ベストアンサー 未だにVHSのレコーダーを使っている人はいますか? 2017/07/28 02:39 家電量販店で、録画用のVHSテープが売っていて、お年寄り用かなぁーっと。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hla7yrgrg ベストアンサー率39% (414/1047) 2017/07/28 03:11 回答No.2 中古でもそれなりに売れてましたので、需要はあるのでしょうね。特に、VHSからHDDやDVDにダビングできるタイプがポンポン売れましたよ。 まぁ、お年寄りと言うのもあるのでしょうが、40~50代の人(ぎり30代も入るかな?)でも、その人達が小さい頃はVHSが主流だったので、自分の思い出のテープ(ホームビデオや映画等)をデジタル媒体にしたいと言う人はまだまだいるのでしょうね。ジュリアナ世代なんかは、そういったアナログ媒体での思い出の品ってのは多く抱えていそうなイメージです。 一般人向けの話ではないですが、同業者仲間でVHSに詳しい人がいて、そこから聞いたのですが、放送関係業界でもまだまだ需要はあるみたいで、業務用レベルの筐体は壊れていても部品取り等で高値で取引できるとの事です。 最近、VHS以外にもカセットテープやレコード、チェキの様なインスタントカメラも若者の間でブームになっているとかで、家電や行ったら新製品が並んだりしていますよね。もしかしたら、その流れでVHSもやっちゃってるのかもしれません。 ちなみに自分の家は、ホームビデオ派ではなかったので、レンタルビデオなどにビデオデッキは長らく使っていましたが、個人所有の映画などのテープは捨てたりして今や存在さえもないですね。データもデジタル化とかする様な未練のある物もなかったので、未だに需要があることに驚きはありますね。 雑誌なんか開いてみると、先に上げたような世代が未だに過去にすがりついていると言うかくすぶっているというか、懐古主義的な感じで煽っている記事が目につきます。現状、お金持ってる世代ってのはそれくらいでしょうし、「もうすぐ定年でその後暇でしょ?」みたいな感じで、ブームを作る仕掛けを各業界頑張っているからと言う見方もできますよね。(東京でもあの懐かしいディスコが復活しましたし・・・) 質問者 お礼 2017/07/28 15:11 NHKなどのテレビ局、放送局では、VHS TAPEが健在の様です。 HDDやブルーレイなど、ディジタルのデーターだと、捏造や加工、サイバー攻撃やウィルスの感染、情報漏洩があるからです。 ※VHSは不正が出来ない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (4) aki43 ベストアンサー率19% (909/4729) 2017/07/28 06:41 回答No.5 富士フィルムが最新鋭のテープの開発が進んでるそうで 今後復活の可能性が有るかも? 飛躍的な進化 だそうです 沢山居ますよ 質問者 お礼 2017/07/29 15:13 マスコミなど業界用でしょう。 デジタル媒体だと不正加工や、ウイルスによる情報漏洩があるから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#230414 2017/07/28 05:23 回答No.4 アナグロ派ですので使用しています。 VHSレコーダー。 カメラフイルム。 アンプ自作真空管アンプ。 レコードプレーヤー。 レコード。 VHSで録音して「USBビデオキャプチヤ」でパソコンに入れています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2017/07/28 04:35 回答No.3 8年以上前ですが、それまで使っていたレコーダを修理に出したら、「修理代と同じ料金で最新型と交換できますが」と言われて交換したら、VHSがついていました。うちにはVHSテープが無いので不要な機能でしたが、地デジ機能があったので良しとしました。修理に出したものはアナログ放送専用だったのです。ただ、早回し再生機能とDVDRAM録画機能が無くなっていたので、使い勝手では低下しました。 HDDに録画した番組は、すべてDVDにコピーして戻ってきました。今はここまでやってくれるところは無いでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 psyche8 ベストアンサー率28% (4/14) 2017/07/28 03:10 回答No.1 えっ 売ってるんですか 買いに行かないと まだ現役で使ってます(^_^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー 関連するQ&A VHSのテープで ほとんどのVHSのテープ誤録防止のツメの部分は1度取ってしまうと再度録画する際セロテープなどを貼らなければなりませんが、この部分がスライド式になっているVHSのテープを探しています。 以前松下のテープでそのようなタイプのものがあったのですが、私の近くの電気屋さんでは松下のテープの取扱は無く現在の松下のテープがどのようになっているかどうかも分かりません。 誤録防止のツメの部分がスライド式になってるVHSのテープで、ヤマダやコジマ等の量販店で販売しているものがあれば教えて下さい。 VHSテープからHDDレコーダーにダビングしたい VHSテープからHDDレコーダーにダビングしたいのですが、 VHS→テレビ→HDD(逆の配線もあり)のためか、録画自体は出来るのですが、録画中にテレビを見たりするとテレビの内容が録画されます。 また、テレビの電源を消してしまうと録画はされているけど、画面は真っ黒な状態です。 うまくVHSテープからHDDに録画するにはどういった配線をしたらいいでしょうか? ちなみに、HDDからVHSへの録画もしたいのです。 言葉足らずだと思いますが、その点は調べますので指摘してください。 よろしくお願いします。 VHSテープについて VHSテープは色んなメーカーのテープがありますが、何処のメーカーのVHSテープが一番綺麗に録画できるのでしょうか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム SーVHSとD-VHS 僕はD-VHSのビデオデッキを愛用していますが,S-VHSのテープをよく使っています。S-VHSのテープの方が安く,BSデジタルの番組をHSモード又はSTDモードで録画してもD-VHSのテープと画質に差が見られません。おかげでBS1のメジャーリーグ中継のような3時間を越える番組を2時間テープに録画できて重宝しています。 ということはS-VHSのテープとD-VHSのテープとの違いは何でしょうか。値段が倍違うことを考えると不思議な気がします。(まだそれほど普及していないせいかもしれませんが。) VHSの映像をHDDレコーダーに写す際 普通のVHSテープの映像をHDDレコーダーに写す際の話ですが、 普通のVHSデッキに入れて三色端子で繋いで録画するのと、 S-VHSデッキに入れてS端子で繋いで録画するのとでは、 やっぱり後者の方が綺麗な画質で写せるんですかね? 宜しくお願いします。 S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて こん○○は。 S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて 教えて頂きたいのですが、まず番組をリビングのS-VHSテープに録画して保存用のテープにします。そして寝室のVHSビデオデッキでも見れるようにVHSテープにダビングしたいのですが、ダビング時に寝室のVHS機は簡単に接続を外して運べるのですがS-VHS機は接続を外すのが面倒なのでS-VHS機を録画用にしてVHS機を再生用にしたいです。 さて、その時にVHS機にS-VHSテープを入れての ダビングは可能でしょうか? VHS機ではS-VHSテープの再生は出来ないと 聞いているのでダビングも駄目でしょうか? ご回答宜しくお願いします。 D-VHSビデオって、どうなんでしょう? パナのVP50Sをダビング再生用、 録画機にD-VHSを考えているのですが、 このD-VHSの一般的なメリットは下手なDVDより きれいに録画できる事と、長時間録画でもきれいな点ですよね? そこで質問ですが、昔の歌番組を録画した テープを再生したVP50SからD-VHSデッキにつなげて 安価なVHSテープに普通形式で標準録画した場合、 画質は普通のSーVHSデッキ+SーVHSテープに比べてどうなのでしょうか? また、D-VHSの形式での録画は可能ですか? デジタルで長時間録画したテープは他の普通デッキでは 再生できないそうですが、普通のVHSテープに標準録画された デジタル形式のテープは再生できるのでしょうか? 以前、ある人からもらったD-VHSデッキで標準録画したという 重ね撮りレベルのVHSテープを自宅のS-VHSデッキで再生したら、 すごいきれいでびっくりしました。 ただ、私のS-VHSデッキでも再生できたという事は、 これはデジタル形式で録画されたというわけではないのですか? それともデジタル標準録画のVHSテープなら普通のデッキでも 見れるのでしょうか? もし、普通形式の録画だとしても、これだけの威力があるのでしたら、 買おうかと思っているのですが。 今、録画機用に三菱のHV-BX500を買おうかと思っていたのですが、 D-VHSデッキはどうなのでしょうか? もし、買うなら予算は5万までなので、これにしようかと思っています。 ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=203020&MakerCD=55&Product=HV%2DHD500 W-VHSとD-VHSどちらがいいでしょうか? どっちも普通のVHSテープ S-VHSテープは使用出来る様なんですが、問題なのはどちらが性能がいいかという事なのですが。 D-VHSはD-VHSテープが使えて、W-VHSはW-VHSテープが使用出来る。D-VHSとW-VHS両方使用出来るビデオデッキは存在しないんですよね? どちらか迷います。 どちらもデジタル録画になるようですが、W-VHSは禁止信号とかが検出されてDVDやHDDに保存する事は出来ないのでしょうか?D-VHSと違い、それが気になるのですが、どうなんでしょうか? VHSテープがレコーダーに入らない 昔録画したVHSテープをDVDにダビングする作業をしているのですが、一部のテープでデッキに入れてもすぐに吐き出されてしまうテープがあります。 見た感じではテープに汚れなどの異常は無く、状況が良くわかりません。 最後に再生したのは4年くらい前になると思いますが、デッキの方は3年前に一部修理が必要だったため修理に出して、その後は使用していなかったため、使用による劣化は無い状態で故障などの可能性は低いと考えています。 考えられる理由がわかる方がいましたら、お教えください。 S-VHSテープをVHSデッキで録画 S-VHSテープをVHSデッキで録画できるのでしょうか? VHSテープの処分について 最近、DVDレコーダーを購入しました。これまでは、VHSテープに映画等を録画して保存していたのですが、すべてVHSテープ→DVD-Rにダビングしましたので、VHSテープが約50本ほど、不要になりました。余ったVHSテープは、どのように処分すればよいでしょうか? S-VHSはVHSの上位互換機ですか S-VHS機はVHS機で録画されたものを再生できますか? S-VHS機では、100円ショップで買える安いテープでも録画再生できますか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム VHSテープによる高画質録画について S-VHS ETは正式な「VHSテープによる高解像度録画方式」ですが、それができないデッキでその方法をやるには、よく知られている(?)VHSテープに穴を開ける擬似S-VHS化させることで、同じ画質が得られるのでしょうか? 何が疑問かと言うと、S-VHS ETは正式な録画方法ですが、穴開けは変則的な方法なので、同じ“高解像度”でもどこか違ってきてはいないか、穴開けの方が録画の質が劣るのではないか、ということなのです。特に保存耐久性が気になります。繰り返しの録画はしません。またやるなら標準でやるつもりです。 せこいのは分かってますが、長時間テープだと、S-VHSとハイグレードVHSの価格差が激しいので、VHSテープのSテープ化で対応できたら、と考えたわけです。どうなんでしょうか? ハードディスクからVHSに 何本ものVHSテープに録画したテレビ番組をSmartVisionを使ってハードにダビングしました。 これをまとめて一本のVHSテープにダビングしたいのですが、どうしたら出来ますか? マニュアルを見てもDVDにダビングする方法しか載っていません。子供用の為VHSにダビングしたいのです。ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 S-VHS VHSテープに簡易S-VHS録画の出来るビデオデッキを購入しようと思うのですが、画質及び将来性についてアドバイス願います。 DVDとVHSのちがい ・素人です。VHSはあと2年で誓えなくなる・?と聞きましたが、(1)今までのVHSでは録画できないか (2)VHSのテープはDVDにダビングしておいたほうが良いか (3)VHSテープとDVDの保存性は (4)DVDとHDDの違いは ・・について教えてください。 アナログS-VHSテープにD-VHS(デジタル)方式で録画できたのですが・・なぜでしょうか? D-VHSデッキで予約録画をして 実際確認したところ LS3モードで録画されていたのはよいのですが カセットを取り出してみたところ なんとアナログS-VHSテープでした!!! まさかできるはずではないのに!!! 【取扱説明書にはD-VHS方式で録画する場合、 ほかのテープを使うとD-VHS方式での録画 はできないと書いてありました。】 ちなみにデッキは日立製DT-DR1型 2001年製 アナログS-VHSテープはソニー製S-VHS PROです。 故障なのか・・ご教授ください! VHSにはもう「うまみ」は無いのか? 長年録画メディアの主役を担ってきたVHSですが、数年前から各社が相次いでVHSから撤退をしています。 VHSは操作が簡単で、コピーワンスの制約もありませんので、特にシニア層にとってはまだ重宝すると思います。また、これまでに録画したVHSテープを見たいというニーズも、まだまだあると思います。 それにもかかわらず、VHSデッキは地デジチューナー内蔵DVDレコーダーとの一体型が残る程度にまで縮小して、鳴り物入りでデビューしたD-VHSも数年で沙汰されました。 オーディオに目を移すと、コンパクトカセットは沙汰の傾向はありますが、それでも再生装置は販売されています。それに対し、VHSはあと数年でデッキが(DVDレコーダーとの一体型も含めて)店頭から姿を消すかもしれない状況にあります。 当方はこのままVHSを完全消滅にしてしまうのは好ましくないと思うのですが、VHSはもう「うまみ」はないのでしょうか? かつてはデッキが20万円以上、テープも5,000円以上する高級品だったのですが…orz VHS、S-VHSの長時間録画のビデオテープ 来週末に録画したい番組があるのですが 放送時間が長いのです。 出来れば標準で録画したいので VHSとS-VHSそれぞれでの 標準120分以上録画出来るテープの 録画時間を教えて下さい。 検索しても膨大な量で分かりませんでした。 宜しくお願いします。 S-VHS 非対応ビデオデッキ VHSビデオデッキでS-VHSのテープはVHSのテープと同じように録画、再生できるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
NHKなどのテレビ局、放送局では、VHS TAPEが健在の様です。 HDDやブルーレイなど、ディジタルのデーターだと、捏造や加工、サイバー攻撃やウィルスの感染、情報漏洩があるからです。 ※VHSは不正が出来ない。