• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論理障害のあるHDDクローン作成について)

HDDクローン作成について - 論理障害のあるHDDのデータ復旧と修復方法

このQ&Aのポイント
  • 初めて質問させて頂きます。この記事では、論理障害のあるHDDのデータ復旧と修復方法について紹介します。
  • 論理障害が起きたHDDから削除済みファイルのデータ復旧や不良セクタの修復作業を行いたい場合、セクタバイセクタ方式のクローン化が必要ですが、そのようなソフトウェアは存在しますか?
  • また、内蔵HDDとは異なるメーカーの外付けHDDにクローンする場合にはどのような注意点があるのでしょうか?この記事では、それらの疑問にお答えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2

不良セクタは読み込むことが出来ないのでそのデータ(中身)を再現してコピーすることはできません。 不良セクタで読み込めない部分を飛ばした常態でのコピーしか出来ません。 HDD Regeneratorという修復ソフトがありこれで一時的にでも修復できればそのときにデータを取り出したほうがいいでしょう。 フリー版では1修復ごとにプログラムが終了するようなので不良箇所が多いと面倒になります。 また、時間がとてもかかるので専用のPCが1台必要になります。 HDD Regeneratorで不良セクタを修復する https://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html データの上書きやフォーマットによる破損では上書きが30回程度までなら磁気力顕微鏡で可能だそうです。 HDデータ修復の最後の手段・磁気力顕微鏡 http://fine1.web.fc2.com/hd5.html 問題はそこまでの設備を持っている業者があるかどうか? あっても値段がどうなるか?かも・・・

non-7ttouLo5er
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 またご丁寧にURLも貼って下さり助かりました。 不良セクタは読み込めないのですね。教えて頂いたソフトで修復を試みたいと思います。 時間はどのくらいかかるか想像もつきませんが...頑張ります。 磁気力顕微鏡についての情報も参考にしてみます。最後の頼みと言われることもあって、現在の中でとても高度な技術なのですね。URL先のHPでも100万台!?という驚きの推定値段ですし。頭の片隅に置いておきたいと思います。 やはり今は不良セクタなどの修復した後でデータを取り出した後、数十年先の技術に期待しようと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>誤ってフォルダをごみ箱に移動→そのうえ空にしたまま気づかずに数か月 :>使用継続。その間に、windows7から10に無償アップデート済み データを錯誤した直後であればデータ復元は殆ど100%可能ですが、 数カ月使用して更にWindows 7から10にアップグレードしたのであれば データ復元は殆ど不可能に近いと思われます。  また、元ディスクからの復元であれば一部であっても復元が期待できますが、 コピーしたディスクであれば殆ど期待できるものではありません。

non-7ttouLo5er
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 やはり不可能なんですね。ディスクの状態を丸ごとコピーする事が出来たら少しは可能性があるのではないかと甘く考えておりました。元ディスクからの復元作業を慎重にしたいと思います。 添付してくださった画像は、HDD状態監視ソフトの様子ですかね。「hdd sentinel pro」 でいいんでしょうか。 調べてみたら結構良さそうな感じなので、導入を考えてみます。 ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

>誤ってフォルダをごみ箱に移動→空にした 2回誤っているのです。 ゴミ箱は誤って消しても復旧できる機能として(わざわざ)開発されました。 このままでは3回目、4回目も戻したいという人はいるでしょう。 一方、消したのだからディスク容量は再使用したい人もいるでしょう。 ”一切ゴミ箱には捨てないでください。 要らないと思ったデータはtrushなど、 フォルダーを作ってすべて残してください。” これでいいですか?

non-7ttouLo5er
質問者

お礼

ご回答及びご意見、有難うございます。 バックアップ等も大事ですが、一番は「消さない」事ですよね。 何度、容量が足りませんという警告メッセージで「ゴミ箱を空にする」という選択を取ってきたことか... これからは、アドバイス頂いた通りに標準の「ゴミ箱」を使用せずに 別フォルダーを作成して不要ファイルを残しておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A