- ベストアンサー
800×600について
ホームページを作るに当たって、画面の、一応のルールは800×600が原則ですが、 これって、ブラウザ全体(アドレスバーやメニューバーなど含んだもの)ですか? それとも、ページが映る画面範囲内ですか? 後者だと思っていたのですが、昨日前者だといわれ(その人も初心者です)、どちなのか、疑問に思いました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
noname#31040
回答No.9
- mameusa
- ベストアンサー率50% (87/174)
回答No.8
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.7
- tukikageran
- ベストアンサー率51% (97/190)
回答No.6
- kalze
- ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.5
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.4
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.2
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
回答No.1
お礼
みなさん、意外とたくさんのご回答感謝しております。皆さんに同じお礼で申し訳ありませんが、どうぞご容赦ください。 600×800というのにものすごくこだわっている人がいて、この質問をしたのですが、満足のいく答えを得られた上に、 ほかの知識も吸収することができました。 皆さんのご回答を伝えますと、そのひとは「うんうん」と聞いていましたが、激しすぎるこだわりは、取り除くことができませんでした(つまり言い返されたということで・・・)。そんな固い頭で、ディレクター(だが初心者、というか40すぎのおばさん)大丈夫なの?という人ですが(画面制作は16ビットの環境に合わせろ、とか。はい?)、ああ、すみません、愚痴になってしまいましたね。みなさん本当にありがとうございます。基本的なところで、大変勉強になりました!