- ベストアンサー
スクロールが連続的でなくなってしまいました。
一応”スクロール”で検索して、ないようなので調べながら質問しています。(なにせもどかしいもので) スクロールが全然滑らかでないのです。つまり、長いページをバーッとスクロールさせようとすると、パッパッパッという感じで読みづらいのです。今まではズラーッという感じで快適だったのですが、、、 思い当たる節といえば、止せばいいのにデフラグ、スキャンなんぞをしようと思い、システムリソースは少ない方が良いなんて言葉に魅せられて、画面のプロパティをいじったあたりが怪しいと睨んでいるのですが。恐らく、いえきっと初歩的なことなのでしょう。因みにWIN98SE、IE5.5です。ふざけるな等の御指摘でも結構ですので助言をいただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#1890
回答No.2
その他の回答 (4)
- ryoo
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5
- higgledypiggledy
- ベストアンサー率17% (16/93)
回答No.4
- Ryow
- ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.3
- riversid
- ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.1
お礼
アクセラレータ(プロパティのとこの)が基本になってたのを大にして再起動してみたら直ってました(そういや変えてたんです。しかし今になって何故こんなことに、、、)。でもこれって大きくする程リソース使うものだとばかり思っていました。ベンチマークは今度試してみるのもいいですかねえ。fdiskはまだ私にはとてもとても。やはりキチンと学ばんとだめですな。