- ベストアンサー
「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2
タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
- みんなの回答 (604)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんばんは へでけっ わーもへでけ! この間だばってたまだま客席で音楽を聴いだっきゃ こった世界あんのなんぼいばーって思ったんず…。関東生まれだけど転勤族だったからね…。いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 https://www.youtube.com/watch?v=rF1gUPje7ZU タカスギグループ CM み・短っ! https://www.youtube.com/watch?v=HRS_N4QtvPg 「Olli Kahn」 Die Prinzen サッカーと言えばカーンさん! https://www.youtube.com/watch?v=pbCcqgyS07U 「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd じゃあ またね~! alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。
その他の回答 (603)
- ゼンチャン(@zenchang)
- ベストアンサー率46% (640/1373)
こんばんは! 元号が替わるって?「嘘つき?」って、言われそうですが、「今日は、エイプリルフールです!」って、言い訳に忙しい1日でした。(^▽^;) 新元号が『令和』って、意表のついた元号名ですが、数字に換えると00が2つ、繋げれば無限のマークになります。日本は永遠です!(*^-^*) ◎Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
お礼
zenさん、こんばんは (^ ^) >言い訳に忙しい1日でした。(^▽^;) ハハハ。 珍しく盛り上がってましたね (^ ^) >繋げれば無限のマークになります。 なるほどぉ~ (^ ^) >◎Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth 日本は勿論、世界も平和へ向かいますように。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
ベタすぎるのかどなたも回答されていないようですね。では私が^^。 「Let It Be」(Paul McCartney)LIVE https://www.youtube.com/watch?v=u6T5C-jzSH0 When I find myself in times of trouble <Mother Mary> comes to me Speaking words of wisdom “Let it be” And in my hour of darkness She is standing right in front of me Speaking words of wisdom “Let it be” Mother Mary は「聖母マリア」を指すか、それとも「ポールの母」のことなのか? こんな論争が、昔ありましたね。
お礼
>ベタすぎるのかどなたも回答されていないようですね。 いや~。 なかなか<Mother Mary>は気付かないのでは (^ ^; >「Let It Be」(Paul McCartney)LIVE 高校の時、学校の食堂にあったピアノでイケメンがこれ弾いて 「ええかっこしいやな」と思いましたが名曲ではありますね。 >Mother Mary は「聖母マリア」を指すか、それとも「ポールの母」のことなのか? こんな論争が、昔ありましたね。 そうなんですか。 てっきり、ポールの母親だと思ってました。 そして、「Let it be」は老子の思想に影響受けてたんじゃないですかね。 いや。 インド思想かな。 いずれにせよ、聖母マリアはちょっと違う気がしますが (^ ^;
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
ピアニストでありながらポーランドの首相にもなった人物の名前が入っている曲です。 「I love a piano」(Billy Murray)1916年 https://www.youtube.com/watch?v=DBCFGIBTR_w (0:47)~ I know a fine way to treat a steinway I love to run my fingers o'er the keys, the ivories And with the pedal I love to meddle When <Padarewski> comes this way I'm so delighted if I'm invited To hear that long haired genius play その人とは Padarewski(パデレフスキ)。アメリカの若いミュージシャンのために基金を作るなんてこともしていたようです。上の回答曲に Padarewski が出てくるのも奨学金かなにかの関係かな^^と推測します。
お礼
すみません。 お礼抜けてました。 今回多いなぁ (^ ^; >「I love a piano」(Billy Murray)1916年 ピアニストから首相になりましたか。 その方が平和で良いんじゃないかなぁ。 でも、ナメて攻めて来るやつとかいるんだろうなぁ。 >上の回答曲に Padarewski が出てくるのも奨学金かなにかの関係かな^^と推測します。 なるほど~。 やっぱり、良い人だ。
- sky-dog
- ベストアンサー率41% (156/372)
こんにちは~ Picasso's Last Words (Drink To Me) - Paul McCartney & Wings https://youtu.be/PfWLLaXtqYM 邦題「ピカソの遺言」 年号も決まり、平成最後の4月になりました そこで最後に4月ソングをいくつか April Love - Pat Boone https://youtu.be/A-4vjX54zkI April Come She Will - Simon & Garfunkel https://youtu.be/PYD-DIggB2k Pieces Of April - Three Dog Night https://youtu.be/pdL6VxDaB64 The April Fools - Dionne Warwick https://youtu.be/UuNMlfYvmuc April - Deep Purple https://youtu.be/2eRTQnSzoUI ではまた、新年号の6月に逢いましょう
お礼
sky-dogさん、こんにちは (^ ^) >Picasso's Last Words (Drink To Me) - Paul McCartney & Wings へ~。 ポールがピカソを。 ちょっと意外。 >平成最後の4月になりました 平成最後の4月かぁ~。 やることは変わらんやろなぁ (^ ^; >April Love - Pat Boone こんな朗々と歌う人でしたっけ? でも、声は優しいですね。 >April Come She Will - Simon & Garfunkel これは絶対来ると思いました。 好きなS&Gの曲でもかなり上位に来ます。 この繊細な優しさはここならではですね。 >Pieces Of April - Three Dog Night これは初めてです。 なんか悲しい4月のような。 >The April Fools - Dionne Warwick 今年は気の利いたウソ思い付かなかったなぁ。 >April - Deep Purple お。 ディープパープルにしてはアコースティックな。 >ではまた、新年号の6月に逢いましょう 令和(では)6月に L(^ ^)
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
シマノフスキがクラシック曲の作曲家なら、Maryla Rodowicz はポーランドのロックミュージシャンでした。 「Małgośka」(Maryla Rodowicz) https://www.youtube.com/watch?v=TjRpORufCpg タイトルの " Małgośka " が女性名。英語圏の名前でいえば Margaret だそうです。 余談ですが、歌を聞いているとポーランド語とロシア語はかなり近いことを感じます。
お礼
>「Małgośka」(Maryla Rodowicz) セットはロックでアップテンポですが どこかに強烈な民族臭ありますね。 >歌を聞いているとポーランド語とロシア語はかなり近いことを感じます。 言われなければロシア語だと思いました (^ ^)
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
今日は。午後のクラシックで一息、6分弱ですが ⛲️ The Fountain of Arethusa.-/シマノフスキー,Karol Szymanowski https://youtu.be/xKCXZIjUfcM ヴァイオリン, ピアノ。 アレトゥーサはギリシャ神話のニュンフで、泉に化身してます。シチリアのSiracusaの近くに在るそうです。ポーランドの作曲家の組曲; 神話”から。
お礼
marcさん、こんにちは (^ ^) >⛲️ The Fountain of Arethusa.-/シマノフスキー,Karol Szymanowski 小川の流れのようなピアノですね。 ヴァイオリンはさしずめ風ってとこでしょうか。 >アレトゥーサはギリシャ神話のニュンフで、泉に化身してます。 ギリシャ神話、よく化身しますよね。 それほど、変身願望強いんでしょうか。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
Kate & Anna McGarrigle でもう1曲。 「Leave me be」(Kate & Anna McGarrigle) https://www.youtube.com/watch?v=kc_oTvcrlg0 (3:17)くらいのところで、「ピノキオ」の名前が出てきます。
お礼
>「Leave me be」(Kate & Anna McGarrigle) 「私を行かせてよ」って感じでしょうか。 ダメ男だったんでしょうね。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
幼かったころへのノスタルジアを歌った曲だそうです。 「Goin' Back to Harlan」(Kate & Anna McGarrigle with E. Harris) https://www.youtube.com/watch?v=5vK7jitvJXI (1:54)~ I'm going back to Harlan I'm going back to Harlan I'm going back to Harlan And if you were <Willie Moore> And I was <Barbara Allen> Or <Fair Ellen> all sad at the cabin door A-weeping and a-pining, for love A-weeping and a-pining, for love < >は、バラッドに出てくる主人公の名前でした。 5mm2 さん、回答曲を気にいってくださりうれしいです^^。
お礼
>「Goin' Back to Harlan」(Kate & Anna McGarrigle with E. Harris) 幼い頃のノスタルジアと言えば、鹿児島のいとこと川に潜ってフナを獲ったこととか、昼寝の後、庭の見える縁側でスイカを食べたこととか。 >5mm2 さん、回答曲を気にいってくださりうれしいです^^。 私も、結婚式でオルガン弾いてる女性が私の家に来て ドルフィーの「You Don't Know What Love Is 」を聴かせた時 彼女の目にうっすら涙が浮かんでるのを見てどれほど幸福だったことか。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
バラッドです。次に投稿する回答の下準備です。ふふふ^^。 ■「Willie Moore」(Burnett and Rutherford) https://www.youtube.com/watch?v=h2wMe8s9mCc ■「Barbara Allen」(Emmylou Harris) https://www.youtube.com/watch?v=a1z4rWpGUG4 この曲、前にも回答しているかもしれません。 ■「Sweet William and Fair Ellen」(Meg Baird) https://www.youtube.com/watch?v=4NyceiCQthg
お礼
>次に投稿する回答の下準備です。ふふふ^^。 この期に及んでまだ下準備ですか。 怖いなぁ (^ ^; >■「Willie Moore」(Burnett and Rutherford) 気の良いおじさんが宴会で一杯機嫌で歌ってるような。 >■「Barbara Allen」(Emmylou Harris) 名前は知ってます。 心に沁みる歌唱ですね。 >この曲、前にも回答しているかもしれません。 そこまでは覚えてませんでした (^ ^; >■「Sweet William and Fair Ellen」(Meg Baird) ディランの「The Times They Are A-Changin'」のようなコード。 でも、歌い方は全く以って素直です。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
alterdさんこんにちは。 今月はもう最後ですか、残念ですね。 自分の記憶の中の大したことの無い曲を必死で思い出すより、皆さんの物をもう少しよく掘り下げて味わいたいと思ってたところです。 hazarkさんのお母さんのショパンも、よく理解できていない状態だし、moyoさんやadeleさんの年相応の魅力的もまだ充分感じ取れてない状態です。 そこにmt_mhさんの二つは凄く気に入りました。 「Liverpool Lullaby」(Cilla Black) 宇目の歌喧嘩に通じるところが有ります。 「J'ai Deux Amours」(Madeleine Peyroux) グッバイ・パリは、アルベデルチ・ローマと共通してますね。 閉まるといけないので、とりあえず一つだけ。 「モンキーズのテーマ」https://youtu.be/JaFmzwie1rU(モンキーズ) 平成と共に、猿ものは追わず。 哲学的でしょう。 ではまた。 付録。 「エイプリル・フール」https://youtu.be/j04VvANgIDI(マットモンロー) 「嘘は罪」https://youtu.be/6PB7aHd2eXg(パティーページ)
お礼
5mm2さん、こんにちは (^ ^) >今月はもう最後ですか、残念ですね。 そう言って貰えると嬉しいです (^ ^) >皆さんの物をもう少しよく掘り下げて味わいたいと思ってたところです。 その方が広がりますよね。 「人はひとりでは幸福になれない」は真理だと思います。 >hazarkさんのお母さんのショパンも、よく理解できていない状態だし あれは、ピアノの低音を弾く時の繊細さに核心があるように思います。 >moyoさんやadeleさんの年相応の魅力的もまだ充分感じ取れてない状態です。 「実存とは存在の明るみに立つことである」という言葉がありますが 彼女たちの生は輝いてると思います。 >宇目の歌喧嘩に通じるところが有ります。 ラップの「ディスる」にも通じますか。 >グッバイ・パリは、アルベデルチ・ローマと共通してますね。 パリからの都落ちという意味では、映画「あの夏の子供たち」がなかなかの秀作でした。 >「モンキーズのテーマ」(モンキーズ) ビートルズに対する当て馬にしてはなかなか良いバンドでしたね。 キヨシローがカヴァーした「Daydream Believer」なんて名曲だと思います。 >平成と共に、猿ものは追わず。 とっとと去って貰いましょう。 AKBくらいしか印象に残らないスカスカの時代でした。 あ。 このサイトは別です (^ ^) >「エイプリル・フール」(マットモンロー) 去年は、「苦節40年、遂に高槻ジャズストリート出演決まりました」というウソをFacebookでかましましたが、今年は思い付きませんでした (^ ^; >「嘘は罪」(パティーページ) 勿論、嘘は罪ですが、一旦、ついてしまうと更につき続けるハメになって 高くつくんですよね (^ ^; ではまた L(^ ^)
お礼
moyoさん、どうもです (^ ^) >いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 私は青森弁が一切理解出来ず衝撃でしたが良い思い出です (^ ^) >タカスギグループ CM く~。 カッコイイ! 忍者みたい (^ ^) >「Olli Kahn」 Die Prinzen そもそも、私がサッカーにハマッたのはこの人からでした。 ロナウドとの一騎打ちがどんだけカッコよかったことか。 結局、あれで指を痛めた訳ですが善き敗者の典型でしたね。 >「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd おお!? moyoさんからサザンロックの雄が! し、渋過ぎる (^ ^; で、ではまたね L(^ ^;