お礼を書かない質問者の方はどう思われますか?
こんにちは。
いつもありがとうございます。
私は参加2年弱で他IDでは1000件以上の回答をしてきました。
(他IDは同IDで質問しにくい場合なども考えOKWAVEも認めていると聞いています)
最近なんですが
1.お礼を書かないで締め切る
2.一番最後の回答にまとめてお礼1つ書いて締め切る
3.「ありがとうございました」などの簡単定型分を全部お礼として書く
のような質問者さんが最近増えているように思います。
私は100件以上質問していますが同じ文面の回答(時々はどうしても似てしまうことがありますが)は書かないよう感謝を込めてお礼を書くことにできるだけ心がけています。
ところが最近上記1,2,3の質問者さんが増えてきているようで一生懸命回答しても「なーんだ。回答しなければ良かった」と思うことが多くなり私の回答自体が丁寧でなく数行で簡単にということになってしまってきまいました。
回答者のみなさんは1,2,3の質問者さんなどどう考えて一生懸命回答なさっているのか是非教えていただけませんでしょうか?
正直、私は1,2,3の質問者さんへは回答を書く気力もなくなってきてしまったのですがいちいち質問者さんを覚えてないので質問者さん全員への回答が薄くなってきました。
お礼していただくために回答書くのではないのですが一生懸命時間使って書くのですから「お礼」も心のあるものを書いて欲しいと思うのですが・・・
みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
お礼
なるほど、バーチャルですね。 現実世界のリアルな感覚に縛られることはないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。