• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ使用率が80%以上になり動作緩慢 頻繁発生)

メモリ使用率が80%以上になり動作緩慢

このQ&Aのポイント
  • メモリー8Mを搭載していますが、使用率が80%以上になると動作が緩慢になります。
  • 頻繁にメモリ使用率が80%以上になる問題が発生しています。
  • NEC 121wareのパソコン本体において、メモリ使用率が80%以上になると動作が遅くなる現象が起きています。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

>メモリー8M これは、8GBではないのですか? タスクマネージャーのパフォーマンスで、CPUが100%になるときに、「詳細」タブで、何のプロセスがCPUをたくさん使っているか分からないですか? その状況から判断できないでしょうか。

murmur_v
質問者

補足

おはようございます。今28日です NO9の方にも補足しましたが、 プロセスをお見せしたいですが、その画像をお見せすることが出来ません。時に大きなもので、ブラウザーのfare foxが200Mくらいありますが、それを終了させてもあまり変化は見られません。ウィンドウズの基本的なファイルは動いておりますがほとんど20M以下です。サンダーバーですら27Mです。特に大きなファイルはないと思っております。トレンドマイクロ社アンチマルウェアソリューションというソフトがいつも動いておりますが11Mほどです。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • million09
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

8GBじゃないか アプリが何か動いているんじゃないの チェックしましたか? プロセスタブ クリック

murmur_v
質問者

補足

おはようございます。プロセス画面見ていただければいいのですが特に大きなソフトは動いておりません。何M以上のソフトであれば注意する必要があるでしょうか。ミリオンさんの以降の回答者さんも同じようなことおっしゃっておりますが、よく分かりません。 <(_ _)> ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

どこも悪くないでしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

リソースモニターで原因プロセスを確認ください。 それにはまず、 リソースモニターは質問主さんのアップした画像の下部の 「リソースモニターを開く」で開きます。 以降の使い方は以下から参考ください。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1011/19/news120.html メモリを消費するプロセス名がわかれば それをキーワードに検索すると、 何がおきているか分かる可能性があります。

murmur_v
質問者

補足

おはようございます。。丁寧にありがとうございました。上記HP参照して調べてみます。まずはお礼まで。<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

murmur_v さん、こんにちは。 常時こういう状態でしょうか?これでは、ほとんど使うメモリがないという事ですから、増設枠があるなら、増設してください。型式、使用環境が不明なので、それしか私には言えません。

murmur_v
質問者

補足

出来るかどうか調べてみます。出来ればこれが一番楽なのかもしれませんね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A