• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルビッチ「生きるべきか~」ヒットラーがなぜチーズ?)

なぜヒットラーがチーズになるのか?

このQ&Aのポイント
  • ルビッチ監督の映画「To be or not to be」で、「ナポレオンがブランデー、ビスマルクがニシンのピクルス、ならばヒットラーはチーズだ」というジョークがあります。
  • なぜヒットラーがチーズになるのか、その理由がわかりません。
  • この理由がわからないと、映画中の面白いシーンを十分に楽しむことができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #1です。補足です。 >>このお話をfunnyたらしめてるものを知りたくて質問しました。 >>第2次大戦時の連合国軍ジョーク ある晩、エヴァ・ブラウンがイタズラで、眠っているヒトラーの髭にブルー・チーズを乗せて見た。すると、ヒトラーはこう言った。「エヴァ、今日はもう出来ないよ。」という連合国側で流行していたジョークがとってもfunnyだと思いました。 私はこの解釈でわらいころげております。  ご質問は正直に回答をご存じない方からのものと思い、失礼致しました。

multiphlale52
質問者

補足

>ご質問は正直に回答をご存じない方からのもの すみません、日本語としてよく意味がわかりません。 わたくしは終始一貫、この場面の面白さを味わいたい、という正直な気持ちで質問・補足・回答いたしております。

その他の回答 (6)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #1です。補足です。 >>この質問について大事な部分が抜けておりましたので補足させていただきます。 質問者さんの思い込みの例を二、三 1。だとすれば、このチーズの例えとは、敵国の指導者をあざけるばかりでなく、小噺として言い得て妙な、面白みのあるオチであると推測されます。 2。ひろく人口に膾炙するようなオチの面白みがなく、ゲシュタポの大佐を笑わせるような必然性がありません。 3。ここのsmellは「雰囲気」ぐらいの意味ではないでしょうか? 4。ヒットラーは体臭がキツかったというエピソードもないようです。 5。少年のセリフで伏線を張り、ゲシュタポ大佐とのやりとりをシメる強烈なひとことpiece of cheese!ですので、そこにルビッチの含ませたウィットを読み取ってみたいです。  これだけdouble entendre 満載のパロディーを、二、三の先入観に基づく「オチ」を待っていらっしゃれば、笑いこけるほとんどの場所を逃しのようで残念です。

multiphlale52
質問者

お礼

このお話をfunnyたらしめてるものを知りたくて質問しました。 SPS700さまもわらいころげておられるようで、double entendreの奥深さを感じました。素晴らしいコメディだと思います。 私は回答No.4でいただいたご指摘、 >チーズは ヒトラーの愛人のことです。 ヒトラーがソファーでうたたねをしていたとき 鼻のちかくにブルーチーズをもっていくと 「おお エヴァ」とつぶやいたことから だったかなあ それとも これがジョークだったか エヴァ・ブラウンのあそこのにおいです。 >https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/news/1266571197/ 67 : さつまあげ(大阪府):2010/02/19(金) 18:27:14.35 ID:qfz4+sz1 第2次大戦時の連合国軍ジョーク ある晩、エヴァ・ブラウンがイタズラで、 眠っているヒトラーの髭にブルー・チーズを乗せて見た。 すると、ヒトラーはこう言った。 「エヴァ、今日はもう出来ないよ。」 という連合国側で流行していたジョークがとってもfunnyだと思いました。 私はこの解釈でわらいころげております。素晴らしい。 私の中でベストアンサーは決定いたしましたので、一両日中に回答を締め切らせていただきます。 もろもろご回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>ベニーが扮するのはシレツキー「教授」のほうで、エアハルト「大佐」を演じるのはシグ・ルーマンです。  失礼しました。1時間を過ぎた場所では、おっしゃるとおりです。でも僕の今まで申し上げたチーズの解釈に変わりはありません。  ご質問で引用されたのはベニーが扮する、ポーランドの役者 Joseph Tura が扮するゲシュタポの将校で、チーズが初めて出てくるのはここだからです。 ご補足は、その繰返しをエアハルトがするくだりで、ここではおっしゃる通りベニーが扮するのはシレツキー教授で、エアハルト大佐を演じるのはルーマンです。  この場所を引用なさるのは初めてで、「再度」ではありません。また smell のdouble entendre もお見逃しになりませんよう。いずれにせよ、僕の論点は同じです。

multiphlale52
質問者

お礼

No.1の回答に対する補足として、最初に引用させていただいております。 追加のご回答をいただいた直後だったので、お見逃しになったのだと思われます。タイミングが悪くて失礼いたしました。 また、同じ補足項目内にて、ヒットラー「が」「臭い」とする解釈には、文脈的にまた話のfunnyさの観点からも、同意いたしかねる、という旨を記載いたしております。 お読みいただけなかったようですので、くどいようですが、こちらの補足項目にて再度記載いたします。 しつこい議論におつきあいくださり、いつも大変感謝いたしております。 ぶしつけではございますが、納得の上でベストアンサーを決定したいこともあり、お読みいただいたうえで再度もしご回答いただけたら幸いです。 No.4のnagataさまのご回答、連合国軍の間で流行っていたジョークを下敷きにしている、とのご指摘がしっくりくるように思われます。ソースも(匿名掲示板ですが)ありました。臭いのは、エバブラウンのアレ、のほうではないでしょうか。ベジタリアンだかなんだか真面目くさった?ヒットラーの性生活なんて、格好のネタなんだと思います。 というわけで、このpiece of cheeseは、ヒットラーとその愛人をあざ笑うとともに、さんざんコケにしつくされたマヌケなゲシュタポの大佐への、ルビッチからのとどめの一言、みたいな感じでしょうか。 シグ・ルーマンていうんですねあの俳優さん。最高です。あの目とか。 1303 01:35:43,151 --> 01:35:44,778 Schultz!

multiphlale52
質問者

補足

再掲します。 この質問について大事な部分が抜けておりましたので補足させていただきます。 座長が扮する教授とゲシュタポ大佐のやり取りの中で、先の少年のせりふが「ブランデー」をきっかけに繰り返されます。 ここから、このfunny storyとはヒットラーを憎むワルシャワ全体で流行していること、 のみならず、そのヒットラーを崇拝するゲシュタポの大佐までが、その話の面白さをみとめていることがわかります。 だとすれば、このチーズの例えとは、敵国の指導者をあざけるばかりでなく、小噺として言い得て妙な、面白みのあるオチであると推測されます。 >副官は「なあに、俺たちの仲間じゃ(臭い)チーズに過ぎない、と言っているわけです。 この「臭い」とする解釈は、確かに独裁者をくさしていますが、ひろく人口に膾炙するようなオチの面白みがなく、ゲシュタポの大佐を笑わせるような必然性がありません。 >この smell という単語は後で実際に使われます。7:06 ぐらいで監督がヒットラーに扮した俳優に、何かが欠けている、それは「臭いだ」というところです。 引用いただいた個所のsmellですが、ほんとうに「臭い」でいいのでしょうか? つづくセリフにI can.があります。 ここのsmellは「雰囲気」ぐらいの意味ではないでしょうか? 100 00:07:03,969 --> 00:07:06,665 - I just can't smell Hitler in him. - I can. ヒットラーは体臭がキツかったというエピソードもないようです。 >これは単に piece of cake 「なんでもない」(下記)を以前の副官の言葉をもじって言っただけです。 副官のことばをもじったばかりでは、このシーンで引用される必然性も薄いように思います。 少年のセリフで伏線を張り、ゲシュタポ大佐とのやりとりをシメる強烈なひとことpiece of cheese!ですので、そこにルビッチの含ませたウィットを読み取ってみたいです。 935 01:09:25,173 --> 01:09:27,641 Certainly. Brandy. 936 01:09:28,076 --> 01:09:32,069 That makes me think of a very funny story which is going all over Warsaw. 937 01:09:32,213 --> 01:09:35,671 A story about our F・rer. Now, how does it go? 938 01:09:35,950 --> 01:09:39,545 Yes. They named a brandy after Napoleon. 939 01:09:39,621 --> 01:09:41,486 They made a herring out of Bismarck. 940 01:09:41,556 --> 01:09:44,218 And the F・rer's going to end up as a piece of cheese. 941 01:09:48,997 --> 01:09:50,794 Don't you think it's funny?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.4

チーズは ヒトラーの愛人のことです。 ヒトラーがソファーでうたたねをしていたとき 鼻のちかくにブルーチーズをもっていくと 「おお エヴァ」とつぶやいたことから だったかなあ それとも これがジョークだったか エヴァ・ブラウンのあそこのにおいです。

multiphlale52
質問者

お礼

見つけました! ありがとうございます! https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/news/1266571197/ 67 : さつまあげ(大阪府):2010/02/19(金) 18:27:14.35 ID:qfz4+sz1 第2次大戦時の連合国軍ジョーク ある晩、エヴァ・ブラウンがイタズラで、 眠っているヒトラーの髭にブルー・チーズを乗せて見た。 すると、ヒトラーはこう言った。 「エヴァ、今日はもう出来ないよ。」

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>のみならず、そのヒットラーを崇拝するゲシュタポの大佐までが、その話の面白さをみとめていることがわかります。  ここはポーランド人が書いたナチのパロディーの中で、ベニーが扮するゲシュタポ大佐ですから、パローディーの中のパロディーです。

multiphlale52
質問者

補足

>ここはポーランド人が書いたナチのパロディーの中で、ベニーが扮するゲシュタポ大佐ですから、パローディーの中のパロディーです。 誤解なさっておられるようです。 補足で私が引用しましたのは、01:07:40あたりからのくだりです。 ベニーが扮するのはシレツキー「教授」のほうで、 エアハルト「大佐」を演じるのはシグ・ルーマンです。 くどいですが一応再度引用します。 935 01:09:25,173 --> 01:09:27,641 Certainly. Brandy. 936 01:09:28,076 --> 01:09:32,069 That makes me think of a very funny story which is going all over Warsaw. 937 01:09:32,213 --> 01:09:35,671 A story about our F・rer. Now, how does it go? 938 01:09:35,950 --> 01:09:39,545 Yes. They named a brandy after Napoleon. 939 01:09:39,621 --> 01:09:41,486 They made a herring out of Bismarck. 940 01:09:41,556 --> 01:09:44,218 And the F・rer's going to end up as a piece of cheese. 941 01:09:48,997 --> 01:09:50,794 Don't you think it's funny?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

#1です。補足です。  ご質問にはありませんが、チーズをめぐるB(ゲシュタポの審議官に扮したジャック・ベニー)とF(副官)の間に、連鎖を明らかにするやり取りがあります。 4:20 少年:And Hitler's going to end up as... でヒットラーだったら?  F:A piece of cheese (飲み物、食い物、と続いた勢いで)チーズ一切れ ( 恥垢(下記)の俗称とも掛詞になっています。)   https://eow.alc.co.jp/search?q=smegma 4:26  B:How did you know? なんで貴様にそんなことがわかるのか(と危うくボロを出しかかる)  F:It's a natural thought. それは(彼は臭いんだから)自然な思いつきです。

multiphlale52
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても卑猥・下品な意味がこめられているのですね。 ジョークで対象をやっつけるのだから、当然なのかもしれませんね。 smegma 【名】 皮脂◆皮脂腺から出る脂肪性の分泌物 恥垢◆陰茎または陰核の包皮にたまるチーズ状の垢 発音smégmə、カナスメグマ、分節smeg・ma

multiphlale52
質問者

補足

こちらの補足が微妙に遅れてしまいました。 最初の質問で引用した場面は、後に続くゲシュタポ大佐とのやりとりでオチを導く伏線のように思います。 該当箇所の前後にまで範囲を広げて、重ねて鑑賞してみようと思います。 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕は彼のファンだったので、毎週ジャック・ベニー・ショーを見ていました。久しぶりに楽しく見ました。 1。なぜヒットラーがチーズになるのでしょうか?  ここは、Well, he said they named a brandy after Napoleon...and they made a herring out of Bismarck. And Hitler's going to end up as...まではヒットラーユーゲントの少年が言い、  A piece of cheese と、それを奪って、ゲシュタボの副官(に扮した俳優)が言う、ことにカギがあります。  少年は、英雄の名にふさわしい、何かを言おう、としますが、副官は「なあに、俺たちの仲間じゃ(臭い)チーズに過ぎない、と言っているわけです。  この smell という単語は後で実際に使われます。7:06 ぐらいで監督がヒットラーに扮した俳優に、何かが欠けている、それは「臭いだ」というところです。 2。ここがわからないと、つけひげをむしられて連行される座長の捨てぜりふpiece of cheese!の面白みが味わいきれません。  これは単に piece of cake 「なんでもない」(下記)を以前の副官の言葉をもじって言っただけです。  https://eow.alc.co.jp/search?q=piece+of+cake 3。久しぶりに懐かしい喜劇を楽しませていただきました。ありがとうございます。

multiphlale52
質問者

お礼

「臭い」といえば、座長が妻の女優に、お前のドレスは臭い、という場面があります。 84 00:06:20,659 --> 00:06:22,286 Sweetheart, the dress stinks. まさか大女優が悪臭のするドレスを得意げに見せびらかすこともないと思うのですが。 まだ2,3度通して観た程度ですが、セリフも凝っててとても面白いです。 おつきあいくださり、感謝いたします。 piece of cake-なんでもないもの、知りませんでした。 英語の勉強も兼ねています。

multiphlale52
質問者

補足

この質問について大事な部分が抜けておりましたので補足させていただきます。 座長が扮する教授とゲシュタポ大佐のやり取りの中で、先の少年のせりふが「ブランデー」をきっかけに繰り返されます。 ここから、このfunny storyとはヒットラーを憎むワルシャワ全体で流行していること、 のみならず、そのヒットラーを崇拝するゲシュタポの大佐までが、その話の面白さをみとめていることがわかります。 だとすれば、このチーズの例えとは、敵国の指導者をあざけるばかりでなく、小噺として言い得て妙な、面白みのあるオチであると推測されます。 >副官は「なあに、俺たちの仲間じゃ(臭い)チーズに過ぎない、と言っているわけです。 この「臭い」とする解釈は、確かに独裁者をくさしていますが、ひろく人口に膾炙するようなオチの面白みがなく、ゲシュタポの大佐を笑わせるような必然性がありません。 >この smell という単語は後で実際に使われます。7:06 ぐらいで監督がヒットラーに扮した俳優に、何かが欠けている、それは「臭いだ」というところです。 引用いただいた個所のsmellですが、ほんとうに「臭い」でいいのでしょうか? つづくセリフにI can.があります。 ここのsmellは「雰囲気」ぐらいの意味ではないでしょうか? 100 00:07:03,969 --> 00:07:06,665 - I just can't smell Hitler in him. - I can. ヒットラーは体臭がキツかったというエピソードもないようです。 >これは単に piece of cake 「なんでもない」(下記)を以前の副官の言葉をもじって言っただけです。 副官のことばをもじったばかりでは、このシーンで引用される必然性も薄いように思います。 少年のセリフで伏線を張り、ゲシュタポ大佐とのやりとりをシメる強烈なひとことpiece of cheese!ですので、そこにルビッチの含ませたウィットを読み取ってみたいです。 935 01:09:25,173 --> 01:09:27,641 Certainly. Brandy. 936 01:09:28,076 --> 01:09:32,069 That makes me think of a very funny story which is going all over Warsaw. 937 01:09:32,213 --> 01:09:35,671 A story about our F・rer. Now, how does it go? 938 01:09:35,950 --> 01:09:39,545 Yes. They named a brandy after Napoleon. 939 01:09:39,621 --> 01:09:41,486 They made a herring out of Bismarck. 940 01:09:41,556 --> 01:09:44,218 And the F・rer's going to end up as a piece of cheese. 941 01:09:48,997 --> 01:09:50,794 Don't you think it's funny?

関連するQ&A