- ベストアンサー
PCがフリーズやブルースクリーンになる原因と修復方法
- PCがいきなりフリーズしたりブルースクリーンになる原因は、STOPコードが示すさまざまな要因が考えられます。
- 具体的な対処方法としては、Windowsのメモリ診断ツールやHDDのチェックツールを実行し、ドライバーの更新も試してみることが挙げられます。
- しかし、これらの対処方法が効果がない場合や大事なデータが入っているためクリーンインストールができない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
システム構成とかが悪いと ブルースクリーンになる事もあります。 大事なデーターが入っているでも リカバリーを強くお勧めします!! それに別にハードディスクをもう一台買い そちらにシステムを組みバージョン違うドライバーを入れて 様子を見ましょう。 それでもブルースクリーンが起こるなら マザーボードもしくは 電源不足とかも疑ってください。
その他の回答 (8)
- naoto0216
- ベストアンサー率46% (183/391)
それだけエラーが出ているようなら、ダンプファイルが 出来ているかもしれませんね。 C:\Windows\Minidump フォルダが無いか確認してみて下さい。 で、もしあったら、その中にあるダンプファイルを解析します。 解析は「BlueScreenView」っていうフリーのツールを使います。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150319/n1503191.html 解析することで、システムファイルだったり、ドライバだったり 原因が特定できます。 とりあえず、ダンプファイルが無いか確認してみて下さい。
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
No.6です 寝ぼけてメモリ容量の単位を間違えました。 MBとあるのはすべてGBの誤りです。 面目次第も御座いませぬ。
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
可能性の一つとして、私の体験談を書きます。 私のPCは、富士通LIFEBOOK AH77/EN です。 メモリを 2MB×2枚 から 4MB×2枚 に取り替えました。 その際、お金をケチって、パ○コン工房に1セットだけあった激安中古品を購入しました。 それ以来、時々、急にプル-スクリーンになったり、ブラウザがクラッシュしたりするようになりました。(頻度は2週間に1度くらい)。Windowsメモリ診断も何度も試しましたが異常なしでした。その他様々な原因究明を行いましたが、どこにも異常は無く、お手上げ状態でした。 しかし、やはりメモリが一番怪しそうだったので、思い切ってB社の製品(4MB×2枚)に交換しました。効果はてきめんでした。プル-スクリーンは起こらなくなり、ブラウザの動作も安定しまた。 よって、結論は、Windowsメモリチェックではメモリエラーを検出できない場合がある。 メモリは多少高くても有名メイカーの正規品を買うべし。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
そのようなチェックで問題が起きるようなら、そもそもPCはまともに動きません。そこそこ動いているなら、おそらくハード障害ではなくシステム障害でしょう。Cドライブが何らかの原因で部分的に壊れているのです。たとえばCドライブアクセス中に強制電源断したとか。ソフト的な障害ですからハードチェックでは見つかりません。 そうであれば解決策はWindowsの再インストールしかありません。原因(障害箇所)の特定や修復手段はありません。大事なデータがあるなら、そこそこ動いているうちにバックアップを取りましょう。それも出来なくなったらアウトです。データの救出には目玉の飛び出るような料金を取られます。そもそもパソコンはそういう壊れ方をする物ですから、それに備えてバックアップを作っておくのが常識です。大事なデータが入っているならなおさらです。再インストールは覚悟した方がいいです。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
こういった質問をする場合 OSの種類や(Windows7Proとか)PCの型番 自作であればマザーボードの構成 STOPエラーが出始める前と後で何かプログラムのインストールやパーツ構成の変更をしたかどうかが重要なのですが一切書かれてません とりあえずメモリー接触不良も考えられますが メモリーの抜き差しなどはされましたか? メモリーの不良が必ずメモリ診断で発見されるわけではありません。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
自分が過去に経験した同様のケースが2つあって、XPの頃の話ですが、一つはマザ~ボードの問題。万策尽きた果てに、安定性で定評のあるASUS製品に変えたところ、同じチップセット/ドライバ環境なのに嘘のように安定しました。 もう1つはドライバの問題で、JMicronのSATAドライバが原因でした。最新版にしたところで解決せず、他社(この時はSIIチップ製品)に切り替えたところ、これも嘘のように収まりました。 セキュリティソフトっやチューニングツールの類が悪さをしている可能性もあります。必要最小限の状態まで片っ端からドライバやソフトをアンインストール、拡張カード類を取り外して様子を見るというのは、やるべき事項の一つです。USB接続しているデバイスや、それに関係するドライバが原因であることもありえますし。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
現時点では、そのパソコンは立ち上げず、 ハードディスクを取りだして、 別のパソコンからデータを吸い上げることを、 おすすめします。 以下それに関連する情報です。 http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/627 https://infinityakira-wp.com/tool/hddbackup/ 私の経験ですが、パソコンのストップエラーや勝手な再起動で、 ハードディスクが物理的に壊れたことあるので、 質問主さんのパソコンでも同様になることを心配します。 (1日1回程度の発生。数ヶ月運用。) ハードディスクは突然の停電でも、 安全に停止できる工夫がされていますが、 だいたい数十回が目安だそうです。 今回のトラブルで考えられること。 ストップエラーのコードの一覧を参考にしました。 http://www.geocities.jp/timstjp/WinStopErrorList.htm これによるとカーネルレベルで、トラブルが起きてます。 時節柄よくあるのは、 Windows7または8に10を上書きインストール(アップグレード)、 これが原因で、10で動作しないドライバが、 トラブルを起こしているってパターンです。 あとはデバイスのいずれかが物理的に壊れているパターンと、 デバイスドライバのファイルが壊れているってパターンです。 データの吸い上げが終わったら、ハードディスクを戻し、 パソコンのBIOS画面からあやしいデバイスを無効にします。 一般的なBIOSの立ち上げなどはこちら。 http://www.pc-master.jp/sousa/bios-s.html もちろん周辺機器ははずします。 発生の有無で問題箇所が特定できる可能性があります。 (特定できないこともあります)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
ウイルスが心配ですので、データをUSBメモリにバックアップして、クリーンインストールをお勧めします。なお、フリーソフトはお勧めできません。
補足
エラーコードが様々でそのフリーソフトで解決できないので質問しています。