• 締切済み

空のCDに音楽をダビングできない

1ヵ月前までCD作成できていたのに最近ダビングしてたら、エラーがでてCDがボツになります。CDを別のに変えてもエラーになります。CDは1ヵ月前にダビングしたのと同じメーカーと種類を使ってます。どうしたらいいんですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • leomoko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

デスクトップ・パソコンならCDドライブの交換で治ると思います。私はそれで自分で交換して治りました。3,000円位でパソコンショップに売ってますが、ノートパソコンなら面倒ですね。パソコン屋に頼むとお金が・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Degi-Cat
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

CDドライブの書き込み部分が壊れたと思います。 USB外付け光学ドライブを買うのが一番だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こういう時は、「CD-R」の使用はやめて、「CD-RW」を使うべし。 こういう不安定な状況下の検証に「CD-R」を使用すると、ボツが連続して発生した場合、その分の「CD-R」が勿体ない。 「CD-RW」を使って、エラーが出て失敗しても、消して、再使用すれば、「CD-R」の無駄捨てが防げる。 「CD-RW」は、そんなに高くないので、購入しやすいし、100円でも売っている。 注意点として、ダイソーの「CD-RW」は、年月が過ぎると外側の記録面が剥がれて来るので、ダイソーは止めておいた方が良い。 他をあたるべし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

ピックアップの汚れ、光学ドライブの故障など、色々考えられます。 例えば、音楽CDは再生出来るか?!など、他の作業をして、 試すべきです。 *ピックアップクリーナーを試しましょう。 音楽CDなど再生、DVDの再生など出来なければ、光学ドライブの 故障も考えられます。全てダメなら故障かも。 その場合はメーカーに相談。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (396/1131)
回答No.1

CD作成に使用している 機材のメーカ名と型番  ソフトウェアの名称 エラーの内容 を教えて頂けませんでしょうか

ssmaknsojm
質問者

補足

VAIO SVF15217CJW X-アプリ エラーコード0e413348 CDへ書き込みできません ディスクを交換して再度実行するか、CDドライブの製造元へお問い合わせください。とでます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A