• 締切済み

これはDQNネームに当てはまりますか?

称詩って書いてかなたと読むのはDQNネームやキラキラネームに当てはまると思いますか?

みんなの回答

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

かなたちゃん? 誰も、読めん。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

先ほどの方も言っていますが、“称詩=かなた”とは到底読めませんね。 https://furigana.info/w/%E7%A7%B0 「詩」は“うた”と読むことも出来ますが、そうなると「称」を“かな”と読まなければいけません。 “かなうた→かなた” 多分、“称える”と詩を掛け合わせて作ったのだと思いますが、かなり無理があります。 誰も読めない名前は、子供にとって不幸です。 したがって、DQNネームと言われても仕方がないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

当てはまると思います、どうやって「かなた」と読むのでしょう。 つけられた子供は生涯「失礼ですがなんとお読みするのですか?」と言うセリフを何回聞かされるでしょうか。 自分もそうだから「ちっ!またかよ面倒くせ」毎回うんざりです。 親の知性まで疑われます、「かなた」は良いですから素直に読める漢字を当てはめて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A