iTunesの動作がおかしい
iMac (Early 2008) OS Leopard(10.5.4)です。
最近iTunesの動作がおかしいです。
症状はCDを聞く際にトラックリストをクリックして再生します。
そのときにレインボーマークが5秒~30秒回ったままになり操作不能&音飛びが発生します。
レインボーマークが終わると通常通り再生されますが、次の曲など他のトラックにいったら同じ現象が繰り返しおこります。
ドライブが悪いのかと思ったのですが、Finder上のクイックルックからは通常通り再生できます。
CD以外(mp3などHDDに既に入ってるものなど)は通常通り再生できます。
今のiTunesのバージョンは8です。
上記の現象は7の時から起きています。
また8からですが、iTunesを閉じて(動作はしている状態)他の、例えばSafariなどを「終了」するとiTunesが勝手に出てきます。
カバーフローの部分は表示されていますが、他の部分は真っ白な感じです。
適当にクリックしても反応はなく、DockからiTunesをクリックしたら白の部分が正常に戻り操作可能となります。
これはiTunesを再インストールした方がいいのでしょうか?
もし再インストールが必要な場合、今の再生回数などの情報はそのまま移行できるのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
お礼
ありがとうございます。