カーナビにテレビ機能は必要?(なんとか止めたい)
断・捨・離ブームですね。私は部屋にあるテレビ受信機を一通り捨てる予定です。
そして、NHKの受信契約を解除します。
そんな中、盲点になったのが『カーナビ』です。これにワンセグ機能が付いているんですね~。
最近買ったのですが、私の購入したものばかりでなく、本当にもうどの製品にもテレビ機能が付いている・・・。そこで皆さんに質問が2つほどあります。
【質問1】カーナビにテレビ機能が必要だと本当に思いますか?少なくともテレビ機能のない製品を選ぶ自由があっても良いとは思いませんか?(テレビ機能は使ったことがないので詳細はわかりませんが、走行中は視聴が不可能のようです。そうまでしてナビにテレビ機能をつける必要があるのか?という思いです。また、製品によっては、裏技で走行中にテレビ視聴が可能になるタイプもあるようで、使用者責任とはいえ、これは危険なのでは?と感じます)。
【質問2】ソニーのNV-U76VをVICSビーコンユニットとセットで利用しています。なんとか裏技で、ワンセグ機能を「潰す」ことはできないでしょうか。
NHKはナビにワンセグ機能が付いているなら、受信料を払う義務があるといいます。見もしないし、ナビを買って、望みもしない機能が付いてきただけで、受信料を払う義務が生じるというのが不愉快なのです。
(もしどうしても難しいなら、古い物に買い換えるかな、とも考えていますが・・・)。
上記、ながながと申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。
お礼
回答ありがとうございます。実際にやるとするとこの方法なのだろうと思いました。