- 締切済み
パソコンの仕様に関する質問です。
学校から規定のスペックのパソコンを用意するようにと言われていて資料ももらっているのですが、一つわからないところがあります。 OSやメインメモリについては規定に達しているのですが、HDD(SSD)の規定がよくわからないので質問させていただきます。 資料にはHDD(SSD)128GB以上と書いてあります。 いま自分が使っているPCはHDDの1TBです。 これは規定に達してますでしょうか? HDDやSSDの意味が分からず困っています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
1TBは1000GBです。 充分規定に達しています。 ネットで、1TBは何GBと検索すれば、直ぐに答えが出ますよ。 HDD=ハードディスクドライブ SSD=ソリッド・ステート・ドライブ どちらも同じシステムプログラム、アプリケーションプログラム等が、 入っている所です。 Word等で作成したデータ等の保存場所でもあります。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
規定に達しています。 SSDとHDDは、データ保管場所という意味では同じ物です。 SSDは電気的にデータ書き込み、読み出しを行うので、書き込み や、読み出しが非常に早いです。ただし容量当たりの単価が高価。 HDDは磁気記録方式で、高速でディスクが回転しながら、書き込みや 読み出しを行う物です。電気的記録方式のSSDに比べると、速度的 には遅いですが、容量当たりのコストは安いです。それに実際に 可動部がある(ディスクが回転)するので、強い振動には弱い面が あります。振動対策はされていますが、可動部が無いSSDに比べ ると、振動には気を付ける必要があるので、注意が必要でしょう。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
1000GB=1TBと思っていいです。 (正確には違いますが大体そんなもんです) ってことは「1000GBの容量がある」わけで軽々と規定を クリアしています。 ちなみにSSDとは「シリコンメモリを使ったHDDの代替品」 ですから、仕様上は「同じもの」と思っていいです。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
大丈夫です。満たしています。 以下は蛇足ですが、 普通のパソコンであれば、HDD(Hard Disk Drive。磁気ディスクを使った大容量の記憶媒体)が圧倒的に多いと思いますが、機械的に磁気ディスクを回転させ、非常に精度を要求されるピックアップでデータを読み書きするなど、振動や熱に弱いので、 昨今、持ち歩きの頻度が高いNote PCでは、SSD(Solid State Drive。FlashメモリなどのICチップによって構成された大容量記憶媒体)が使われることが多くなって来ました。磁気ディスクに比べアクセススピードが圧倒的に早いのも魅力で、今後SSDが主流になっていくと思われますが、まだまだ価格も高いので、128~256GB程度まで。 一方HDDは、普通に家庭用のテレビの録画用とかに、1~3TBなど大容量のものがゴロゴロ売られています。 ご参考に。
お礼
ありがとうございます。 規定を満たしていて安心しました。 HDDとSSDの違いまで教えてくださりありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 規定を満たしていて安心しました。 同じものなんですね!