古いiOSのバックアップデータを、新しいiOSに復元することは可能です。
ですからそのまま、
iPhone6(iOS10.3.3)でバックアップを取る → 新iPhone(iOS11以降)に復元
とするだけでいいです。
例えば、長年使用していたiPhoneを紛失した→新しいiPhoneを買ったけどバックアップデータは旧iOSで取った物しかない、なんて場合は往々にしてありますが。
それで復元できなければバックアップの意味もないので、iOSバージョンアップを伴う復元はAppleも想定済みで、きちんと対応しているわけです。
iOSバージョンが逆行する場合には、復元できません。
それこそiOSバージョンが 0.0.1だけしか新しくなっていない場合であっても、拒否されます。
iOSのバージョンダウンは基本的にできないので、そっち方向(iOSバージョンアップ→バックアップ→iOSダウングレード)でやろうとすると脱獄やshsh取得の問題も出てくるかもしれませんが、今回の件では大丈夫ですよ。
きちんとバックアップデータが移せたことが確認できたら、旧iPhoneは設定から「iPhoneを探す」をオフにしたうえで、一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去、を実行することで、ダウンロードしたアプリや連絡先・設定も消去され、初期状態のiPhoneとなります。
お礼
わかりやすくて助かりました