• ベストアンサー

IFOファイル編集

動画をビデオでとりDVDに焼きました。 今DVDの中はIFOファイルです。 最初の方が揺れ、手振れが酷く できたらひとつのコマを静止したまま動画の声だけ音声で流れるようにしたいです。 途中から揺れがおさまったので途中までの静止になるのですが どのような編集をしたらいいでしょうか? 無料でおこないたいのですがどのようなソフトを使ったらできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twbyjp
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

IFOからMP4に変換済だとして、 下記部分のみに回答いたします。 >画像をとめて声だけながせるように出来るのでしょうか? >音声はその時の動画の音声であとから声を吹込むようなものではありません。 >ご教授宜しくお願い致します。 camtasia studioの無料試用版をインストールしてください。 https://www.techsmith.co.jp/camtasia.html?gclid=CLz1xbWLnM0CFUYJvAodG_8Cgg [クリップビン]に動画ファイルをドラッグアンドドロップ。(IFOは不可) [クリップビン]から下部のトラック1にドラッグアンドドロップ 音を消したい[開始]部分と[終了]部分まで再生して、[s]キーもしくは分割ボタン。 音を消したい[区間]を右クリック、[ビデオとオーディオを分割]をクリック。 トラック2が自動生成されオーディオ部分のみ抽出される。 映像部分にはスクリーンショットなどで作った画像を入れ替える。 これで画像だけ止めて音声が流れるようになると思います。 とても分かりやすいチュートリアルもありますのでご参照ください。 https://www.techsmith.co.jp/tutorial-camtasia-8.html

mirumirus
質問者

お礼

ありがとうございます。出来上がってからお礼をさせていただこうと思っていましたが 編集の度に多分画像が重くて止まってしまいなかなか進まずお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 思っていたとおりのものができそうです。便利なソフトがあるのですね! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

無料ソフトにあるかどうかわかりませんが、市販の編集ソフトには手振れ補正の機能があるものがあります。 ひどい手振れまではなおせないでしょうけど、許容できる範囲内になることがあるかもしれません。一応ご参考まで。(下記は機能搭載例) http://apps.corel.com/jp/lp/coreltutorials/video_01_tebure.html

mirumirus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手振れが酷く・・手振れといいますか映さなくてもいいような天井などを移していたりします。 みていると酔う気分です。できたら動画の一部をとめて音声だけ普通に流したいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twbyjp
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

以下、Windows環境。 Handbrake(無料)をダウンロード https://handbrake.fr/ ※日本語化 https://osdn.jp/projects/handbrake-jp/ ※使用方法 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake_setting.html このソフトでIFO(VOB)をmp4などに圧縮変換します。 そちらを編集ソフトで変換し、再度DVD化(オーサリング)してください。 編集ソフト・オーサリングをできる無料ソフトとして、 DVD-frickなどが便利かもしれませんね。 http://dvd-flick.nnn2.com/

mirumirus
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。HandbreakとDVD-frickをダウンロードしてためしているのですが うまくいきません。 画像をとめて声だけながせるように出来るのでしょうか? 音声はその時の動画の音声であとから声を吹込むようなものではありません。ご教授宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A