締切済み エクセルの機能 2016/10/23 08:54 exel 2003 を使用しています シートの保護について セル毎に保護しているか否か 網かけなどで一目でわかる機能があれば教えてください。 その手順もお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 msMike ベストアンサー率20% (371/1817) 2016/10/23 12:29 回答No.2 次のマジックショーは如何かと。 1.添付図上段に示すように、Sheet1 において飛び飛びのセルを選択して、Ctrl+1 →[保護]で“ロック”のチェックを外した後で、セル選択解除したら、タネもシカケも闇の中! 2.Sheet2 において、フォント色を白に設定し、かつ、式=CELL("protect",Sheet1!A1)+1 を入力したセル A1 を限りなく(?)右方および下方にオートフィルしても、タネもシカケも闇の中! 3.Sheet2 例えば範囲 A1:H7 を選択して、次の条件付書式を設定  ̄ ̄[セルの値が][次の値に等しい]を選択した後でその右側のボックス内に数値の 1 を入力して[OK]をツン しても、何も変化しないかも。そこで、 4.ファンクションキー F9 を「エイヤッ!」と叩きつけ! 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 panacon ベストアンサー率31% (214/679) 2016/10/23 09:17 回答No.1 エクセルのセルのプロパティを見てください。初期設定では「ロック」という項目にチェックが入っています。シートの保護を行うと、このロックにチェックが入っているセルは、すべて編集できなくなります。反対に、このロックのチェックを外してシートの保護を行うと、チェックを外したセルだけが編集可能になります。 セルごとに保護しているか否かを網掛けなどで明示するためには、ロックのチェックを外したセルに網掛けや色を付ければ良いことになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアExcel(エクセル) 関連するQ&A MSエクセルのシート保護機能について MS-Office2003 excelを使用して作成したワークシートで シート保護をかけたのですが、Office2000ではうまく動かないのでしょうか? シート保護の方法: 単純に「ツール」→「保護」→「シートの保護」を行った後、 「ツール」→「保護」→「範囲の編集を許可」で一部セルを書き込める状態にした。 状況詳細: 上記手順で作成したファイルですが、2003では許可したセルに入力できるのに対し、同じファイルを2000で開くと許可したファイルにも書き込めません。 質問内容: シート保護の機能でなくてもよいのですが、何か回避方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。 Excel保護機能について Excel97を使用していますが、 セルの書式設定→保護タブのロックチェックをはずした状態で シートの保護をかけると、ロックをしているセルもしていないセルも 書式変更(太字にしたり斜をかけたり)ができなくなります。 どうにか周りのセルは保護状態のままでセルの書式を変更することは できないでしょうか。 エクセルの一部のセルの保護解除方法 今シートの保護でシート全体に保護をかけてあります。 そのシート上のある部分のセルのみ保護を解除する手順を教えて下さい。セルを選択した後の手順を教えて下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセルのシートの保護について 計算式を入れたセルが変更できないように「シートの保護」を行おうとしてますが、一部保護ができないセルがあります。 私のエクセルはエクセル2010でOSはウィンドウズ7です。 保護したいシートを校閲→シートの保護→シートの保護のウィンドウの項目を全部チェックという手順で行っています。 私の手順になにか間違い、または抜けがあるのだと思います。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 シートの保護されているシートの任意のセルの網掛け シート保護しているシートの、任意のセルのみの 網掛け(書式変更)をすることはできますか? ほかのセルは書式も変更できないように したいです。 「範囲の編集を許可」をいうものをやってみたのですが、使用者は、ネットワークからシートを使用します。ネットワークの設定もできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 エクセルの保護について エクセルの保護に付いて教えて下さい。 あるSheetを入力テンプレートとして使用しています。(多数の人が使用します。) sheet中の特定のセルのみに入力してもらい、それ以外のセルはいじられたくないのでシートの保護をかけました。 ただ、要件上、行がものすごく多いのである単位でグループ化をしています。 この設定を行ったところ、シートの保護をするとグループ化の+、-ボタンも保護対象となってしまい行を展開したり圧縮したりする事が出来なくなってしまいました。 この問題を解決する事は出来ますでしょうか?? 出来ればエクセルの標準機能で対応したいのですが、、、 もし、マクロでしか出来ないのであればそれでも結構です。 よろしくお願いします。 Excel シートの保護 Excelでシートの保護をしようとしたのですが、出来ません。Excel2013を使用しています。 順番は、セルをアクティブ→[shiftキー]+[Ctrlキー]+([↓キー]を押してます) →[書式ボタン]をクリックして、[セルのロック]→[書式ボタン]をクリックして、[シートの保護]→シートの保護のダイアログボックスが出てきて、OKボタンの手順でやってます。 これで、ロックを外したセルはTubキーが反応すると思うのですが、全く反応しません。 あと、セルのロックを外したセルに何か書き込もうとすると、エラーが出てきます。 何が駄目なのか教えてください! Excel シートの保護機能について Excel2003を使用しています。 シートの保護機能について、教えてください。 ユーザによるセル内の入力・編集・削除の作業は許可させたいのですが、 行の追加・削除は許可させないようにしたいと思っています。 「ツール」の「保護」機能を利用すると、行の追加・削除の制御は出来るのですが、 セル内への入力・編集もできなくなってしまいました。 制御できないことはないと思うのですが、可能でしょうか? マクロで作成したExcelファイルがあり、定形の形から崩れてしまうとプログラムが おかしくなってしまう為、上記のような制御を行いたいと思っております。 ユーザには、入力・編集作業+マクロの実行のみ、行わせたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 Excelの機能について質問(2007verです) いくつか分からない事があるのですが、 一つ目は、ブックの保護をすると、具体的にどんな作用があるんですか?シートの保護はセルの編集をできなくすることはわかるのですが、ブックを保護してもセルは編集できるし、???となってしまいました; ちなみに ブック=複数のシートをひとまとめに呼ぶ名称 シート=sheet1など個々のシートの名称 という認識で合ってますか? 二つ目は、校閲タブの「ブックの共有ボタン」と「変更履歴の記録ボタン」と「ブックの保護と共有ボタン」 が押せない状態になっており、原因がわかりません。なぜ押せなくなっているのでしょうか>< またどうすれば押せるようになりますか?? エクセルシートの保護について教えてください エクセルシートの保護は出来たのですが 時系列順に入力したもを自動的にセルの保護する機能は あるのでしょうか。 セルの上書き防止の為に機能を探しております。 どうぞ宜しくお願いします。 ワード2000 網掛け等の機能が非表示で使用できない 文書が保護されているのが原因だと思いますが、ツールの一部の機能、例えば「罫線」タブ下の「・・・罫線の設定」などの機能が半透明に表示されて、クリックできない状態になっています。ワードの文書の表の中の網掛けになっている箇所に答えを記入しなければいけないのですが、自分の回答が多いため、表の中のこの網掛けの箇所の増やさないといけません。一列目のトップの網掛けの箇所とは別に次の網掛けテキストをスペースを空けて挿入したいのですが、できません。(スペースを作ると網掛けのスペースになってしまいます。)就職の応募用紙なので、作成者に保護を解除してもらうようなことはできません。どなたか解決方法をご存知ですか?ワード2000を使用しています。 シート保護とオートSUM機能の関係 エクセルのオートSUM機能についての質問です。 シート保護の機能を使うと、オートSUMのボタンが グレーアウトしてしまいます。 保護をするシートのうち、一部のセルに対して、 セルの書式設定>保護>ロック のチェックを外し、 その範囲内ではオートSUMが使用でき、 その他のロックされたセルでは、編集不可の状態を希望しています。 集計関数の手入力や、 ショートカット「Shift+Alt+=」からの設定はできますが、 エクセル初心者でも使用できるように、 オートSUMボタンを有効にする方法は無いでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム エクセル2010のシート保護マクロについて すべてのシートを保護してくれるマクロを教えてほしいのですが、機能として 「ロックされていないセル範囲の選択」と「セルの書式設定」の二つの機能を許可したものを教えてください。また、逆にすべてのシートの保護を解除するマクロもお願いします。 エクセル初心者のため、見当はずれなことを聞いていたら申し訳ありませんが、いくら探しても上記のようなものを探すことができず、、、。シートが80ほどあるもので、困り果てています。 よろしくお願いします。 エクセルの特定のセルを書き込み禁止にする方法 EXCEL2007、XPです。 セルの保護を次の手順でやりました。 1)保護するセルを範囲選択して、校閲~変更を許可する~ウィザードで範囲名と範囲を入力。 2)書式で「シートの保護」 **************** ところが、やってみると、保護されるセルと、保護されないセルの両方がランダム的に表れます。 つまり、危なっかしくて、セルの保護はできないことになります。 なにか間違っているのでしょうか。教えてください。お願いします。 エクセルシートの保護 エクセルのシートに保護をかけたいのですが、 シートの中に、チェックボックスがあります。 チェックボックスの「コントロールの書式設定」で 「ロック」のチェックをはずしても、 シートの保護をかけると、チェックボックスにも保護がかかってしまいます。 シートの保護をかける時、 「データー」のチェックをはずすと、 チェックボックスにもチェックが入れられるようになるのですが、 それでは、他のセルにも入力が可能になってしまいます。 つまり、シート全体に保護をかけたいし、 当然、チェックボックスの機能も使いたいのですが、 セルの書式設定にある保護と フォーム・コントロールの書式設定にある「ロック」「文字列のロック」を、 どのように組み合わせればよいのでしょうか? そもそも、シート全体に保護をかけたいし、 チェックボックスの機能も使いたいのは、 可能なのでしょうか? エクセル こんにちは。素人なので教えて下さい。 仕事でエクセルで表を作成し使用していますが、 例えば、セルのA1に網掛けで色を付けたときに、 セルのB1が自動で同じ網掛けの色を方法はあるでしょうか? 条件付書式設定や関数などでは無理なのでしょうか? 宜しくお願いします。 エクセルで いくつかの表の一部のセルのロックをはずして、その後シートを保護していわゆる「保護されたセル」と「保護されてないセル」を同じシート上に作ったのですが、「保護されてないセル」にいちいちカーソルを合わせて「数式と値のクリア」するのが面倒くさいのでそのいくつかの表全部を反転させていっぺんに「数式と値のクリア」すると「変更しようとしているセルまたはグラフは保護されているため、読み取り専用となっています」と出てできません。 いちいち、「保護されてないセル」にカーソルを合わせるしかないのでしょうか。 《エクセル2000》そのセルがグラフに使われているかを探せますか? 任意のセルが、グラフに使用されているか否かが知りたいです。 グラフをクリックすると使用しているセルがわかる場合がありますが、「ワークシート分析」の「参照先」のように、セルから逆にたどる方法はあるでしょうか。 よろしくお願いします。 Excelで色だけ消して網かけ(パターン)を残す方法は? Excelで色だけ消して網かけ(パターン)を残す方法は? エクセルで作った表で、「塗りつぶしの色」コマンドから色をつけた行がいくつかあります。 カラー印刷はその表で問題ないのですが、印刷コスト節約のために、カラーを使用した行を「セルの書式設定」<-「パターン」タブ<-「パターン(P)」で網かけをしました。 その上で、シートをコピーし、全部のセルを選択した上で「塗りつぶしなし」としました。 すると、わたしの目論見としては、色だけなくなって網は残るだろうと思ったのですが、網もすべて消えてしまいました。 コピー後のシートに再び網掛けするのは面倒だし、何よりも間違った行に網掛けしてしまう恐れがあります。 やはり、もとの色つきのシート上で網掛けをし、それをコピーした後、色だけを一気になくす方法があればミスの可能性も低くなりますし、何より手っ取り早いので、そういった方法を知りたいと思っています。 もしくは、色つきのシートをコピーした段階で、色をやめて網へと一気に変換といった方法でも構いません。 何か合理的な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。 Windows XP Excel2003 エクセルのセルのロックができません すいませんが教えてください。エクセルで資料作りしていますが色々と作業したシートだけがシートの保護、セルのロックが出来来ません・ なぜでしょうか?2007を使用しています。ちなみ新しいシートで試すと出来ます。 A1~A3をドラッグしてセルの書式設定でセルのロックのクリックしてレ点を削除し シートの保護でロックされていないセル範囲の選択にチェックするとA1~A3以外は何も触ることができないので良いのですが 作業しているシートだけできません。考えられる可能性は何でしょうか? 関数など使用していますが問題ありませんよね?わけがわからなくて困っています。 至急ご回答お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など