• 締切済み

ノートPCのメモリ増設に関しての不具合

はじめまして。どうしても解決できない(解決方法がないのかも知れませんが)のでどなたか教えてください。 ノートPC:富士通FMV-BIBLO-LOOX-C/E70 を使っているのですが、OSをWindows10HOME64bitにアップグレードして、、メモリを4GB(BUFFALO製D2/N800-2Gの2枚組)で使っていたところ、立ち上げ時に画面が一色表示でHOLDしたり、立ち上がっても使っているうちに、また同じように画面表示が異常になったりします。運がよければ一日使える事もあるのですが、翌日はまた同じ状態になったりします。 それまで同じ条件で使えてたので訳がわかりません。自分なりに調べて判明した事は (1)メモリを2GB(1枚)にすると動作は遅くなりますが、正常に動作します。 (2)メモリカードを差し込むスロットを変えても症状は出ないので、増設スロットに異常はありません。 (3)メモリカードを入れ替えても症状は出ないのでメモリカードに異常はありません。 (4)メモリカードを2枚差し込むと症状が出ます。 よって、メモリを4GBにすると動作異常が起こるという結果になりました。当然、症状が出ない時は4GBの方が動作は速くなるのですが・・・。 PCのスペックに合わないような使い方をしているのかも知れませんが、どなたか解決策を教えて頂ける方がおられましたら、お願いします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29902)
回答No.7

>異常発生は富士通ロゴを通過してパスワード入力画面までに >発生する事が一番多いです。 そうするとハード的なトラブルの可能性は低いかも知れませんね。 ただその段階で症状が発生しているのはWindowsの状態がかなり良くないのは確かです。 一度、リカバリを実施してプリインストールOSに戻して再度Win10へアップグレードするか?Win10をクリーンインストールしてOSを刷新してしまった方が早いかも。

satsee21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・そうですね、こりゃ入れ直しかな~っとも考えてはいたのですがw

回答No.6

あ・・・(1)と(2)の間で、タスクマネージャー立ち上げてね。 詳しくは http://www.ask-mswin.com/win10-new-taskmanager/ にて

回答No.5

う~ん、メモリ交換やOSアップグレードからの期間を質問内容に書かなかったのは失敗でしたね。 他のj回答者さんもみんなカン違いして同様の回答を寄せています。 かなりの期間普通に稼動していたのですね? では次のことを調べて、もう1度知らせてください。 (1) まずCtr+Alt+Deleteの3つのキーを同時押ししてください。 (2) 次にwin10の場合は詳細ってのに切り換えてください。 (3) パフォーマンスタブに切り換えてから、さらにリソースモニターってのを開いてください。 オシログラフみたいなの表示されたはずです^^ ここでプロセスってのを開くと動作中のプログラムやサービス一覧が表示できます。 これをCPU、メモリそれぞれ内容確認してみてください。 質問にある動作異常が起きているとき、CPUやメモリを特定のプログラムが食いつぶしてませんか?

satsee21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。他の方が回答されてたように入れ直しの方向で考えてみます。

satsee21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ステータスモニターを見れればいいのですが、動作異常になると単色の無表示画面(ブルースクリーンの色違いのような感じです)になってしまうので、画面で確認する事ができません。

  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.4

バッファローで調べると4Gが使えることになっていますね エレコムでも4Gが使えることになっています windows7をwindows10(64bit)にアップグレードした人の ブログを見つけました、その方はメモリーが4Gです 従って使えるはずですけど・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/40184468.html http://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/40232063.html 1.デバイスマネージャーで関連するドライバーをアップデートする 2.biosを最新バージョンにアップする http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1011990 ご参考に

satsee21
質問者

お礼

回答ありがとうごさいました。同じPCをアップして使っておられる方のサイトを見てみます。

回答No.3

可能性は3つ考えられます (1) メモリ増設に当たり富士通推奨のものを使っていない。   取説の何処かにメモリ増設の時は何々の型番で~と書かれているはずです。   これを無視すると上位互換のあるメモリでも不具合が出ることがあります。   メーカー間の相性みたいなものがあるので・・・(これはPC自作されれば理解できます) (2) windows7が元々入っていたハードをwindows10にアップグレードしたことによる不具合   OSっていうのはハード(パソコン自体)のスペックに合わせて設計されています。   つまり7の入っている機種に10突っ込んだってまともには動きません。   例外は7の入っていたのが余程のハイスペック機種か自作PCであった場合だけです。   Microsoft が無償で10へのアップグレード行ったのに乗っかったのは理解しますが、PC   詳しい方はスペック考えて入れ換えてます。スペック無視して入れ換えても不具合起きる   だけだし、第一7が入っていた機種は購入時インストールされているアプリの全てが7準拠   のものばかりなので、ハガキ印刷だの写真編集だののアプリも不具合起きる場合が多いです。   よく新聞広告で旧式のPCに最新のOSインストールしたものが安価で売られていますが   私に言わせれば、あんなの詐欺同然です。   このサイトでも「win10から7に戻りたいがどうすれば良いか?」って質問を散見します。 元々7がインストールされていた機種ですから、リカバリかければ自動的に7戻ります。 リカバリは工場出荷時の状態に戻すトラブル回復対策なので例えハイスペック機種で10がサクサク動いたとしてもリカバリかけるたびに7に戻ってしまいます。 PCを使う限りトラブルと無縁ではいられません。リカバリをかける必要に迫られる可能性は決して低くはないことも覚えておいてください。 バックアップが何故必要なのか?・・・・それはリカバリかけると内部の保存データも白紙に戻るからです。大切な画像・動画・文書をリカバリから守るのはバックアップだけです。 なので、リカバリかける場合はバックアップをとることをお勧めします。 (3) ハードもしくはOS自体に不具合が起きている   OS不具合の場合はシステムの復元、セーフモードでの立ち上げ、リカバリなどで修復を試   みることになります。   ハード不具合の場合は修理・買い替えでしょうね。 ・・・ただ、(3)の可能性は今回は低いだろうと私は考えます。  

satsee21
質問者

補足

回答ありがごうございます。 私もメモリ増設直後、またWinアップグレード直後に異常が発生しだしたのであれば、回答してくださった通りに考えたと思いますが、メモリを増設して数年、Win10にアップグレードして数か月、普通に動いていたのでスペック的に負担が多いかも知れませんが、動作異常になるほどの負担とは考えにくいのですが。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29902)
回答No.2

https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/looxc/index.html https://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/looxc/index.html http://azby.fmworld.net/support/info/20150626/?supfrom=top_info を見るとお使いの機種はWin10へのアップグレードを富士通としてはサポートしてないようですね。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php? https://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/looxc/index.html id=68700&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true をみると使用するPCにメモリ自体は対応していることが書かれてますね。 http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb-boot.html http://win10labo.info/memory-test/ にあるようなメモリチェックをしてみるとか。 恐らくデュアルチャネルでの動作に問題がある??って感じもしますが分かりません。 >立ち上げ時に画面が一色表示でHOLDしたり これがどの画面かによりますね。電源を入れて富士通のロゴ画面が出て次にWindowsの起動って順番ですがどこでその症状が起こるのでしょうか?電源を入れて富士通のロゴが出るまでのあたりで起こるのか?Windowsの起動段階で起こるのか? Windowsの起動段階で起こるならWindowsの入れ直して直るなんてこともあります。 その前の段階でなら機械的な不具合等も考えられます。またメモリとPCの相性が良くない可能性も。 >解決策を教えて頂ける方がおられましたら、お願いします。 解決策とは呼べませんが別のメモリを買ってきて取り付けてみるぐらいです。

satsee21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 異常発生は富士通ロゴを通過してパスワード入力画面までに発生する事が一番多いです。電源を強制カットして再起動すると「Windowsが正常に・・」という画面が出るので、おそらくWin起動時なのかなと。たまに何かの作業中に異常になったりもします。増設メモリに目を付けたのは異常発生時にHDDへのアクセスランプが点灯したままだったのでもしかしてメモリ系のエラーが起こったのかもと思ったからです。 メモリの増設はプレOSのWin7時から行っており、それからWin8.1、そしてWin10へとアップグレードしました。最近までは正常に動作していたので他の方も回答されてるように増設メモリのハード的な不適合とは考えにくのではと思ってます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.1

 メモリー規格が適合していないからではないかと思います。  2GB1枚と4GB×2枚では正常に動いても、2GB×2枚では正常に動かない規格なのかもしれません。  説明書のメモリー増設に関するページを良く読んだ方が良いと思います。4GBでは使えない機種かもしれません。  もう一つの可能性は、デュアルチャネル規格に合わないメモリーを使用しているの原因かもしれません。メモリーによってはデュアルチャネル非対応のメモリーもあります。メモリー規格を調べた方が良いと思います。

satsee21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A