- ベストアンサー
初春の南東北について
3月の中旬(3/10から3/15)の間に1泊2日で仙台に行こうかなと思っています。(宿がうまく取れればですが) 自家用車で松戸から行く予定ですが、道路状況は問題ないですよね。(福島中通り出身の知人に聞いた限りでは、東北道は)当日、降雪がない限りノーマルタイヤで問題なしとのことでしたが、この時期はどのくらいの確率で雪になりますか? 降雪の可能性が高いようであれば、最初から常磐道経由で計画しようと思います。 また、初日は松島・石巻まで足を延ばして観光後、ホテルへ。翌日は平泉まで行ったあと帰宅の予定ですが、翌日を平泉でなく帰路の途中で観光でしたら、お奨めはありますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- serap19
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2
- 福嶋 進一(@EINSSOYA0308)
- ベストアンサー率22% (25/112)
回答No.1
お礼
有り難うございます。 とても役に立つサイトを照会頂き、助かります。 これで見る限り、現在予定している日程で、過去に降雪があったのは5回だけ(1961年からで)のようですが、安全を期すなら1週間遅らすべきなんでしょうね。
補足
この天気の記録のように、過去に福島・宮城地区で高速にチェーン規制が出た日、が一覧になっているのはないですかね。ググった限りでは見つからなかったのですが。