• ベストアンサー

CSVのテキスト区切り記号??

お世話になります。 今郵便局のシステムを使うためにセットアップをしているところなのですが、エラーが出て困っています。 どうやらアップロードするCSVのテキスト区切り記号を「“」にしないといけないようなのですが、やり方が全く分からないです。 パソコンに関しての知識はそこまであるほうではないです。 このシステムを開発している会社の担当にはテキストとCSVの概念を勉強してくださいと言われました。 お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

CSVフィルはComma-Separated Valuesの略称 (カンマ区切りのテキストデータ)です。 中身はただのテキストデータですから、メモ帳等で開き 区切り記号を検索>置き換え>保存すればよろしいかと思います。

yoshinaugh
質問者

補足

ありがとうございます。 メモ帳で置換ができました!!ただそれをまたCSVで保存したいのですが、エクセルにそれを張り付けると変になってしまいます。 これはどのように解決できるでしょうか? すいません。よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.4

CSVなるファイルの性格を「貴方は誤解している」としか思えません。 Comma Separated Value と原語どおり、区切り記号はあくまでも Comma ですよ。 Double Quotation Mark(二重引用符)の「"」の場所は区切り位置でなく、各項目の前後です。 Excelが作成するCSVは原則として「"」は使わないのが仕様である、が私の理解です。ただし、例外的にデータに Comma「,」を含むときにのみ、「"」で囲みます。 例えば、千二百三十四の 1,234 → "1,234" のようにネ。 うろ覚えですが、同じ MS Office の仲間である Access が作成するCSVは、当該「会社の担当」者を満足させるかも。貴方が Access を使い熟せばメデタシとなるはず。 私は使い熟せなかったので、Excel で作成したデータを Access にインポートして、其処でCSVで保存していたような、大昔のハナシです。 現在では、そのようなフリーソフトが存在するはずなので、お探しになったら如何かと。 「メモ帳で置換ができました!!」と喜んでおられますが、そうは問屋が卸さないかも左端のデータ、右端のデータが取り残されるでしょ?また、中間にある 1,234 が "1","234" のように泣き別れ状態になりませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.3

>エクセルにそれを張り付けると変になってしまいます。 CSVファイルはエクセルのアイコンになってますが、ダブルクリックで開いたり ドラッグして開くと正しくデータが変換されません。 エクセルを開いてから、 外部データの取り込み>テキスト形式やCSV形式で取り込みします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

CSVのテキスト区切り記号を「“」にするには、検索と選択→置換→,→"→全て置換→上書き保存

yoshinaugh
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A