• 締切済み

北海道旅行

以前はアドバイス、ありがとうございました。 色々、考えた末、このようにプランニングしましたが、行程に無理がないか アドバイスをお願いいたします。 ⚫︎家族3世代での旅行。70代の両親、 中学生の娘。 ⚫︎襟裳岬には必ず行きたい。 一日目 帯広空港 13時頃着→レンタカー→レストハウス かしわにて昼食→幸福駅見学→ばんえい競馬見学→トマム泊 ◾︎トマムには夕飯(7時頃)までに到着 すればいいと思ってますが、この 行程は可能でしょうか? 2日目 トマム 3日目 トマム発→襟裳岬→帯広市内泊 ⚫︎お昼くらいに襟裳岬に到着するようにしたいと思います。襟裳岬→帯広市内への道中、寄れるようなおすすめ スポットがあれば教えてください。 サラブレッドが見たいのですが、 反対方向になるし、無理なのはアドバイスいただきましたが、馬などを 見れるような牧場に寄るのは不可能 でしょうか? ◾︎ 帯広市内のホテルにチェックインする前に、十勝牛の焼肉を食べたいと 思います。平和園が有名のようですが 市内に他におすすめ店はありますか? 4日目 帯広市内→帯広空港 14時発 ◾︎ 午前中に、六花亭などのスイーツの お店によりたいと思いますが、空港に 行く途中に寄るには、本店でいいで しょうか? トマム⇔︎襟裳岬間が無駄な走行になる というアドバイスは以前、いただきましたが、今回はこのルートで行きたい と思います。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

ま、様似駅から帯広駅迄バス2社乗り継ぎで7時間必要でした(途中襟裳岬は通過します)。便が一日3便しか無い為選択肢が無かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.5

 お礼ありがとうございます。  襟裳岬はあきらめたようですね。残念ですが、岬以外何もなく風ばかりつよいところですが、気になるなら今度は是非といった宿題にされるのも、次の旅のきっかけになって楽しいですよね。  先日島根県の日御碕に行ってきましたが、日本一ののっぽ灯台を除けば、結構どこにでもありそうな見晴らしの良い岬ですが、日御碕はそこにしかない訳でやはりいい思い出になりました。  襟裳岬は形態としては魚のエイの形ににた地形の北海道の、小樽近くにある積丹岬と対をなす岬で、どちらが頭でどちらが尻尾といってもよいような、風景もよく似ています。人間はそうした地形の端っこに立ってみたいという欲求にかられるのですよね。  またにお機会にぜひどうぞ。  エリモ岬とともにあきらめられたサラブレット牧場見学は、三頭ほどしかいないですが、帯広の30分ほどの隣町「幕別町」(全国に普及しているパークゴルフの発祥の地)に「十勝軽種馬農協種馬所」があって、引退場の姿を見ることはできます。 http://uma-furusato.com/i_search/detail_farm/_id_1450  鹿追町などにも牧場ではなく乗馬を楽しめるところは結構ありますが、やはり広々とした牧場で駆けまわる馬を見たいところですよね。これもまた次の機会にどうぞ。  すいた時間に行けそうな良い温泉があります。といっても結構秘境です。舗装道路ですが曲がりくねっています。  北海道の湖で一番俗化していないという「然別湖」の手前から左に入る道を進みます。 道内の温泉は結構モール温泉が多いのですが、ここではバラエティに富んだ泉質が楽しめます。  http://www.kanno-onsen.com/  http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30086  前回の回答で例に挙げた「3」のばあい、日高町門別から少しは知った新冠町にある「デイマシオ美術館」はお子様に是非立ち寄ってみてもらいたいところだったのですが。  余計なことですが、私の回答には熱狂的なアンチファンがいて、ほぼ▼をつけてくれる方がいます。その方の回答はないようですが、1+1=2というような回答にも▼がつきます。しかし適当な回答ではなく、実際の走行体験によって回答しているつもりですので不安なさらないで管さ。本当は私のブログを見ていただければより理解いただけると思いますが、etopitikaではなくほかの匿名のブログながら、誘引はルール違反になるので残念です。  日高のサラブレット銀座のスナップを添付します。

参考URL:
http://www.dimaccio-museum.jp/
noname#222833
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ありません m(_ _)m この度は、色々、教えていただき ありがとうございました^ ^ 旅行時期が近くなり、変更したことも ございますので、また、教えていた だけたや幸いです^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.4

襟裳岬ー帯広間のスポットです。 広尾 大森カントリーガーデン http://omoricountrygarden.com/ 中札内 中札内美術村・六花の森・十勝野フロマージュ 帯広 紫竹ガーデン 広尾のこちら↓のお寿司屋さんがリーズナブルで美味しいです。座敷が広いので大勢でも入りやすいです。 http://tokachibare.jp/post_spot/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%89%8D%E9%AE%A8%E5%87%A6%E3%80%80%E7%BF%BC-3/ 十勝産牛ということであれば、芽室のこちら↓の焼き肉。おいしいです。帯広駅から30分くらいです。 http://www.y-kagura.jp/index.html 十勝和牛限定なら帯広市内ならばんえい競馬場前の「煉瓦亭」がお手軽です。 http://renga-tei.com/menu/index3.html 4日目の六花亭は3条店のほうが国道沿いにあり、駐車場が隣接してるため便利です。本店は駅前の中心街にありややわかりずらく、駐車場が隣接していません。 スイーツならこちらも参考に↓ スイーツめぐりチケット http://obikan.jp/page-6461/ 空港近くのこちら↓も美味しいです。 http://www.okamotofarm.com/about_okamotofarm.html 馬を気軽に見るなら鹿追町の道の駅うりまくです。 放牧中の馬を間近に見るのは十勝管内では結構難しいですが、音更の十勝牧場なら見られるかもしれません。 http://www.nlbc.go.jp/tokachi/03visitors%20information/sightspot/spot.html

noname#222833
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます^ ^ 早速、メモ帳に書きうつしました! お寿司も食べたかったので、 行ってみたいと思います^ ^ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.3

前の方の回答通り1日目と移動のない二日目は当然問題がありません。 しかし、ぜひ行きたいというえりも岬までの往来が誠に難題です。 地図を見てもご理解できるかと思いますが、帯広空港を中心にトマムと襟裳岬は正反対に位置します。そしてその正反対の中間に帯広があれば問題は少し解決しますが、帯広はトマムよりに位置しています。  私も70代後半で、恒例スアの運転が批判の中にあるのを承知で、身を小さくして道内あちこちドライブをしておりまして、最近は走行は1日500Kmが限度かなと感じてきております。  あなたの親御さんは今回運転をなさらないのでしょうが、ただ乗車しているだけでどれくらいは平気でいられるのでしょうか。  乗っているくらいならその程度は大丈夫として、おおよそのコースを設定してみますと、 1、トマム~帯広~(R236―336)~襟裳岬~帯広約【320km】 2、馬も見たいなら、トマム~帯広~R236~広尾町~浦河町(道脇に幾つかの牧場あり)~(R336)~襟裳岬~帯広約【380km】 3、トマム~占冠村~(R237)~平取町~(R235)~(この間日高町紋別、新冠、静内、浦河で牧場たくさんあり)~襟裳岬~帯広【約370km】  こんなルートでそれぞれ結構な距離になります。道は特に走りづらいということはありません。  トマムから高速に乗ると帯広JCTから無料の高速自動車道が幸福駅の際の中札内ICまで延びているので、時間は少々短縮されます。  帯広音更ICを降りたところから1km余りで、六花亭同様に北海道銘菓の有名店「柳月」の大きな店と工場があり、いつも賑わっています。  中札内ICの近くには、少々影が薄れてきた田中義剛さんの花畑牧場があります。  帯広市内はずれに人気の庭園である紫竹ガーデンや真鍋庭園があります。  トマム都帯広の間の清水町には広大な十勝千年の森、新得町にはトロッコを楽しめる施設もあります。 長くなりましたのでこれくらいにとどめますが、不明な点があれば補足質問下さい。   http://www.visit-hokkaido.jp/   http://www.tabi-hokkaido.co.jp/

参考URL:
http://www.scenicbyway.jp/
noname#222833
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます^ ^ 距離まで詳しく書いていただき、 とても参考になりました! 運転手は3人いますので、何とか大丈夫だとは思いますが、やはり、欲張らずに、サラブレッドを見るのは またの機会にしようと思いました。 襟裳岬は皆様にも反対をされているの ですが、北海道旅行を計画する際、 毎回、”襟裳岬”が話題に上がり、今回は 帯広空港利用になるので、ぜひ行っておこう!と思っています。 霧も出るとか聞きましたので、行けなかった場合は、庭園巡りなど、臨機応変に変更したいと思います。 大変、詳しくありがとうございました^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

追記。 WWRCより近い場所だと、十勝千年の森の「森の馬小屋」があります。 〒089-0356 北海道上川郡清水町羽帯南10線103-6 http://www.tmf.jp/horse_trekking.php トマムに泊まった翌日に、トマムをちょっと早めに出発すれば、WWRCも、十勝千年の森も寄れます。 また、トマムから高速に乗らず、落合方向に北上して38号線で狩勝峠経由で十勝平野に出ると、途中、サホロリゾートに寄れます。 サホロリゾート「ベアマウンテン」 〒081-0039 北海道新得町狩勝高原 http://bear-mt.jp/ 北海道の熊牧場は、登別も昭和新山も「檻の中の熊を外から見るだけ」ですが、ここのは違います。「ほぼ野生に近い状態」で山の中をうろついている状態の熊を見る事が出来ます。料金を見て「高っ!」と思うけど、それだけ払う価値はあります。 「ベアウォッチングバス付き入場券」がお勧め。場合によっては「バスの目の前をうろつく熊」を見れます(撮影自由)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

道民です。 >一日目 >この行程は可能でしょうか? 問題無いと思います。 >3日目 トマム発→襟裳岬→帯広市内泊 >寄れるようなおすすめスポットがあれば教えてください。 晩成温泉 〒089-1882 北海道広尾郡大樹町晩成2 http://tokachibare.jp/post_spot/%E6%99%A9%E6%88%90%E6%B8%A9%E6%B3%89/ 夢がいっぱい牧場 〒089-2112 北海道広尾郡大樹町萌和182 「ビフトロ」と「ハンバーグ」がお勧め品。 八千代牧場畜産研修センター(カウベルハウス) 〒080-2336 北海道帯広市八千代町西4線194 http://obihiro-bussan.jp/cowbell_house ウエモンズハート 〒080-2473 北海道帯広市西23条南6丁目13-2 http://www.uemons.com/ 夢がいっぱい牧場かカウベルハウスで十勝牛を食べた方が良いです。 平和園は「ジンギスカン推し」で、牛はダメで、お勧め出来ません。「黒毛和牛」と書かれたメニューもありますが「十勝牛」とは書いてないし、「和牛」と言っても国産とは限らない輸入の和牛の可能性もあります。 >サラブレッドが見たいのですが ワイルド ウエスト ライダース クラブ 〒081-0341 北海道河東郡鹿追町 瓜幕西33線21番地7 http://wwrc.sub.jp/ ちょっと遠いけど、北海道的には「近い方」です(200キロ圏内は「近い」です) 十勝川温泉 ホリデーイン ホテル十勝川 〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南16丁目2 十勝川温泉で唯一牧場を併設した観光ホテル。という事になってるけど、今も牧場経営を続けてるかどうか不明。10年くらい前に行った時は乗馬も出来たけど。要確認。

noname#222833
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました^ ^ 十勝牛はぜひ、食べてみたかった ので、貴重な情報、ありがとうございました。 帯広⇔︎襟裳岬間は何もないと聞いて いたので、山ばかり?と心配でしたが 寄るところもあるようで、安心いたし ました。ハンバーグ、食べたいです! ありがとうございました^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A