- 締切済み
ICレコーダ
パソコンとの接続は別売りのをケーブル買わないと、取り込みはできないようです 試しに使用した別のケーブルがぴったりですので、試したけど駄目でした ソフトウェアが独自の仕様なのか、レコーダを認識できませんでした、ICレコーダ は、使い物にならないのは一般的なのでしょうか、ちなみにデジカメは他のソフトウェアでも取り込みはとても簡単でした。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
古いOSでも試したけど無駄な時間を浪費してしまいました >>>多分osとかケーブルの問題だけじゃないと思うので アプリを使うものも有ると思うので 型式が分かれば 有る程度追えると思いますよ
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
自分のもケーブルが無いのも有りますがサポート切れでソフトが無いため別の方法で取込はしましたが使いものにはなら無いのでヤフオクで賄いました今はソフト無しでレコーダーを直接使ってます
お礼
ありがとうございます。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (940/1815)
ICレコーダには音声取り込み用のソフトウェアが添付されていたのでしょうか。 > デジカメは他のソフトウェアでも取り込みはとても簡単でした。 映像の取り込みについては、機器に付属したソフトウェアがあるケースはありますね。音声と映像とは基本的には別物ですが。 さて、ICレコーダーそのものがデジタル時代の産物なのですが、皆さんが問われているその機器の型名はオープンに出来ない理由でもあるのでしょうか? 多くはICレコーダーをPCと接続できれば、外付けのストレージとして認識するように思えるのですけど。
お礼
ありがとうございます。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
ワタシ、20年前と3年前のオリンパス2個、12年くらい前のサンヨー1個の合計3個のICレコーダーを持っているけど・・・ スマメ時代の20年物オリンパスは論外として、新しい方のオリンパスとサンヨーは、マスストレージクラス(外付けHDD、USBメモリのような外部記憶デバイス)として認識されるモノで、ごく普通のUSBケーブルで接続するだけで、自動的に外部メモリとして認識している(100均で買ったケーブルでも使えている)。 全てのICレコーダーのコトが分かっている訳じゃないけど、イマドキの日本ブランドの製品はマスストレージクラス自動認識ではないか と。 >パソコンとの接続は別売りのをケーブル買わないと、取り込みはできないようです 「物理的には汎用規格のケーブルだけど、実は認証チップが埋め込んである」コトもあり得るけど、そのこまでコストを掛けるかしら・・・可能性として思いついたのは その1 マスストレージクラス非採用で専用ソフトが必要 その2 マスストレージクラス・モードへの切換が必要 あたりか? >宜しくお願いします。 と言われても、一般論で解決するとも思えないんで、最低限、ICレコーダーの型番がないと・・・というか、まずは「取扱説明書を熟読せよ」かな?
お礼
デジタル化時代に対応できていませんよね ありがとうございます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
型番が分からないと何とも。PCのOSも。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
レコーダを認識できませんでした、ICレコーダは、使い物にならないのは一般的なのでしょうか、 >>>専用設計に成ってる様なので代用は無理ですね 古くなってくるとソフトが無いと取込み出来ない物も有りますので 各社独自な為規格が違うので
お礼
古いOSでも試したけど無駄な時間を浪費してしまいました ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。