• ベストアンサー

デジカメの動画画質について

デジカメの動画の画質について、よくわからないのでお尋ね致します。AVCHDとMP4では、画質はかなり違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.1

カメラと人によるのでは・・・ AVCHDの上限が28MbpsでMP4にはありません、 GHシリーズのAll-Iなどは400Mbpsです。。 ただ画質云々より重要なことがあります。 編集のしやすさです。 MP4ならファイル単体なのでPCで扱うには都合がいい。 AVCHDもMTSファイルに動画が入っているのですが、まれに音がズレてる 事があります。 (そういうカメラはMTS&管理情報も参照して再生します、MTSファイルだけだとズレたまま) 家電のレコーダで編集、書き込みするならAVCHDでもOK[ PCで編集するならMP4。。

tahhzan
質問者

お礼

確かに、AVCHDの動画は、ブルーレイレコーダーで編集できましたね。PCで編集するというのは、正直、慣れていませんので、MP4の方は、敬遠した方がいいかもしれませんね。ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

基本的には変わりませんよ。 AVCHDと言うのはフォルダの取り決めを含めた規格の総称です。 動画そのもののフォーマットはMP4とほぼ同じです。 画質についてはビットレートによって変わります。 MP4でもパラメーターにより違いがあるのですが画質に大きな影響を与えるのは主にビットレートで、ファイルサイズにも違いが出てきます。 高画質=ファイルサイズ大って感じで。 でも、ファイルサイズで単純に高画質という判断もできないんですけどね。ビットレートにも固定ビットレートと可変ビットレートとあり、同じ画質でも可変ビットレートのほうがファイルサイズは半分以下と小さいです。 デジカメの場合は固定ビットレートに固定されている気場合が多いですが、アクションカムの中には可変ビットレートもあるみたいです。 インターレースとノンインターレースというものもありますからね。 ということで、比較して確認してみるしかありません。 比較するための機器が手元にない場合は詳細な仕様書を見てビットレートの設定範囲を見たり、メーカーが公開しているサンプルを見て決めてください。 それで大失敗することはないですから。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。AVCHDとMP4は、ほぼ同じですか。それと、メーカーにサンプル画像があったんですね。早速、見てみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A