横からすみません。
>旅の情報を事前に調べることは 大切なことだと思います。
具体的な予算や人数、旅の目的や好みといった情報も出さずに、「なんでもいいです、教えてください」というのは、「調べる」とは言いません。誰かが教えてくれるのをただ待つだけの姿勢ですし、あまりにも漠然としていると、集まった情報も「私には役に立たない、いらない」ものが多くなります。取捨選択するあなたはそれで良いのかも知れませんが、教えるほうとしては、せっかく提供した情報があなたのニーズに全く合っていなくて「この情報、いらない」と扱われるのは嬉しくないものです。
ですから、「なんでもいいから」というような漠然としすぎた丸投げの質問には、具体的な回答が付きにくくなります。
せめてガイドブックを読んだり、旅行代理店でいくつかパンフレットを集めるなどして、具体的に「A社とB社ではどちらがよいですか?」とか「ツアーCとツアーDならどちらが良いですか?」とかならば、答えようもあります。
「おすすめの場所・コース」と言っても、スイスといえばハイジ!という人もいれば、あまり興味のない人もいるでしょう。山でのハイキングがしたいという人もいます。鉄道の景勝路線(ベルニナ線など)に乗りたい!という人もいます(特に鉄道ファンでなくても)。
ベストシーズンは行き先によって変わるので、一概には言えません。
まあ、一般的にはスイスは夏(特に6月~7月)がベストシーズンですが、逆にその時期は観光客が集中するので…ということもあります。スキーがしたいから冬!という人もいます。何を良しとするかは、その人の価値観次第です。
旅行会社やツアーも、値段に比例します。安いツアーは安いなりの理由がありますし、高いツアーはそれだけのものが付いてきます。特定の目的を持った人向けにこだわりの旅程を売りにしているような会社やツアーもあります。
まずは「あなたが自分で」既にネットや店頭に出ている情報を仕入れてから、ここで相談してはいかがでしょうか。
お礼
これ、ご回答なのでしょうか、質問の仕方に対するご意見でしょうか、 いろんな質問の仕方があるわけなので いろんな回答もあるわけです。 自分に合わない質問とおもうなら スルーしてもいいのですよ。