• 締切済み

婚約指輪

婚約指輪を渡したいのですが、相場にビックリしてます… 渡すのが大事だと思うのですが、5万くらいの指輪でいいですかね… 20万~30万くらいが妥当みたいな キツすぎません?(笑)

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.6

 サプライズでプロポーズをするつもりなら、5万円の指輪では断られるかもしれません。雰囲気のあるレストランなどだと、間接照明のところが多いですよね。ライトの光で見ると、輝きの違いって分かりますから、安物だとバレると思います。サプライズプロポーズで渡すつもりでないのなら、お相手に聞いてからにした方が良いのではないでしょうか。  女性だけが婚約指輪をもらって終わりではなく、きちんとしたご家庭、きちんとした人なら、婚約指輪に関してはお返しをします。男性に対する贈り物なので、時計などが多いですね。それなりのブランドの時計であれば、それこそ5万円のものはなかなか見つからないと思いますし、あなたに指輪の値段を聞いたりもしないでしょうから、まさかケチって5万円の指輪とは思わなくて、30万円くらいの時計をお返しとして贈られたりしたらどうしますか?まさか返品するわけにもいかないですし、後味が悪いですよね。  それに、今時の人はあまりそういうことは考えないのかもしれないですが、婚約指輪というのは、いざというときに換金するための保険の意味もあります。時計も同様ですね。今は質屋さんにはあまりなじみがないと思いますが、昔はお金に困ると婚約指輪を質入れして、質屋さんも婚約指輪というのは見るとすぐにわかるので、査定に色を付けてくれたり利息をおまけしてくれたりってこともあったようです。5万円の指輪についている石では換金しても大した金額になりませんが、20~30万円の指輪であれば鑑定書もつくでしょうし、石だけの価値でもちょっとしたお金になります。婚約して終わりではなく、本気で結婚して生涯を互いに支えあうつもりなら、お相手の方とお話をしてからにしてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.5

とりあえず彼女に聞いてみた方が、いいと思います。 私は夫から聞かれたので、いらないと。そのかわり結婚指輪は夫デザインで 世界に1個(1組)だけのもの。高くはないですが。 私の友達は絶対、大きなダイヤ。でないと辛い時、頑張れないと言ってました。 彼女が必要ないと言えば必要ないかと。せいぜい同窓会だの友達の結婚式だの そんな時しか、することは無い気がしますが、でも、それは彼女に言っちゃ駄目ですよ。 ただ、するのなら一生、残る物だから、5万じゃ、ちょっと良い物は難しいんじゃないでしょうか? やはりダイヤってことが多いと思います。もしくは誕生石。 あら、でも下がったのね。給料の3か月分って言ってたのに。 そういうので彼氏の愛情を量る人もいますからね。あなたの彼女は、どういう方かにも よります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

>渡すのが大事だと思うのですが、5万くらいの指輪でいいですかね… 私が貰うわけではないので、別に良いんじゃないでしょうか。 私が5万の指輪を贈るのは嫌ですし、その程度のお金を出せないのなら結婚後の生活も不安ですからね。 私はないなーと思いますが、互いがよければそれで良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.3

ぶっちゃけ、給料の3ヶ月分が相場ってのが昔からの定石ですね ただ、婚約指輪は付けている期間が限られている上に高価な物と言う事で そんな物に高いお金を出すくらいなら、結婚後の生活資金に回した方が良いと 言う考え方の人も増えて来ていますし、婚約指輪と結婚指輪を兼ねていたり 婚約指輪その物を渡さないって方も居ると言う話も聞きます 結婚観は時代と共に変わって行くので、その件に関しては否定しませんが 私から言わせれば、婚約指輪の値段はその人の結婚に掛ける覚悟だと思っています 余談ですが私が22年前に妻に送った婚約指輪は、たしか35万円ほど 身に着けていた期間は結納から結婚式の間までの半年間 結婚後は20年以上、ずっと箪笥の肥やしになっています それをどう見るかは人それぞれ・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これは人それぞれの考え方がありますからね。。難しいですね。 人によっては「婚約指輪は豪華で高いのが当たり前、高いのじゃないと受け付けない。基本的にダイヤでしょう」というタイプもいれば、もっと冷めた考えで「婚約指輪は形が大事、どんな形や意味が含まれているのかが大事。現在の経済状況を無視して無理して高いの買った場合はむしろ価値観的に無理。」というタイプもいます。 その人に相談できるのであればそれが一番ですが、私はサプライズが好きなタイプなので個人的には事前相談はできないですね。 私みたいなタイプの場合、どこかしらで情報収集するしかないですね(友達とか聞くとか雑談から誘導尋問するとかw)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

おはようございます とりあえず彼女の方にも聞いてみてください 本来結納品の一部になりますので 希望もあるともいますので それと一緒に生活していく方になりますので 相談されたほうがいいかと いくら指輪が豪華でもおなか一杯にはなりませんので 胸はいっぱいになるとおもいますが

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A