• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡本夏美さんから質問:続けていたものが大人になって)

岡本夏美さんから質問:続けていたものが大人になって

このQ&Aのポイント
  • 子どもの頃に続けていたものが、大人になっても続いているのか、聞いてみたいです。
  • 人気麻雀女流プロ・二階堂亜樹さんの知られざる過去を描いた映画『女流闘牌伝 aki-アキ-』(2017年6月3日公開)主演の岡本夏美さんから質問です。
  • 岡本夏美さんは小さい頃から芸能の仕事を続けてきたため、子どもの頃に続けていたものが大人になっても続いているのか興味がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今年40代も中盤になりますが、子供の頃から好きだったものは、だいたい一貫して今でも好きなままです。 その中でも趣味とかではなく、自分の芸能として今も継続して取り組んでいるのが大阪の『天神囃子』です。 大阪では毎年7月の『天神祭』で演奏されるお囃子のことを『天神囃子』もしくは『だんじり囃子』と呼びます。 『だんじり』と言えば岸和田が有名ですが、そもそも『だんじり』という祭礼文化の発祥は江戸時代の大阪の天満であり、『天神囃子』はそうしただんじりの鳴物の中でも特殊な一面を持っています。 それは単にだんじりを動かすための『鳴物』としてだけではなく、『演奏曲』『舞台芸』としての性質があり、大太鼓を中心に鉦と小太鼓で『組曲化』されたお囃子を1曲15分ほどの構成で演奏してゆくものです。 よくテレビのニュースなどではこのお囃子よりも、その前で披露される『龍踊り』の方にスポットが当てられますが、お囃子と踊りがセットでひとつの芸能となります。 つまり、音で聴かせて踊りで見せて・・・という形。 大阪市内を中心にその周辺地域の祭礼では共通してこのお囃子を用います。 説明が長くなりましたが、私は物心ついた頃から地元の夏祭に参加し、やがて中学生の頃から本格的にお囃子をやるようになりました。 やがて地元の祭では飽き足らなくなり、地元を飛び出し単身、色々な地域の祭礼へ出向きます。 その中で、岸和田の青年団に入って、岸和田の祭礼にも参加するようになりますが、平行して、この大阪の天神囃子も捨てずにやり続けていました。 そして大阪では、地域の垣根を越えてお囃子の好きな者同士でグループを作って活動するケースもあり、様々なイベントや路上ライブなどで演奏する場合もあるので、お囃子に取り組む者は年がら年中、お囃子の練習をしています。 私もその一人で、かつて入っていたグループでは様々なイベントに出演しました。 中でも、シンガポールの旧正月を祝うパレードに、このお囃子で参加した事は一生の思い出です。 この芸能に到達点はなく、生涯修行であり、バチを握れる限りは現役です。 そして女の子でも、このお囃子が好きなら男と同じ様にバチを握り、参加する事が出来ます。 若い頃に比べたら少々衰えを感じなくもないですが、チャラい気持ちでやってる様な若い世代には負けるつもりはないです。 でも本当にこのお囃子が好きで、一生懸命取り組んでる若い世代とは張り合いもあり、そういう面々と本気で戦うのは楽しいものです。 説明をしなければ伝わらない分野なので、かなり長くなりました。 岡本夏美さんのような正式な芸能界ではないですが、これも伝統芸能のひとつであり、これからも私が追求して止まない物の一つです。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 『天神囃子』興味深いです。「この芸能に到達点はなく、生涯修行であり、バチを握れる限りは現役です。」素敵ですね!

その他の回答 (4)

  • mujindo59
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.5

小学校高学年から大学までやっていたバスケは、就職当初は中断してましたが、今の職場に移ってからは、同僚とまたやるようになりました。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 スポーツは再開できるとうれしいですね。

  • bc4000a
  • ベストアンサー率15% (60/396)
回答No.4

子供の頃から趣味が変わらないのは音楽鑑賞です。 とはいえ、小学生の頃はラジオとカセット、中学から大学生にかけてはCDレンタル、就職後は配信ダウンロードやApple Musicで聴いているので、メディアは変わったなとしみじみ思います。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 90年代の途中まではCDもMDもカセットテープも普通にありましたよね。2000年代に入って一気に変化したような印象です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.3

いくつかありますが PC・・・ 最初に手にしたのは中学生のときです。 MSXでした。 またインターネットなど無い時代でした・・・ 以来、いまだにPCですね。 おかげで自作もします。 工作・電気工作 子供の頃から好きで今でもスピーカーボックスを作ったりPCを組み立てたりしてます。 中古で手に入れたアンプの整備(といっても本格的ではないですが)とか今でも色々やってます。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 MSX、懐かしい響きです。PCの組み立てや電気工作、そういう技術にはあこがれます。。

回答No.2

幼稚園の頃、お絵かき塾に通わされ、小学校は 図工クラブ、中学は美術部、高校(工芸高校)は 絵画部、大学は芸術専門学群に油絵で入ったの ですが、入学すると芸大崩れのセミプロが一杯 いて、田舎の井の中の蛙は挫折し、建築デザイン に転向しました。 一方、幼稚園の黒板に、原子中の電子のバラの花型 軌道(定常波の相互作用による)の図を描きながら、 それを覚えたての「相対論効果による電子軌道のズレ だと友達に嘘を教えた後悔、中学の帰宅時に村瀬君に 宇宙膨張の話をした時、「宇宙が膨張しとるいう事は 色んな物も膨張しとるいう事か?」と聞かれ、生半可 に覚えた膨らむ風船に描かれたたくさんの銀河の絵を 説明しつつ、「風船が膨らめば銀河も膨らむ」と教え た後悔がずっと心に残っているように、存在や宇宙の 意味について考え続けた事は、OKWaveの哲学・天文 ・物理・科学といったスレへの回答につながっている。 (その、たった独り辿り着いた頂が、私の死と共に 消えるのが残念で、ここにお邪魔しています)

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 物理や科学と哲学が同列というのもまたおもしろいことだなあと、いつもご回答を詠ませていただきながら思う次第です。

関連するQ&A