• 締切済み

iOSのNumbersの最後の行に一発で飛ぶ

何百行かあるスプレッドシートの最後の行に一発で行けなくていつも延々とスクロールしています。 一発でいくとか、スライダをつかんで任意の場所にスライドさせるとか方法ありましたらご教示ください。

みんなの回答

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.3

[No.2補足]へのコメント、 「スプレッドシート」が「一般的な言い方」であることの根拠、勉強になりました。ありがとうございました。 》 Wikipediaでは支配的だったmicrosoftでの呼称だけが… なるほど。でもMSは、自身が駆逐した Lotus 1-2-3 を踏襲しただけ、と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.2

[No.1補足]へのコメント、 》 タイトルに書いてあるのですが… 失礼しました。ご質問本文だけに注目してました。 》 スプレッドシートといった意味は…、セルの並びのことを 》 一般的な言い方として使いました そうでしたか。「スプレッドシート」は表計算ソフトの別称で、「セルの並びのこと」はワークシートと称すると思ってました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

akira1900
質問者

補足

セルの並びのことは、 microsoftではワークシート appleとgoogleではスプレッドシート と呼んでいます。 apple numbersの場合 https://www.apple.com/jp/support/numbers/shortcuts/ google googleスプレッドシートの場合 https://support.google.com/docs/answer/181110?hl=ja Wikipediaでは支配的だったmicrosoftでの呼称だけが使われているのだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.1

Excel の部屋でなく[オフィス系ソフト]での質問なので、Excel以外の「スプレッドシート」だと思いますが、「スライダ」ってスクロールバーと同等ではないのですか? さて、「最後の行に一発で行」くには、Excel の場合、 Ctrl+↓ とか Ctrl+End が使えます。 「最後の行に」と「任意の場所」は相反すると思うけど、任意のアドレス、例えば X12345 を[名前ボックス]に書き込んで「エイヤッ!」と Enterキーを憎々しげに叩き付けてみてください。 「スプレッドシート」なんてな一般的な術語でなく、具体的なソフト名を明示した方が適切な回答が得られると思いますよ。

akira1900
質問者

補足

わかりにくかったようですみません。 タイトルに書いてあるのですが、 OSはiOS,すなわちiPhoneとiPadで動くOSで、 アプリケーションはNumbersです。 スプレッドシートといった意味はアプリの総称としていったのではなく、セルの並びのことを一般的な言い方として使いました。 ですのでキーボードが使われない中でどうやって最後に持っていくのかを知りたいということです。 できることならばどこか任意の場所にさっと移動できるとありがたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A