• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなCDプレーヤーってないでしょうか・・・?)

こんなCDプレーヤーってないでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • 家にパソコンが2台ありました。いずれもWindows7機です。
  • 1ヶ月少々前に居間のパソコンが壊れました。このパソコンは主に食事時の音楽再生機として使っていました(iTunes)。
  • 「記憶機能を持ったCDプレイヤーで、一旦CDを登録するとCDディスクの出し入れは不要」というようなCDプレーヤーというものはないでしょうか・・・?価格は、5万円くらいをイメージしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.6

>そもそも「CDラジカセ」とは、 CD(音楽などが入ったコンパクトディスク)もカセットテープも再生でき、かつラジオも聴くことができるプレーヤーのことですよね・・・。私の理解、間違っていませんでしょうか・・・? 間違っていません ただ、カセットテープが無くても昔からの名残でラジカセと呼ぶ事も有ります 下記は音楽CD、カセットテープ、ラジオ、SDカード、USBメモリーに対応した、まさに「ラジカセ」です ↓ SD/USB/CDラジカセ JNBX-SU803(W) http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/qriom/category/audio/jnbx-su803.html >今でも「カセットテープ」なんて使っている人はいらっしゃるのでしょうか・・・?そして、それを再生するプレーヤーって今でも販売されているのでしょうか・・・? 居ますよ 操作が単純なので高齢者を中心にカセットテープを好む人は居ます まだカセットテープも家電量販店やホームセンター、100円均一ショップなどで売られています カセットテープの再生機も売られています ↓ ラジオカセットレコーダー ROC-780 http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/qriom/category/audio/roc-780.html >あと、MP3というのは内容は分かりませんが、よく目にする言葉なのでよいとして、WMA、WAV、FLACという言葉も存じませんので、全体として理解が及ばず悩んでおります。知識不足、常識不足で誠に申し訳ございません。 解りやすく説明するのが難しいので(;^_^A 下記のページを参考にして下さい ↓ 音楽ファイル形式の種類と特長は?一覧表で違いが早分かり https://www.sony.jp/support/walkman/dialogue/010/

noname#233850
質問者

お礼

no_accountさん、お忙しい中を再度ご回答頂きましてありがとうございます。 貼って頂きましたラジカセのURLを開いてみました。これって1万円少々の商品だそうですが、これこそ何でもアリってやつですねぇ・・・!! ビックリしました。私も買ってみようかなぁ・・・? >操作が単純なので高齢者を中心にカセットテープを好む人は居ます そうですよね、高齢者の方には「最新の・・・」という製品は要らないのですよねぇ。慣れたものが一番・・・ということで。 音楽ファイルについて説明しているサイトも覗いてみました。初心者でもそれなりに分かった気分になるように分かり易くまとめてくれているサイトですね。これで私もパソコン超超初心者から質問されたら知ったかぶりをして答えられそうです。 大変参考になりました。 再度のご回答、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.5

残念ながらそういったCDプレーヤーは今はありません。 一番近いのがSONYのHDD搭載プリメインアンプでしょうか・・・ これならCDプレーヤーを接続すればアンプでHDDへ録音が可能になります。 また、iPadでの操作も可能です。 HAP-S1 http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/ HAP-Z1ES http://www.sony.jp/audio/products/HAP-Z1ES/ 操作はおそらくPCを使うのよりは面倒になると思われます。 他にはネットワークプレーヤーやネットワーク対応のプリメインアンプと別室にあるPCとNASを使ったミュージックサーバーとして使うか USBメモリやHDDにPCから曲を入れてUSB対応のアンプやプレーヤーで再生するという方法もあります。 とはいえ、5万で構築は難しいですね。

noname#233850
質問者

お礼

nijjinさん、ご回答ありがとうございます。 にもかかわらず、お礼が遅くなって誠に申し訳ございません。 >残念ながらそういったCDプレーヤーは今はありません。 一番近いのがSONYのHDD搭載プリメインアンプでしょうか・・・ そうです、私の見方が甘かったですね・・・。 SONYのHDD搭載プリメインアンプについては、1つ前の方も触れておられましたが、そのご回答へのお礼コメントの中でも記させて頂きましたように、将来性という意味では不安を感じさせる記事がネット上でいくつか見られまして、ちょっと躊躇しております。 >また、iPadでの操作も可能です。 HAP-S1 http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/ HAP-Z1ES http://www.sony.jp/audio/products/HAP-Z1ES/ 操作はおそらくPCを使うのよりは面倒になると思われます。 他にはネットワークプレーヤーやネットワーク対応のプリメインアンプと別室にあるPCとNASを使ったミュージックサーバーとして使うか USBメモリやHDDにPCから曲を入れてUSB対応のアンプやプレーヤーで再生するという方法もあります。 の部分に関しましては、私の知識、能力を完全に超える内容ですので、どう対処すればよいものか、残念ながら理解が及びません。 まぁ、慌てて決める必要はありませんので、もう少し勉強しながら最終的な判断をすることに致します。 今回のご回答、本当にありがとうございました。 またの節にも、どうぞ宜しくご指導をお願い申し上げます。

noname#233850
質問者

補足

今回の私の初歩的質問に対して皆様から心温まるご回答をお寄せ下さいましたこと、感謝の念に堪えません。 ベストアンサーを選ぶことは私にとっては毎度の苦行です。 いつも思うのですが、私はお寄せ頂いた皆様全員にベストアンサーを出したい気持ちでおります。 しかし、これはQ&Aサイトに共通の決まりのようになっているようです。 そういうことで、今回はNo.3とNo.6において回答をお寄せ下さいまいしたno_accountのご回答をベストアンサーとさせていただきますこと、ご了解下さい。 この度のご回答、本当にありがとうございました。

回答No.4

HDDコンポと言うものでしょうか? http://www.sony.jp/products/systemstereo/new_save.html CDをHDDに取り込んで、次回からはHDDから音楽を聞くことが出来ます。 沢山CDを取り込んでシャッフルさせて再生できますね。 私ならiPodやWALKMANをコンポに接続しちゃいますが、それだとPCでCDを取り込んでからじゃないと移動できないので面倒かもです。 年配の方や機械に弱い人はこれが苦労するみたいです。 各メーカーから同様なコンポが出ているようですが、需要が低いと思われるのでラインナップが少なく高価だと思います。 「HDDコンポ」で検索して、お気に入りのものを見つけてくださいね。

noname#233850
質問者

お礼

cayenne2003さん、ご回答ありがとうございます。 お礼コメントが大変遅くなり申し訳ございません。 「HDDコンポ」という言葉、初めて知りました。田舎の山の中に住んでいることもあり、こういうことに関して実に疎い人間ですが、私の知らないうちにいろんなものが商品化されているのですね。 それはそれとして、ご紹介頂きましたHDDというもの、私がイメージしていた、 「記憶機能を持ったCDプレイヤーで、一旦CDを登録するとCDディスクの出し入れは不要」 というものにピッタリの商品ですね。しかも、記事には 「CDなら約4000枚分もの曲を録音可能・・・」 とありますが、これだけでも十分過ぎます・・・。 なぜなら、iTunesをこれまで6年程使ってきましたが、現在、私のiTunesには、約2000曲の楽曲が登録されているだけですから、CDの枚数で言えば、せいぜい150枚くらいでしょう・・・。 しかも、それらのうち、日常的に聴いてみたいと思うものは50枚程度です。 そこで、HDDコンポについてネット上で少し調べてみました。すると、次のような知恵袋の記事で出くわしました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1088775045 これは今から5年程前の投稿ですが、この時点ではあまり世間の評判は良くないようですね。買ってはみたものの生産中止、サポート終了・・・といった事態になりはしないか・・・と。 そういうことで、一体どうしたものか・・・と再び悩み始めています。「新しいパソコンは買わない・・・」という前提で質問させて頂きましが、今は「新しいパソコンを買う・・・」または「CDの出し入れをこまめにする・・・」のいずれかで妥協する他はないのかも・・・と気持ちが揺れ動いております。 あっ、あと1つありました。回答者No2の方が提案して下さった方法です。 急いで決める必要はありませんので、もう少し時間をかけて検討したいと思います。 今回のご回答、重ねてお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

noname#233850
質問者

補足

今回の私の初歩的質問に対して皆様から心温まるご回答をお寄せ下さいましたこと、感謝の念に堪えません。 ベストアンサーを選ぶことは私にとっては毎度の苦行です。 いつも思うのですが、私はお寄せ頂いた皆様全員にベストアンサーを出したい気持ちでおります。 しかし、これはQ&Aサイトに共通の決まりのようになっているようです。 そういうことで、今回はNo.3とNo.6において回答をお寄せ下さいまいしたno_accountのご回答をベストアンサーとさせていただきますこと、ご了解下さい。 この度のご回答、本当にありがとうございました。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.3

最近はSDカードやUSBメモリーへの録音や再生機能を持ったCDラジカセやコンポが結構有りますよ パソコンが1台有るなら、パソコンに取り込んだ音楽CDの曲はSDカードやUSBメモリーに移せるので、再生のみに対応したCDラジカセやコンポでも良いかもしれません 対応する音楽ファイルの形式はMP3やWMAが多いですが、WAVやFLACに対応して音質の劣化が無い型式に対応したコンポも出て来ています

noname#233850
質問者

お礼

no_accountさん、貴重なお時間を割いてのご回答、ありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、70近いジジーなもんで、いろいろ分からないことが多く、困っております。 そもそも「CDラジカセ」とは、 CD(音楽などが入ったコンパクトディスク)もカセットテープも再生でき、かつラジオも聴くことができるプレーヤーのことですよね・・・。私の理解、間違っていませんでしょうか・・・? もし、間違っていないとすれば、今でも「カセットテープ」なんて使っている人はいらっしゃるのでしょうか・・・?そして、それを再生するプレーヤーって今でも販売されているのでしょうか・・・? SDカードやUSBメモリーについては、私も使っておりますので、少しは分かるのですが、「CDラジカセ」が分からないものですから、困惑しております。 あと、MP3というのは内容は分かりませんが、よく目にする言葉なのでよいとして、WMA、WAV、FLACという言葉も存じませんので、全体として理解が及ばず悩んでおります。知識不足、常識不足で誠に申し訳ございません。 いずれにしましても、ご回答をお寄せ下さいましたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

回答No.2

他にも「Class1のbluetoothスピーカーをパソコンに繋ぎ、スピーカーを居間に置く」と言う方法もあります。 Class1のbluetoothスピーカーなら、規格上100m離れていても繋がるので、自室のパソコンの音声を、居間で聞く事が出来ます。 音楽を再生するのに「自室に行かないといけない」という手間はありますが。

noname#233850
質問者

お礼

chie65535さん、2度にわたるご回答、大変申し訳ございません。 >「Class1のbluetoothスピーカーをパソコンに繋ぎ、スピーカーを居間に置く」と言う方法 とのことですが、スピーカーとパソコンは有線でつなぐのでしょうか・・・、それとも無線でしょうか・・・?スミマセンが、こういうことに関しても無知です。 私の家は平屋で、現在パソコンを置いている私の部屋と居間は直線距離にして15m程離れています。こう言えば大豪邸に聞こえるかもしれませんが、家はボロです。 また、居間のパソコンが故障する前は、そのパソコンに1万円少々するBoseのスピーカーを1m少々の長さのケーブルでつないでいました。従って、それなりの音を楽しむことができました。 もし、私の部屋にある私のパソコンとClass1とか言うbluetoothスピーカーを有線で接続するということであれば、距離はありますが、距離が長くなるだけで、接続上の問題はあまり感じません。しかし、無線接続となると、パソコン音痴の私でも接続できるものなのでしょうか・・・?無線接続のスピーカーというものは使った経験がないため、そこがちょっと気になります。 >音楽を再生するのに「自室に行かないといけない」という手間はありますが。 とのことですが、音楽を聴くのは食事時だけで(家にはテレビを置いていません)、プレイリストを1つ再生するだけですから、そのために自室まで足を運ぶことは、まったく問題になりません。 再度のご回答、重ねて深謝申し上げます。本当にありがとうございました。

回答No.1

>「記憶機能を持ったCDプレイヤーで、一旦CDを登録するとCDディスクの出し入れは不要」 音楽著作権の関係で、そういう機器は販売できません。 iTunesなどで音楽CDを取り込めるのは「mp3に変換するなどで、圧縮劣化するので、オリジナルディスクの丸コピーではない」と言う理由で「お目溢し」されているに過ぎません。 >(当人は代わりにiPadを購入) Wi-Fiで家庭内LANを構築し、既存のパソコンをDLNAサーバにして、iPadにDLNAクライアントアプリを入れれば「既存のパソコンに入っている楽曲を、居間のiPadで再生可能」になります。 iPadに直接楽曲を入れる必要は無いし、既存のパソコンは「CDから取り込んでライブラリに登録(HDDに保存)しておくだけ」で、iPadで鳴らせます。

noname#233850
質問者

お礼

chie65535さん、超特急のご回答ありがとうございます。 >音楽著作権の関係で、そういう機器は販売できません。 iTunesなどで音楽CDを取り込めるのは「mp3に変換するなどで、圧縮劣化するので、オリジナルディスクの丸コピーではない」と言う理由で「お目溢し」されているに過ぎません。 とのことですが、そういう事情があったのですか・・・。パソコン音痴のジジーで、mp3という言葉はよく耳にはしますが、内容について殆んど理解していません。 また、CDからiTunesに取り込まれたものを再生しても劣化などはまったくしているように感じませんでした。でも、とにかく法律的にはダメなんですね。 後半の >Wi-Fiで家庭内LANを構築し、既存のパソコンをDLNAサーバにして、iPadにDLNAクライアントアプリを入れれば「既存のパソコンに入っている楽曲を、居間のiPadで再生可能」になります。 iPadに直接楽曲を入れる必要は無いし、既存のパソコンは「CDから取り込んでライブラリに登録(HDDに保存)しておくだけ」で、iPadで鳴らせます。 については、パソコン音痴の私にはちょっと無理です。「Wi-Fiって何・・・?」というレベルで、しかも、LANの構築などやったことがありません。 そういうことで、当初、私が考えていた構想は無理っぽいですね・・・。やはり再生するたびにCDディスクを出し入れする方法が私に残された唯一の方法に思えてきました。 お忙しい中ご回答下さいまして、本当にありがとうございました。

noname#233850
質問者

補足

今回の私の初歩的質問に対して皆様から心温まるご回答をお寄せ下さいましたこと、感謝の念に堪えません。 ベストアンサーを選ぶことは私にとっては毎度の苦行です。 いつも思うのですが、私はお寄せ頂いた皆様全員にベストアンサーを出したい気持ちでおります。 しかし、これはQ&Aサイトに共通の決まりのようになっているようです。 そういうことで、今回はNo.3とNo.6において回答をお寄せ下さいまいしたno_accountのご回答をベストアンサーとさせていただきますこと、ご了解下さい。 この度のご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A