• 締切済み

デスクトップパソコンの電源

windowsの普通のデスクトップパソコンが電源が入らなくなり困っています。何とか修理しようと奮闘し、どうやら状況把握ができました。 (状況) 電源機を交換しましたが電源スイッチを押しても立ち上がらなかったため、メインボードに存在するように思える電源のコントロールを疑いました。そこで、電源機から来る24ピンのコネクタの、ミドリの線と黒の線を強制的にショートしたところ無事立ち上がり動作しました。 (想像)メインボード上に、ソフトに連動してミドリと黒をショートする機構あがって、今回はそこが壊れたんだろうと想像しています。図面を見ていないので何とも言えないですが、そういう構造になっているのかどうか、ご存じの方ありましたら、アドバイスください。 (質問) もしそういうことだとすると、メインボードを修理するのは面倒そうなので、立ち上げはショートすればよいとして、「立ち下げ」さえ問題なければ簡易な方法でPCが使えるようにならないかと考えています。 そこで「立ち下げ」について質問があります。 windowsのスタートアイコンから普通にシャットダウン処理すれば、ソフトは終了すると思うのですが、ハードはどうなんでしょう? この、ソフトが終了した状態で、上の、ミドリと黒のショートを単純にはずしてよいか?  おわかりの方、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.8

「ウインドウズ」の「普通のデスクトップ」と云っても、何十種類も有りますので見当が付きません。 「メ-カ-の型式」や「Windowsの番号」など、ご自分では解っていても、他の人には全く解りません。 もっと「情報」をご記入ください。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.7

>電源機を交換しましたが電源スイッチを押しても立ち上がらなかったため パソコンの電源ユニットを交換したが動かなかったということですよね。スイッチを押しても動かなかったということですが放電はされましたか。 電源ユニットを交換して、いざ起動と言うときに動かないことはよくあります。理由はマザーボードのコンデンサに電気がまだ残っていたりするからです。そんなときは、パソコンの電源につないでいるケーブルと、それ以外のケーブルもすべて抜いて、起動スイッチを10回くらい押してその後10秒間くらい押し続ける。これで放電が完了します。その後ケーブル類を取り付けて起動スイッチを押せば動くはずですが。 起動スイッチだけが単独で壊れることはあまりないと思います。また、スイッチの故障なら、パソコンショップへ行けば売ってますから交換しましょう。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.6

http://www.azusa-st.com/connector/atx_powr.htm とかにATX電源のピンアサインの記載があったりしますね。14番目のピンを隣のGNDとショートさせ続ければ電源ユニット単独で電源が入ります。 >上の仕組みに、ボタン電池とか関連してませんよね? CMOS電池は普通は関連しませんね。 M/Bの仕組みについてそんなに詳しくはないです。M/B上にある24ピンの電源コネクタとフロントパネル用のピンとの間にショートさせ続けたりする仕組みがあるのかも知れませんがそのあたりは知らないですね。 通常はフロントパネル用のピンにあるPowerSWを一度ショートさせれば電源が入ります。 >一方テスタで見ところでは、パネルのスイッチは動作しているようでした。 であればフロントパネルからM/B上のフロントパネル用ピンまでの線は断線等の可能性はないって事ですね。そうなるとM/B上にある24ピンの電源コネクタとフロントパネル用のピンとの間に何か問題があるのかも知れません。テスターがあるなら電源ユニットからコンセントは念の為抜いた状態でフロントパネル用ピンと電源ユニット間の結線状態をテスターで確かめてみるって言うのもあります。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.5

電源ユニットですが電源ユニット単独でもピンセットなどで特定のピン同士をショートさせれば電源を入れることもできます。 またマザーボードにフロントパネル用に電源スイッチのピンやHDDのLEDなどのピンが並んだところがあり電源スイッチのピンをドライバや適当な金属製のものでショートさせれば電源が入ります。 その時点で電源が入るならマザーボード側の配線が切れた等の可能性は消えます。その電源スイッチからフロントパネルの方に伸びる線が断線していたりフロントパネルにある電源スイッチそのものが壊れて電源が入らないって事もあります。

hiro0220
質問者

補足

もう少し教えて下さい。電源機は、ミドリの線をGNDしている期間だけ電源が入ります。一方パネルのスイッチは、押している間だけショートされるタイプです。もしスイッチがミドリの線とGndに直結だとすると、押しておる間しか電源が入らないし、長押しを検知することもできないと思います。よって、マザーボードには、一回押したら連続ショート(して電源をたちあげ)、windowsをシャットダウンすればこのショートを解除する仕組みを基本として、長押しをすればそれを検知してスリープさせるような仕組みも搭載されていると予想しました。違ってますでしょうか? そんな風に考えて、ピンヘッダのところもショートしてみたりしたのですが、動きませんでした。一方テスタで見ところでは、パネルのスイッチは動作しているようでした。 上の仕組みに、ボタン電池とか関連してませんよね?

回答No.4

電源機から来る24ピンのコネクタの、ミドリの線と黒の線を強制的にショートしたところ無事立ち上がり動作しました。それなら、シャットダウンしてみれば良いのでは。

hiro0220
質問者

補足

まったくその通りでやってみたら良いだけでしょうが…  状況は、windowsをシャットダウンしても、電源機はミドリの線をショートされているのでOffされてないという状態で、電源機をoffするにはショートを外せばよいのですが、質問は、windowsは動いていないが、活きているcpuとメモリやhddの電源って、元からぶち切りして大丈夫なのか? です。 もちろん、実験中に切らざるを得ないこともあって、その時はぶち切りしたわけですが、1回、2回はともかく、そのまま使うとなると、どなたか知っている方のアドバイスをいただきたいなと考えた次第です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

メインボードでなく、マザーボード(MB)のことですね。もしそうであれば、MBの前面パネルヘッダー(MBの説明書を参照)のパラースイッチ(PW)のプラスマイナスをショートさせると、電源が入りWindowsが起動します。普通はケース前面の電源投入ボタンがその役目をしています。シャットダウンと電源切断はWindowsがやりますから問題ありません。あなたのパソコンは電源故障ではなくこのボタンが壊れたのでしょう。ですからケースを交換すれば良いのですが、そうしたくなければ+-のショートでも構いませんが面倒でやりきれないでしょう。ぜひケースの交換をお奨めします。

hiro0220
質問者

補足

もう少し教えて下さい。電源機は、ミドリの線をGNDしている期間だけ電源が入ります。一方パネルのスイッチは、押している間だけショートされるタイプです。もしスイッチがミドリの線とGndに直結だとすると、押している間しか電源が入らないし、長押しを検知することもできないと思います。よって、マザーボードには、一回押したら連続ショート(して電源をたちあげ)、windowsをシャットダウンすればこのショートを解除する仕組みを基本として、長押しをすればそれを検知してスリープさせるような仕組みも搭載されていると予想しました。違ってますでしょうか? そんな風に考えて、ピンヘッダのところもショートしてみたりしたのですが、動きませんでした。一方テスタで見ところでは、パネルのスイッチは動作しているようでした。 上の仕組みに、ボタン電池とか関連してませんよね?

回答No.2

YouTubeで質問されている内容がありました。 1) https://www.youtube.com/watch?v=Lo6_96eoiHw 2) https://www.youtube.com/watch?v=jPbYv63oif4 動画内で電源OFFするのは問題ないようです。 ショートさせると他ピンにふれて基板壊すこともあります アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01を購入して電源SWを簡易的につけては如何でしょうか。 https://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%9F%E9%A8%93%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BBLED%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-KM-01/dp/B000FHQADO

hiro0220
質問者

補足

何でも出てるものですね。さっそく見ましたが、私も同じことはやってみました。結果、NGだった次第で、質問に至りました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.1

物理的なスイッチはマザーボードの配線から電源のピンに繋がっています。 もし、物理的な電源スイッチのピンが抜けていたり壊れていたりすれば電源が入らなくなります。 物理的に電源スイッチが機能しているなら電源スイッチを押せば通常はシャットダウンなどの動作になります。(長押しすれば強制シャットダウン) スイッチボタン・ランプとの接続 https://www.pc-master.jp/jisaku/fp-connector.html 自作機なんかだと汎用のスイッチがあるので製品(ケース)によっては交換可能です。 PA-062A http://www.ainex.jp/products/pa-062a/

hiro0220
質問者

補足

もう少し教えて下さい。電源機は、ミドリの線をGNDしている期間だけ電源が入ります。一方パネルのスイッチは、押している間だけショートされるタイプです。もしスイッチがミドリの線とGndに直結だとすると、押しておる間しか電源が入らないし、長押しを検知することもできないと思います。よって、マザーボードには、一回押したら連続ショート(して電源をたちあげ)、windowsをシャットダウンすればこのショートを解除する仕組みを基本として、長押しをすればそれを検知してスリープさせるような仕組みも搭載されていると予想しました。違ってますでしょうか? そんな風に考えて、ピンヘッダのところもショートしてみたりしたのですが、動きませんでした。一方テスタで見ところでは、パネルのスイッチは動作しているようでした。 上の仕組みに、ボタン電池とか関連してませんよね?