAV装置で聴くときには、その音声の題名等が表示されないのはともかくとして、それをPCに掛けたときぐらいは、題名が正しく表示できるようにしたいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか? 焼いたCD-Rがエクスプローラー上で音楽CDとして表示される 久しぶりにWinCDR5.0でデータのバックアップを取ろうとCD-Rを焼いたのですが、 出来上がったCD-Rをエクスプローラ上で見ると、 Audio CDと認識されて、Track01.cdaという1KBのファイルがひとつあるだけです。 ドライブはYAMAHA CRW4416Eです。ドライバは最新のものです。 WinCDRが悪いのかと思って、アンインストールしたあと、 B'S Recorder1.26をインストールして焼いてみましたが、 結果は同じでした。 普通の市販アプリケーションなどのCD-ROMや音楽CDはきちんと正常に認識されます。 メディアの相性かと思いいろんなCD-Rで焼いてみましたが、これも同じ。 ドライブのレンズが汚れているのでしょうか? それと、面白いのは自分のPCでは読めなかったものを、他のPCで見ると読めるのです。正常に焼けてはいるみたいなのです。 WinCDRのメーカーサポートにも聞いてみましたが、 そんな症例は聞いたことがない。 ドライブのトラブルだ、と言い張ります。 どなたか、分かる方教えてください。m(__)m 音楽CDが聴けなくなりました。 何故だか急に音楽CDが再生できなくなってしまいました。 エクスプローラーで見てみるとファイルサイズは全て44バイトとなっています。 どなたか回答よろしくお願いします。m(__)m Easy CD Creater 5 Basicについて ライティングソフトEasy CD Creater 5 Basicを使い音楽CDを作成 したいのですが。まず、ドライブにレンタルCDをセットし Easy CD Creater 5 Basicを開きます。 音楽CDの作成をクリック中段のmusic CD AUDIOの <オーディオトラック>を開くと、トラック01・・・と 出てきますが、レンタルしたCDは12曲入りのはずが、オーディオトラックの 中にはトラック04までの4曲しか出てきません。 これはなぜでしょうか? また、12曲全て表示させるにはどのようにしたら良いでしょうか? 音楽CDの読み込みができない 以前は、音楽CDが出来ていたのですが、それが出来なくなりました。 ドライブの表示も「DVD ドライブ」としか表示されておらず、以前は「CD/DVD ドライブ」と表示されていたのですが・・・。 http://support.microsoft.com/kb/314060 ここにある、対応策を試してみましたが改善されません。 今の状態だと、iTunesやSonyのSonicStageにCDを取り込めず困ってます。 何か解決策はありますでしょうか? 使っているPCはNECのLaVieノート型です。 あまりパソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。 音楽CDを作りたいのですが 車のドライブ用のCDを作りたくて PCに取り込んである曲をCDに移そうと空の音楽用CDを挿入したんですが 『このCDは空ではありません。』というメッセージが表示されます。最近まで同じ手順で作れていたんですが 昨日光に変えて設定も変えました。どこの設定をかえたらいいんでしょうか? 初心者に近いのでよろしくお願いします。 音楽をCDに焼きたいのですが (flac+cue)というファイルをCD-Rに焼き、コンポで聞けるようにしたいと思っています。 Googleで検索したところ、CD-Rに焼くためにソフトが必要と知り[Burrrn]というソフトをDLしました。設定方法が分からなかったので、取り敢えず初期設定のまま4倍速でCDに焼いてみたのですが・・・出来たCDは音が飛んだり、最後の方のトラックは読み込めなかったり、トラック1に全ての音楽が入っているのです(トラック2からはきちんと1曲づつ入っています)。 (.cue)(.flac.cue)(.flac)の3つのファイルがあり、(.cue)のファイルはBurrrnではエラーで読み込めませんでした。サイズは(.flac)が一番大きくなっています。 CDに焼いて普通のコンポで聞けるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? CDは太陽誘電のThat's CD-Rです。 CDドライブの故障? CDドライブの故障? Windows Media Playerで音楽を取り込む際にアルバム名やアーティスト名が表示されません。 CDをドライバーに入れると曲のトラック数が正しく表示されなかったり、正しく表示されても「トラック6 55分」と分数がおかしいことになります。 これはドライブの故障なのでしょうか? PCの型は「PC-LL900/9D」です。 ドライブだけを修理も考えていて、外付けのハードディスクを買おうかいろいろ迷ってます。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 焼いた音楽CDの曲名を知りたい 色々調べたのですが、うまくヒットしなかったのでご教授いただけたらと思っています。 ウィンドウズメディアプレーヤー11で、mp3を取り込み音楽としてCDに焼きました。(CD再生時には「トラック○」と言う形での表示で構わないのですが)何の音楽が入っているのか後日CDラベルを作ろうと、中身を見たら同じく「トラック○」と何の曲が入ってるのか分からなくなってしまいました。 CD自体は10枚以上焼いており、1枚に15曲は入っているので、タイトルがないと不便で困っております。 何かタイトルが見えるソフトや方法がありましたら、宜しくお願い致します。 音楽CD のエクスプローラー表示について 音楽CDをCD/VDドライブに挿入してエクスプローラーを開いてみると、曲名は表示されず、名前の欄に「Trackxx.cda」と言うのが曲数分表示されました。エクスプローラーでは曲名等は表示されないのでしょうか? また、ドライブのプロパティで使用領域と空き領域を見ると0バイトとなってました。これは当たり前のことで、エクスプローラーでは音楽CDの情報は見られないのでしょうか?それとも何か設定が必要なのでしょうか? トンチンカンな質問をしているのかもしれないのですが、そのレベルの者ですので宜しくお願いします。 音楽CDを入れると.... 音楽CDをパソコンで聴こうとしてCDドライブに入れると、 必ず曲が自動的にPCに保存されてしまいます。 聴くだけでいいので、保存はしなくてもいいのですが、 設定で保存しないようにできますか? CD-RWメディアの容量表示が変! CD-RWメディアの容量表示が変なことに気づきました。 実際上は不具合はないのですが気持ち悪いので、どうか原因を教えてください。 エクスプローラでCD-RWの内容を表示し、左のツリー状表示の窓でCD-RWドライブを選択し、そのプロパティを表示すると、 使用領域 656 KB 空き領域 534 MB 合計 535 MB と表示されます。 そしてエクスプローラの右の窓にはRWの内容であるフォルダ、ファイル群が表示されていますが、これを「すべて選択」し、プロパティ表示すると、 使用サイズ 497 MB と表示され、左窓のドライブのプロパティ表示の場合(656kB)と全く異なっています。 容量的に右のファイル群の容量表示のほう(497MB)が正解なのですが、なぜこんな表示になってしまったのでしょう。 このように異常なのはRWメディア3枚中、この1枚のみで、他の2枚は左右の窓の容量表示はほぼ一致して正常です(数MBの差はありますが)。 またこの表示のおかしい1枚も正常に読み書きできます。 以前メディアをフォーマットしたとき、この1枚はアプリ「PacketMan」で行い、他の2枚は「B'sClip」で行いました。私にはこれぐらいの違いしか思い浮かびません。 また今使用しているアプリは、「B'sClip」です。 OS:98SE、CD-RWドライブ:CD-W512EB(ティアック)で、メディアは全て650MBです。 音楽CDが作れない PCはwindowsVista 音楽CDを作ろうと思い、スタートー全てのプログラムーtoshiba-CD、DVDアプリケーションーDeskCreatorをクリックー音楽CDをクリックでドライブに音楽CDをセットする。-ドライブを選択する、の画面でミュージックー、ドライブが出てきません。操作してる途中で出てこなくなりました。オリジナルCDが作れなくて困っています。どうしたらミュージックードライブが出てくるか何方か教えて下さいませすか。よろしくお願いします。 音楽CDのコピー 複数の音楽CDから気に入った曲のみをCDーRにコピーしたいのですがうまくいきません。たとえばCD1のトラックNO.1の曲と、CD2のトラックNO.1の曲をCD-Rに連続して書き込みたいのですが、異なるCDでも同じトラックの曲のコピーが同じCDに書き込めません。どのようにしたらよいでしょうか?専用ソフトがあるのでしょうか? 音楽CDの取り込み DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。 音楽CDを作成時に曲名、プロパティが書込まれない 外付CD・DVDドライブ(IOデータ DVPR-UT8LWA)を購入しました。取説に従い音楽CD作成ソフトB’sRecorder13をダウンロードしました。ドライブをPCに接続して音楽CDを作成したところ、曲名や曲のプロパティ(アルバム名や演奏者名)がディスクに書込まれずに、Track1、Track2 等としか表示されません。PCの内蔵ドライブでプレインストールソフト(Windows Media Player)を使い音楽CDを作ると、曲名やプロパティが書込まれています。B’sRecorder13を使って曲名、プロパティがディスクに書込まれるようにする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご紹介頂いたExact Audio Copy で試してみました。 便利なソフトがあるんですね。ありがとうございました。