自分の性格を相手に説明したい
例えば、何か聞かれた時に私は“わからない”のに、その場で答えなきゃいけないと感じてわからないながらに答えてしまい、後から本当の答えはこれだった。とわかる事がよくあります。
これを相手に説明するには、私って“こういう人”なんだ!ってどんな言葉に置き換えて言えば伝わりますか?
回りくどく(上記の説明しても)言っても伝わらない事が多いです。
え?こういうこと?どういうこと?と聞き返されても上手く説明出来なくて伝わらなくて白けたムードになります。
それがまた気まずいです。
私はすぐ口に出て来ない言葉に、わからない・考えておく・楽しそう・やってみたい・嬉しい・悲しい・傷付いた・怒ってる、等があります。
この言葉ってストレートな感情の部分なんでしょうか??
言葉が出てこない時無言になってしまいます。
その間がまた居心地悪く苦手で何か言わなきゃと焦ります。
元々あがり性でしたが、そういうのも関係しているのでしょうか??
その時その時感じた素直な感情を飲み込んでしまい、大丈夫だよ。とか言ったり。無言だったりと、言わないから余計話がよじれて来るのか?相手には私の気持ちをわかってもらえません。それが悩みです。
けれど思ったその場ではどうしても飲み込んでしまいます。
幼少からの癖というか性格です。