- ベストアンサー
【大阪・北新地】大阪の大御所の芸能人は北新地に行く
【大阪・北新地】大阪の大御所の芸能人は北新地に行くと言いますが、大阪の北新地とは大阪駅前第1ビルの南側にある一帯を指すのでしょうか? なぜ大阪梅田の南側にあるのに北新地と北というのでしょうか? 北新地の南側に新地という一帯があるのでしょうか? 1流の芸能人は新地ではなく北新地に行くのはなぜですか? 新地は何がダメなんですか? そしてなぜ北新地は良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な聞き伝えで正しいのかは良く分かりませんが 店名を言わずに済む事は 便利な名称でもあると思います 新地本通りという道があります 難波方面の南と大阪方面の北 両方合わせて北の新地 北新地 南に新地ってあったかな? 「新地」でも通じる人はいる 古い人間だけかも知れませんが 昔々はもっと広範囲 曽根崎新地も含まれていたようですが 京都の祇園 東京の銀座 などなど 高級クラブや料亭がある場所 どんな大金持ちの有名人でも一見お断り 紹介制度 完全予約 専用電話 秘密保持 そういう人達が入る別室(BIPルーム)がある BIP専用の店がある ママや従業員の口が固い 密談や悪い遊びがマスコミに漏れない 芸能人だけでは無く 企業のトップや政治家などなど 酒を飲みながら話しのできる場所のようです
その他の回答 (2)
北新地というのは、大阪城下の北に位置することから「北の遊里」と呼ぶ。 北新地=曽根崎新地で「北の色里」「北の遊里」「北の新地」と呼ばれて米商、遊興場所として繁栄して、各諸藩の蔵屋敷が中ノ島にあり武家が遊びに行き大阪では珍しいく、 町衆でにぎあう南地五花街とは、性格が違う遊郭です。 近松門左衛門作の「心中天綱島」に登場する小春は曽根崎新地の遊女です。 大阪で新地と名がつく町名は難波新地が難波と改称されて、曽根崎新地だけで北新地は遊郭の名残の名前です。 私も昭和30年代に大阪に出張のときに、北新地で遊びました。
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
通称「北新地」とは、「キタ」「ミナミ」と大阪の歓楽街が対照的に呼ばれたこととの関連があります。 大阪市の住所でいうと、「曽根崎新地一丁目」「堂島一丁目」の範囲になります。 北側は国道2号線(北西角は桜橋交差点)、東側は御堂筋(北東角は梅田新道交差点)、西側は四つ橋筋、南側は堂島船大工通りに囲まれた範囲にある、高級飲食店街全体を通称「キタ」と呼ぶのです。 その「キタの新地」⇒「北新地」となったもの。 逆にこの「北新地」の北側にある「梅田」も含めて全体を「梅田」と呼ぶこともあります。 私の現役時代の感覚でいうと、「キタ」は飲み屋にしても高級クラブなどがひしめいているのに対して、「ミナミ」の方は悪く言えばガラの悪い庶民的な店も多いので、一流芸能人ともなれば、「北新地」の方に行くのは必然のような気がしています。
お礼
みなさん回答ありがとうございます VIPね。。。