- ベストアンサー
「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2
タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
- みんなの回答 (604)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんばんは へでけっ わーもへでけ! この間だばってたまだま客席で音楽を聴いだっきゃ こった世界あんのなんぼいばーって思ったんず…。関東生まれだけど転勤族だったからね…。いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 https://www.youtube.com/watch?v=rF1gUPje7ZU タカスギグループ CM み・短っ! https://www.youtube.com/watch?v=HRS_N4QtvPg 「Olli Kahn」 Die Prinzen サッカーと言えばカーンさん! https://www.youtube.com/watch?v=pbCcqgyS07U 「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd じゃあ またね~! alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。
その他の回答 (603)
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
Bob Dylan 曲です。 ■「The Lonesome Death Of Hattie Carroll」(Christy Moore) https://www.youtube.com/watch?v=s5lzSYL2gSg William Zanzinger killed Hattie Carroll With a cane that he twirled on his diamond ring finger At a Baltimore hotel society gathering The police were called in and his weapon took from him They drove him into custody down at the station Charged William Zanzinger with First Degree Murder And you who philosophise disgrace and criticise my fears Take that rag away from your face now’s not the time for your tears ■「Ballad of Hollis Brown」(Pete Stanley & Wizz Jones) https://www.youtube.com/watch?v=uQsqOf2hKcs Hollis Brown He lived on the outside of town Hollis Brown He lived on the outside of town With his wife and five children And his cabin fallin’ down You looked for work and money And you walked a rugged mile You looked for work and money And you walked a rugged mile Your children are so hungry That they don’t know how to smile
お礼
>■「The Lonesome Death Of Hattie Carroll」(Christy Moore) へ~。 確かにディランっぽい曲ですが 中山さんの「ディランを聴け!!」には載ってませんでした (^ ^; >■「Ballad of Hollis Brown」(Pete Stanley & Wizz Jones) これは載ってました。 なにやら、プロテストソングのようですが、中山さんの評価は星ひとつなのが面白いです。 このパフォーマンスの質は決して悪くないですけどね。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
ボブ・ディランで。長いです(9分52秒)。ときどき観客から笑いが聞こえてくるのは歌謡漫談か^^。 「Highlands」(Bob Dylan) https://www.youtube.com/watch?v=Tt-N_irbG90 (2:03)~ Im listening to □□□ □□□, I gotta turn up the sound 伏せ字は↑ 某ミュージシャンの名前です。 歌詞 https://www.bobdylan.com/songs/highlands/
お礼
>ときどき観客から笑いが聞こえてくるのは歌謡漫談か^^。 ディランは、もんの凄い数のライヴをずっとやってるみたいですね。 よっぽど、ライヴが好きなんでしょうね。 舞台が生きる場所なんでしょう。 >「Highlands」(Bob Dylan) バンドとの一体感ハンパないですね。 ディランの歌唱もこなれまくり。 これに似たコード進行の曲あったけど、なんだったかなぁ。 でも、そんな曲沢山ありますね。 >某ミュージシャンの名前です。 へ~。 あのディランがニール・ヤングで音量上げますか。 まぁ、ディラン程の天才ではないにしても ディランにはない独特の味ありますからね。
- sky-dog
- ベストアンサー率41% (156/372)
こんにちは~ まだまだ寒い日が続き、時折雪もチラついています 夏タイヤ交換はもう少し先かな 「パリは燃えているか」 映像の世紀OPテーマ 加古隆 https://youtu.be/6QdCsxw16Tg 1966年に同名の映画もありましたね パリは現在もデモで燃えています 「絲綢之路」 シルクロードOPテーマ 喜多郎 https://youtu.be/15A28fgxMgg 「 Antarctica 」南極物語テーマ曲 Vangelis https://youtu.be/HUcRUc2GTcM 「 Jerusalem 」炎のランナー挿入歌 Vangelis https://youtu.be/4OgLtxNFhzI 聖歌エルサレムより、EL&Pヴァージョンもありますね
お礼
sky-dogさん、こんにちは (^ ^) >まだまだ寒い日が続き、時折雪もチラついています こちらも風はちょっとひんやりしてました。 >夏タイヤ交換はもう少し先かな いや~。 まだ大分先では (^ ^; >「パリは燃えているか」 映像の世紀OPテーマ 加古隆 ヒトラーのセリフですね。 最後は自分を燃やしましたが。 >パリは現在もデモで燃えています マクロンさんも燃料税でやっちゃいましたね。 所詮、エリートは庶民の苦しみが分からないのでしょう。 >「絲綢之路」 シルクロードOPテーマ 喜多郎 日本が誇る音楽家ですね。 知り合いの二胡奏者がよく弾いてます。 >「 Antarctica 」南極物語テーマ曲 Vangelis 映画「炎のランナー」の人ですね。 清潔感のある抒情的な壮大さが好きです。 >「 Jerusalem 」炎のランナー挿入歌 Vangelis へ~。 こんなの入ってましたか。 コーチがスタジアムの外から国旗が上がるのを見て カンカン帽を手で打ち抜くシーンが好きでした。 >EL&Pヴァージョンもありますね いかにも彼らが好みそう。 っていうか、彼らが作りそう。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
こんにちは。まず。ボブ・ディランで。 ■「Baby, Let Me Follow You Down」(Bob Dylan) https://www.youtube.com/watch?v=5sMtlPT41Ko I first heard this from <Ric von Schmidt>. He lives in <Cambridge>. Ric is a blues guitarplayer. I met him one day on The green pastures of the Harvard University. - Baby let me follow you down, baby let me follow you down Well I'll do anything in this godalmighty world If you just let me follow you down.
お礼
mt_mhさん、こんにちは (^ ^) >■「Baby, Let Me Follow You Down」(Bob Dylan) どっちかっていうと、カントリー調でしょうか。 いや。 弾んだ感じはケイジャンっぽいかな。 ふざけた感じの歌い方はイマイチですが、ややかすれ気味で元気の良い声質はこの頃が1番好きです。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
お早うさんです。朝なので、爽やかに、 🌾秋田おばこ。 https://youtu.be/Am_lYBc6PjQ 冒頭のモノクローム写真は、木村伊兵衛の有名な秋田美人。 🏞沢之瀬。-/山本邦山(bambooフルート),菊地雅章, Gピーコック, 村上寛 https://youtu.be/tOZn2Fr7WB4 地名じゃ無かったです、場所の名と云う事で。album「銀界」”71年リリースから。龍安寺の石庭”と云う曲もあり、駅名なら嵐山線にも有りますが、此方の方がJAZZっぽいので。
お礼
marcさん、おはようございます (^ ^) >🌾秋田おばこ。 木村 伊兵衛さん、やっぱり良いなぁ。 凛としてるなぁ。 写真家の心が凛としてるから、そういう対象を選ぶんだろうなぁ。 >🏞沢之瀬。-/山本邦山(bambooフルート),菊地雅章, Gピーコック, 村上寛 山下洋輔さんの息詰まる戦闘的なドシャメシャのフリージャズより こんなのが良いなぁ。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
今宵は夜中の密航船、海原渡る敷島の~,ディスカバーJapan号 帰って参りましたあ~、ヤマト再発見で再见!南海よ。 🗻 新日本紀行テーマ。-/冨田勲 https://youtu.be/ZBtdB2gt6YY 誰も知ってる⁈ 懐かし~、見事なイントロ : ♪ ソード~レミファ~ミ、 ソ,ミ,レ~ドシラ~♪、keyは,D_minor,マイナーpentaの陰旋法ですが、introは関係調のF,から始まるのが気が利いてます❣️天才、裏日本も明らめたかった哉? スメタナ、ドヴォルザークなど故郷をThemaに名曲ありますが、 之も匹敵する名曲かと…、武満さんもPOPsはあまり書けなかったし。 では、私大好きな祭りの民謡、不思議で神秘的な感じします、 🏮越中おわら節-風の盆。 https://youtu.be/uuuQmA-zj4U 富山県南部, 八尾(やつお)地区、深夜の町流し。三味線を弓弾きする胡弓を使うんですね~、珍しい。其の名人は次のに、 🎻 https://youtu.be/wdsS3UNIMSw 撮影さん説明に有る様に、 3分チョい前から、若林美智子さんの艶めく御姿、粋な弾き方ね~ すぐ去り姿も…。今や伝説の名手だそうです。CDも出てる…
お礼
>🗻 新日本紀行テーマ。-/冨田勲 ああ~。 これ、もう、大好きです~。 胸に沁みる~。 日本人が作った現代音楽では1番好きじゃないかな。 日本の伝統音楽と西洋音楽の見事な融合。 >introは関係調のF,から始まるのが気が利いてます❣️ へ~。 そんなことしてましたか。 >🏮越中おわら節-風の盆。 教会コーラスへのコメント書いた後思いましたが 神秘性を感じる音楽には完全4度が効いてるんじゃないですかね。 sus4だけで出来たハンコックの「Maiden Voyage」なんかモロそうでしょう。 >若林美智子さん う~む。 知り合いの胡弓奏者とは比べ物にならない。 弦は高音へ行くに従って累乗的にピッチが狂い易くなりますからね。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
今晩は。漢字はニーハオっすよ~、では夜の内に、海峡を渡ります、 🇮🇩 Mojang Priangan.(プリアンガンの女の子)-/Ega Robot percussion。 https://youtu.be/ZaEHrl1dd7w ジャワ島西部のスンダ族のダンス音楽(逆さ読みでは無いス^^;)、Jaipong ”と言うジャンルです。 ~ライナーに依ると、既に”50年代インドネシアには、ビル・ヘイリー等のrock 'n' rollが大ヒットして、地元バンドもR&R演ってたですが、悪魔の音楽だと云うんでスカルノ大統領が禁止しちまった。 それで”70年代に、伝統的な大衆音楽クロンチョンとガムランの衣着せて拵えたジャンルだそうです。それも”80年代で廃れたのを二千年代に復活させたのが此のアルバムです。 🇮🇩 Sumambang Jawa. https://youtu.be/1ld8Zq3TYC8 2分. 古典ガムランの歌と踊り。ジャワ宮廷風の優美な, スマル・プグリンガンと云う16世紀から続くclassicalだそうです。
お礼
marcさん、こんばんは (^ ^) >漢字はニーハオっすよ~ でしたね。 漢字は結構使ってるのに、中国の口語は「こんにちは」すら馴染んでない (^ ^; >Mojang Priangan.(プリアンガンの女の子)-/Ega Robot percussion。 こういうのをガムランというのでしょうか。 おっさんかにいちゃんが「ハッ!フゥ!」とか「チャカティッ!」とか言ってますね。 ん~? 「オラ!オレ~!」ともいってますか。 そこへ色っぽいおねえさんのヴォーカルが。 ある意味、リアーナ、フィーチャリング、ラッパーのような。 >スンダ族のダンス音楽(逆さ読みでは無いス^^;) ハハハ。 「ダンスがすんだ」ですか。 たまたま、シャレになってたりしたら恥ずかしいですよね (^ ^) >悪魔の音楽だと云うんでスカルノ大統領が禁止しちまった。 デヴィ夫人の旦那もダメダメだなぁ。 >Sumambang Jawa. 古典に回帰しましたか。 古典は古典で良いんですが、新しいものも受け入れて欲しいなぁ。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
alterdさん、こんにちは。 何も気にせず行きましょう。 「テキサス・レイディー」https://youtu.be/84JsEGhiTWI(レスポール) 歌ってるのは、マリーフォードと思います。好きなコンビで次の曲も同じく。 「Johnny Is The Boy For Me」https://youtu.be/AK0HLNwskFY(Les Paul & Mary Ford) ついでに、同じコンビで一番好きな曲。 「お久しぶりね。It's Been a Long, Long Time」https://youtu.be/PgxwlO6VtYU 「ブラックサンドビーチ」https://youtu.be/QC6vCINsHqE(加山雄三と仲間) ハワイに有るビーチだそうです。かなり年配になっての演奏ですが流石若大将。 「アイルランドの子守歌」https://youtu.be/aw9B49epS_M(ビングクロスビー) 甘い声なら誰もかなわないですね。 「エストレリータ」https://youtu.be/6HaT-poM1i8(チャーリーパーカー) 小さな星の事という説も有りますが、星座に詳しくサックス好きのalterdさんの為なら許してくれるでしょう。 星を眺めて、寝るにはまだ早いですか。
お礼
5mm2さん、こんにちは (^ ^) >何も気にせず行きましょう。 この大量回答の後ではね (^ ^) >「テキサス・レイディー」(レスポール) チェット・アトキンンスと双璧の人ですね。 一発目のスラーだけで達人なのは明らかですね。 >「Johnny Is The Boy For Me」(Les Paul & Mary Ford) この人とコンビでしたか。 まるで、アステアとジンジャー・ロジャースのような。 しかし、レス・ポール、アホみたいに上手いですね (^ ^; >「お久しぶりね。It's Been a Long, Long Time」 ロマンチックなのも弾けるんですね。 落ち着いた大人の女性ヴォーカルにフィットしてます。 しかし、細かなアーティキュレーション、鬼のように上手いなぁ。 そりゃ、今まで名前が残ってるはずですね。 >「ブラックサンドビーチ」(加山雄三と仲間) レス・ポールの後に聴くとちょいしんどいですが まぁ、見た目と人柄で。 >「アイルランドの子守歌」(ビングクロスビー) ビング・クロスビー、ひょっとして、アイリッシュでしょうか。 ここにも好きなアイリッシュが。 白人の男性ヴォーカルではシナトラの次に好きです。 >「エストレリータ」(チャーリーパーカー) 出た。 モダンジャズの真の天才。 今、アドリブを分析した本読んでます。 19才かそこらであの複雑な技法を確立したなんて ひょっとして、モーツァルト並みの天才なのではないかと思ってます。 >星を眺めて、寝るにはまだ早いですか。 若い頃、日本海で天の川を観て感動しました。 もう一度観たいです。 ああ。そうだ。 大隅半島に住んでる友達の所へ行こう。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
你好ニィさん、今日は。ではヒマラヤ越えて、チャイナです、 あら、先達が居らはる!、行き先、読まれましたぁ~^^;。 🎻 tambourine chinois.-/🎹 Kreisler. https://youtu.be/kXb2HgHLLEI 👨👨👧👧 台湾 布農(ブヌン)族の合唱ポリフォニー https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3498&id=62406726 下にY.Tube 動画有ります。 👩👩👧👧 布農族 混声合唱。 https://youtu.be/63BgWmdtfFE 8分です。2分半からは上のpolyphony、半音より狭い?なら、ポリじゃなくて、heterophony でしょうかね。
お礼
marcさん、こんにちは (^ ^) >你好ニィさん あら。 hazarkさんに続いて、ここにも謎の漢字ストが (^ ^; >行き先、読まれましたぁ~^^;。 なんか、この頃、世界地図がいつも頭に浮かんでます (^ ^) >🎻 tambourine chinois.-/🎹 Kreisler. あら~。 場所のせいかよく響くわぁ~。 でも高音のピッチちょい甘いかな。 >👨👨👧👧 台湾 布農(ブヌン)族の合唱ポリフォニー 日本のお坊さんの読経の集団版のような。 迫力あるなぁ。 心地よく涅槃へ行けそうな。 >👩👩👧👧 布農族 混声合唱。 これまたよく響くホール。 高音の第一声のピッチがやや低かったのが惜しい。 >heterophony へ~。 そんなのあるんですね。 まるで同じプレイヤーの違うテイクのアドリブを同時に鳴らすような。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
こんにちは。では、おいらはジャズで中華人民共和国へ。 曲名↓にある Mr. Teng とは 鄧 小平(Teng Hsiao-p’ing) のことらしいです(未確認情報)。 「After Mr. Teng」(秋吉 敏子) https://www.youtube.com/watch?v=mS8MA1HWBYQ ※ 鄧 小平 の英字綴りには、上記以外に Deng Xiaoping もあります。
お礼
mt_mhさん、こんにちは (^ ^) >「After Mr. Teng」(秋吉 敏子) 確か、開放路線に舵を切った人でしたよね。 その人にジャズは似合いますね。 テーマは「Donna Lee」に似てますね。 >※ 鄧 小平 の英字綴りには、上記以外に Deng Xiaoping もあります。 頭は「T」と「D」の間の発音なんですね。 後のは「S」の発音が入るのは一緒なんでしょうが、先のに付いてる「H」が微妙な感じですね (^ ^)
お礼
moyoさん、どうもです (^ ^) >いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 私は青森弁が一切理解出来ず衝撃でしたが良い思い出です (^ ^) >タカスギグループ CM く~。 カッコイイ! 忍者みたい (^ ^) >「Olli Kahn」 Die Prinzen そもそも、私がサッカーにハマッたのはこの人からでした。 ロナウドとの一騎打ちがどんだけカッコよかったことか。 結局、あれで指を痛めた訳ですが善き敗者の典型でしたね。 >「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd おお!? moyoさんからサザンロックの雄が! し、渋過ぎる (^ ^; で、ではまたね L(^ ^;