- 締切済み
windows 7の処理速度?が遅い
hpのノートPCを使用しています。OSはwindows7です。 最近、処理速度が遅いんです。重いというか。 購入した際はサクサクと動いていました。 急に遅く(重く)なったのか、徐々に遅くなったのかはよく記憶してません。 処理速度を戻す方法があれば教えていただきたく。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
初期化(リカバリー)は効果があると思いますが データのバックアップ・使用されているソフトの確認、再インストール準備 初期化後の再設定、ソフトの再インストール、バックアップしたデータを戻す。Windows updateとかなりの時間が必要です。 仕事先のPCでWindows updateだけで半日かかった経験があります。 5年近く使用したPCで経験で効果が有ったのは。 Cドライブの空き容量を増やす。(デスクトップも含みます。) ・不要なデータを削除。データをDドライブ等に移動。 ・不要なソフトを削除(不要ソフトか調べて削除してください。) ・ディスククリーンアップ(1時間以上かかる場合有り。) フリーソフトCCleanerの方がより効果がありました。 http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html メモリの増設 HPのサイトに HP ノートブック PC - メモリ (RAM) のアップグレード http://support.hp.com/jp-ja/document/c04094156 私は中古のメモリを購入しました。 最近知った メモリの解放(クリーニング) http://pcrepair.w-pickup.com/post-1520/ HPのサイトに 残留電力をすべて放電 http://support.hp.com/jp-ja/document/c04094174 NECのサイトにも パソコンで放電処置を行う方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293 HP PC - コンピューターが遅い (Windows 7) も参考に http://support.hp.com/jp-ja/document/c03235054 Microsoft Fix it ソリューションは「Microsoft 簡易修正ツールソリューションを使用する方法」に変わっています。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2970908/how-to-use-microsoft-easy-fix-solutions こちらも Microsoft Windows 7 - コンピューターの動作が遅くなった場合の確認事項 http://support.hp.com/jp-ja/document/c02088750
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
いろいろ原因はあり、それをなくしていけば多少は速くなりますが、元通りにはなりません。最初と同じにするにはWindowsの再インストールしかありませんが、Win7はもうおやりにならない方がいいです。Windows Updateが山ほどあって、現状実施が難しいです。その悩みがこの質問箱にもたくさん出てきます。要するにWindowsが古すぎるのです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
遅くなったのが読み込みとか起動ではなく、起動後の動作で、昨年夏以降に起きた話なら、SHA2対応のせいかも。 ネットの暗号化を飛躍的に複雑にする改訂で、長い暗号化への対応は昔のOSの仕様では負荷が重く、何度もサポート期限をえんちょうしてきたxpやvistaは対応をあきらめ、Windows7は10に移行をすすめたのもこのためです。 昨年の更新で7にも対応させたので、CPUパワーが足りないとか、キャッシュに使うRAMが少ないとかなりつらいかも。 Windows10をインストールするのが抜本対策だと思うけど。 セキュリティ的にはダメなやり方だけど、SSLのサイトに行かないのなら、昨年の更新を削除してみては? SHA1サイトの切断が行われるまではネットを見られるはずなので。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
動きが遅くなる要因は多々ありますが… ハードディスク…特にCドライブの空きはどれくらいありますか?。Cドライブの空容量が少なくなってくるとパフォーマンスに影響が出てきます。windowsが起動しているときにCドライブにはテンポラリーファイルを作成します(自分で削除していきますが)。なので空容量が少ないとその作業にててこずるので遅くなります(最悪は起動できなくなる)。この場合は不要なファイルを削除(またはCドライブ以外に移動させる)して容量を確保するしかありませんが(あるいは圧縮)、CドライブはWindowsやアプリケーションの起動に必要なファイルが多くあるので不用意に削除するのは危険です。ディスクのプロパティを表示させると「ディスクのクリーンアップ」があるのでそれを試みてみるか、必要なら圧縮を試みるも1つの方法です。また、ライブラリフォルダ(ピクチャやビデオ等)が多くある場合は他のドライブへ移動させるかCDやDVD等の外部媒体へ移動させる、あるいは外付けのHDD等を利用して退避させる方法もあります。 裏で作業しているものがある。セキュリティソフトなどを含め、後からインストールしたソフトウェアで、表に見えていなくても裏で動作しているものがあると処理が遅くなる場合があります。止められるものは(影響が無いものは)止めた方がいいかもしれません(難しいかも)。 ディスクの断片化。ファイルの書き込みや削除を繰り返していくと、ディスク上のファイルに断片化が生じます。断片化については検索すればたくさん説明が出てきます。イメージは以下のサイトでもわかると思います。 デフラグでファイルの転送速度を回復する http://www.dosv.jp/other/0909/18.htm 断片化はデフラグで回避できますが、あまりやりすぎるのも良くないと言う意見も有ります。ただディスクも使用状況においてどんどん劣化します。劣化するとデータの読み書きが出来にくくなり、何度もリトライを試みて時間が掛かります。さらに使っているうちに不良セクタも発生していきます。不良セクタは物理的に破損したセクタですが、PCが不良セクタと判断するとそのセクタを使用せず代替セクタへとデータを移行させます。ただ代替セクタが増えてくるとアクセスが遅くなる可能性があります。 あと、ファイルはシステムファイルも含め使っていくうちにどんどん壊れていきます。これはディスクの断片化や劣化とも大きく関係しているとは思いますが、そうなると処理速度も当然遅くなる、あるいは起動しない等の不具合が出ます。 他にCPUの処理能力とかメモリーサイズとかの問題もありますが、初期はサクサクと動いていたのに最近は…と言うことですから、考えられるのはディスク関連の問題の可能性が大きいような気がします。 ディスククリーンアップ http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html ↓ チェックディスク http://www.pc-master.jp/mainte/chkdsk.html ↓ ディスクデフラグ http://www.pc-master.jp/mainte/defrag.html なおこれらを行っても解決できない場合は、システムをリカバリ(入れなおす)するか、最悪はHDDの交換です(HDDはいつお釈迦になってもおかしくは無いので、大切なデータ類は必ずバックアップを取っておきましょう)。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
とりあえずタスクマネージャーで何か余計なプログラムが動いていないか確認してみましょう。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
windowsのアップデートにより機能などが追加され処理が重くなっている場合はどうしようもありません。 HDDのフラグメンテーションが原因ならデフラグを HDDの容量不足なら不必要なデータを外付けのHDDなどへ移してHDDの空き容量を増やしてください。 HDDに不具合があるならHDDのチェックを・・・ 修復不可能な致命的なエラーがあるならHDDの交換が必要です。 windowsのレジストリやシステムに不具合がある場合はリカバリーをすれば解消できます。 windowsのアップデートで不具合のあるアップデートが原因の場合は対応アップデートを待つか問題のアップデートをアンインストールしましょう。 インストールしたソフトがバックグランドで動いているのが原因ならそのソフトの停止や設定の見直しを・・・ ウイルスなど迷惑ソフトが原因ならアンインストールや除去を行いましょう。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
購入時の状態に戻すのが一番手っ取り早くて簡単です。 いわゆるリカバリーですね。 今の状態を維持したまま速度を購入時の状態に戻すのは経験豊富なベテランでも一筋縄ではいきません。 リカバリーしてもあまり改善しないというのであれば内蔵HDDの寿命かもしれません。