- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貴方の見つけた粋なオジサン・おねえさん)
粋なオジサン・おねえさんとは?
このQ&Aのポイント
- 貴方の見つけた粋なオジサン・おねえさん
- 今日も、鬱陶しい気候のなか下の成城石井で買い物していると地味なグレーのポロシャツにオフホワイトのパンツ姿の50代半ばのオジサン。自由業なのか9時半の時間に散歩みたいな出で立ち。ソルティレモネードスパークリングとジュアルディペコという名の怪しげなケニア紅茶とルイボスのブレンドティを買ってレジのお姉さんに親しげに話しかけている。なんで彼が買ったものをそこまで詳しく憶えているかって?だって、あまりに颯爽としたしぐさにつられて私も同じものを買ってしまったから。
- 鬱陶しい雨の中、街には時々颯爽とした人物がいたりします。今日も、糖尿の検査の帰りにつかまえたタクシーから降りてきた若い夫婦。これがショートボブのいい女。男がまた今風のイケメン。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.7
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
回答No.6
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.3
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.2
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1
お礼
Isokenさん お帰りなさい 私も仙台はなつかしいです。ここ数年訪ねていません。一関とかも行ってみたいです。 ボストンメガネといえばジョニーデップ。このメガネがまた髭がよくあうのですね。 「おい、勘弁してくれよ兄ちゃん。なんてところに停めやがんだ?」 ときてもおかしくないところに、優しい笑みこそないものの 「 いいですよ、待ちましょう 」 ・・とクールな口調で応える・・。 これ、実はとっても深い話だと思います。お育ちがいい、と言ってしまえばそれまで ですが、「金持ち喧嘩せず」の格言の深い意味を考えずにはいられません。 金持ちはやたら些末なことで感情を乱さない。心が安定していることで物事を円滑に処理できる。ここで心を乱さないことで、自分の一日の平穏も保たれる。平穏が保たれていれば、自分は幸福だし現実の日々に満足していられる。ならば、心に余計なさざ波をたてないように、自分を制御しよう・・・みたいな習慣。 僕はこんなことでは自分の気持ちを苛立てなくてすむ術を知っている。 そういう意味の「 いいですよ、待ちましょう 」だったとしたら、その人は人生の達人ですよ。 おそらくisokenさんに心に余計なさざ波をたてないように使わされた天使?だったかも。 そこでその人に会ったこと、会ったことをしっかり覚えていること、これは意味がありますよね。 ディスコの記憶、そして往年仲間たちが時間を経て集う。その場でその時間の隔たりを味わう。 とっても素敵な楽しみですね。 >70年 ~ 80年代系ファッションに身を包み、サーファー風の青いアイシャドーを施した女性陣を見て私は胸が一杯になった、それなりに遊びつつ世渡りも上手くこなして来たんだろう、ああようござんしたねぇ・・と。 うん、熟読玩味すべき言葉です。 >歳を喰ったからと言って遊び心を忘れちゃ駄目ですね、先に挙げておられた成城石井のおじさんではありませんが、拘りもあった方が良いと思う。 遊び心・・・いい言葉です。これを「色気」と読み替えちゃうと結構問題が発生したりします。 拘りも自己満足でかまわないけど、自分を楽しませる手立てとして柔軟に考えたほうがいいのかもしれません。 ちなみに成城石井の品ぞろえはワインを筆頭に???だらけ、ウィスキーは悪くないですけどつまみになるものが貧弱すぎます。先日8月3日が蜂蜜の日とわれて買った蜂蜜は美味かったです。なんで8月2日(ハニー)じゃないんだろう。 ご回答ありがとうございました。今回のテーマがかなり深堀できました。 すなわち、 人品のよさが姿形に現われる 姿形に惹かれたら中身も学ぼう