※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VBA パソコンによってコマンドが実行されない)
VBAパソコンでコマンドが実行されない理由と対処方法
このQ&Aのポイント
Excel VBAでパソコンによってコマンドが実行されないことがあります。特に、IEを操作してテキストを取得する際に問題が発生します。
問題の原因は、画面の一部の情報を更新する際に、アドレスが更新されずに古い情報が取得されることです。
この問題は、Excelの設定やバージョンの違いによるものかもしれません。正常に実行できる方はExcel 2013を使用しており、それ以外のバージョンでは問題が発生します。
エクセルVBAがパソコンによってコマンドが実行されないことがあります。
プログラムの目的はIEを開いてソース中のテキストを取得するのですが、
その途中過程で、リンクをクリックして画面の一部の情報を更新し、その部分からテキストを取得します。
しかし、画面が更新されアドレスも末尾が変化したにもかかわらず、”~Document.URL” でアドレスを取得すると、更新前のアドレスのままなのです。
画面もアドレスもソースも変わっているのに、VBAで情報を取得すると更新前の情報です。
おそらくエクセルの設定かバージョンの違いかと思っています。
正常に実行できる方はExcel2013で、他方は2010です。
正常に実行されない方はマクロ自体が使えないわけではなく、上記の一部のコードが正常に実行されないだけです。
設定でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 Debug.によりイミディエイトウィンドウには遷移前のアドレスが表示されました。 なので時間の問題ではないようですが、しかし遷移後のHTMLDocumentを参照できていなかったとするならば、両方のPC(エクセル)で実行できないと思うのですが。 参照できるかどうかは性能の違いではないでしょうから。