千葉県の家庭緒教師派遣会社勤務です。
千葉NTですか・・・北総公団線は「日本一運賃が高い!」ことで有名ですね。ですが、それでも印西市内は都内志向が強い街です。まぁ高いとはいえ、北総公団で都内にさっくり出れますしね。
そのためか、千葉県はわりと公立志向が強い県なのですが、それとは反して印西市内は私学傾向の強い町です。結構私立中学受験をする人が多いというのも特筆すべき点です。公立高校というと、沿線には白井高校(偏差値38)とこれから印西市内に移ってくる印旛高校(偏差値35)と松戸矢切高校(偏差値38)の三つだけ。しかもかなり低偏差値な学校ばかり・・・
新鎌ヶ谷で乗換えで新京成線または東武野田線を利用しないと微妙ですしね。あとはバスでJR成田線で成田方面に下るくらいですね。
印西市は公立高校の高校学区で言うと「第四学区」で、佐倉や成田と一括りにされていますが、ルール上隣接学区も受けられますので、通常は第二学区(船橋・市川・松戸学区)か第三学区(柏・我孫子・沼南学区)のええとこに行くのが慣例です。第四学区の高校に通うには本当にアクセスが悪すぎますからねぇ・・・第四学区に住んでいるのに第四学区を受けられないというのは不思議なんですよね、これが。受ける奴等は成績が・・・というのが印西市です。というのが印西市内の教育事情です。
便利は便利ですよ。ジョイフル本田もジャスコもあるし。ただ、車がないと北総公団線が隣の駅に行くのにも片道300円・往復600円かかりますからねぇ・・・
お礼
ご回答頂きまして有難うございます。生活利便性はかなり良いけど教育環境がまだまだこれからってところでしょうか。この度は有難うございました。