締切済み ウィンドウズマーク左クリック 2016/04/09 12:07 ウィンドウズの左下の方にあるロゴマーク(?)の左クリックが機能しなくなりました。 ヴィスタ8.1からウィンドウズ10へのアップグレードしたものです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 fmxBeem ベストアンサー率54% (325/599) 2016/04/09 15:26 回答No.1 Windows10でスタートメニューやコルタナが開けない場合の対処方法 http://pcrepair.w-pickup.com/post-2656/ 「Windows PowerShellを管理者権限で起動する」から試してみてください。 質問者 お礼 2016/04/13 11:06 ありがとうございました。 別のアカウントを作って正常に機能しましたので、データを移行し無事に使えるようになりました。 ありがとうございました。 質問者 補足 2016/04/09 17:53 ありがとうございました。 高齢ためカタカナ言葉と英文に弱く私の手には負えないかも知れませんね。 マイクロソフトサポートで調べてもらいましたが「初期化するしかないですね」との事でした。 windows Visuta(?)からのアップグレードであった為NECのHPをみたらLL-550/Tは対応機種ではありませんでした。 その為初期化するする以外に方法はないとの担当者からのアドバイスでした。 初期化すると後のメンテナンスが大変そうで思い切れません。 今の処多少の不便はありますが支障なく使えているのでこのままで使っていようかなって思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A Windowsボタンの左クリック Windows 10をディスクトップ・モードだけで使用しています。 タスクバー左下のWindowsボタンを左クリックしたときに、以前は「よく使うアプリ・エクスプローラ・設定・電源・すべてのアプリ」と表示されていたものが今日になって突然タブレット・モードの場合のように黒字に白で、「電源・すべてのアプリ」のアイコンのみが表示されるのみになってしまいました。画面左上には三本線のアイコンがありこれをクリックすると以前のような画面表示ができますが以前のように表示させるにはどうすれば宜しいでしょうか?何方かご存知の方にご教授戴きたくお願い申し上げます。 ウィンドウズ10の画面を最初に戻したい FMV-BIBLO NW/G75 を使っています。 ウィンドウズ10をアップグレードしました。 最初は問題なく使えていたのですが、ウィンドウズ10が勝手にアップグレードしたらしく、スタート画面が変わってしまいました。 以前は四角い表のような表示の中にメールやゲーム、シャットアウトなどが入っていましたが、その表示がでません。 左下のウィンドウズマークを左クリックして、サインアウトやスリープ、などを行うようになったのですが、使いにくくてしかたがありません。 もとの表示にしようと、色々調べてやってみましたが、どれも不成功でした。 どうしたらいいのかを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ウィンドウズマーク(?) キーボードの左下の、ウィンドウズマーク(?)を押すとメニューが立ち上がりますよね。 入力していると手のひらが触れてしまって、鬱陶しいので、無効にしたいのですが… その無効にするやり方と、それをしたことによって何か弊害があるようでしたら教えて下さい。 Win98です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 左クリックするとマウスポインタが消える ウインドウズビスタを使っているのですが、 左クリックをしている間だけマウスポインタが消えてしまいます。 範囲選択やドラッグとかもできなくなってしまいます。 設定がおかしいのか、わからないのですが、 解決策はないでしょうか。 教えてください。 マウス・左クリックが使えない! マウス・左クリックが使えない! 帰宅してパソコンを使おうと思ったら、マウスの左クリックが使えません! インターネットを開くときや、色々なものを選択するときに、右クリック→開く(O)という形で アルファべとのOを押さなくてはいけません。 特に、画面左下のスタートが押せないので困っています! 何度かシャットダウンして再起動しましたが変化なしです。 非常に使いにくいのですが、解決方法を教えていただけないでしょうか? パソコン初心者です。 よろしくお願いします。 firefoxブラウザなのにウィンドウズのマークが firefoxを使っているのですが、先日間違えて削除してしまい、再インストールをしました。 そうしたら、今までブラウザ上の青い部分の左に出ていたfirefoxの丸いマーク(?)がウィンドウズのもの(IEのマークではありません)になってしまいました。 新しいウィンドウを開いても全てにウィンドウズのマークが付いています。 この状態でも問題なく動作しているのですが、やはり見慣れたマークの方が気分がいいので直したいと思っています。お心当たりのある方は教えてくださると嬉しく思います。よろしくお願いします。 ウィンドウズ10でスタートメニューが‥ ウインドウズ10ですが、左下にあるウインドウズマークをクリックしても変化がなく、スタートメニューが表示されなくなりました。(今日6/10から) カーソルを合わせると、マークの色は白から青に変わりますが、クリックしても変化なしです。 シャットダウンはウインドウズマークを右クリックし、「シャットダウンまたはサインアウト」からシャットダウンしています。 元に戻すにはどうすればよいでしょうか。どなたかご教示お願いします。 PCに貼るWindowsロゴの入手方法 Windows搭載のPC本体には通常インテルCPUのロゴマークと共にWindowsロゴマークが貼り付けてありますが、今回購入したPCはWin7(Win8.1ダウングレードモデル)のため、ロゴマークはありません。 いずれWin10に無償アップグレードしますが、その時はロゴマークは欲しいです。 ロゴマークは単体で入手できるものなのでしょうか? マウスの左クリックだけができません パソコンをリカバリしたばかりです。 マウスのポインタ、スクロール、右クリックは普通にできるのに、なぜか左クリックだけができません。 現在はユーザー補助のマウスキー機能を使って操作しています。 画面右下にマウスのアイコンが出ていて、左クリックの箇所のみが黒塗りされていて機能不全をあらわしているように思います。 コピーして貼ることができないのでこの場に貼れませんが…。 原因、対処法がお分かりになる方、お教えください。 よろしくお願いします。 ウインドウズ10について教えてください (1)ヤフーの画面で検索をしていて、一番最初のヤフーの画面に戻すには、ビスタのときは右上にある家のようなマークをクリックすると戻りました。ウインドウズ10ではどのマークを押せばいいのでしょうか? 教えてください。 (2)ウインドウズ10では、動画を保存するソフトがついているのでしょうか。それとも、リアルプレイヤーかゴムをインストールしなければいけないのでしょうか。詳しく教えていただけたらと思います。 左クリックが使えない 初心者の質問で申し訳ないのですが、マウスの左クリックがまったくきかなくなってしまいました。 右クリックはなんの問題もなくつかえるのですが、左クリックはなんの作動もしません。 どなたか解消方法のわかるかた、教えてくださいませ。 マウスを左クリックしたとき、右クリックみたいになる? ウィンドウズ使用時の話です。OSは自宅や職場で色々使っていますが、 98、Me、XPで共通して起こっている現象だと思います。 時々、マウスを左クリックしたら右クリックみたいなメニューが 出てくることがあるのです。マウスの設定をみても各ボタンの設定は 通常通りなのに、左ボタンを押すと右クリックっぽい反応をするのです。 この現象は一時的で、何をどうすればそうなるのかわかりません。 まれにしか起こらない現象です。 こんなことがよく起こるのかどうか、直す方法があるのか、 もしご存じの方がおいででしたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 左クリックで続けてホームページを複数枚表示設定 Windows8です、以前のXPでは、左下インターネットボタンをマウスで左クリックすると複数枚のホームページ表示が可能でしたが、Windows8では、マウスを右クリックでInternetexplorerをクリックしなければ、次のホームページ(例えばヤフー画面)が表示されません、XPで表示されたように、このWindows8で、左下インターネットボタンを左クリックで表示されれば、その方法を教えて下さい。 スタートメニューをクリックしてもスタートメニューが表示されない ビスタを使用しています。 タスクバー左のウィンドウズマークのスタートメニューをクリックしても スタートメニューが表示されません。 右クリックすると、開く、エクスプローラー、検索の3つしか出ません。しかし、下の方は空白が出ています。 どのようにしたらスタートメニューを表示させることができるでしょうか?? 急ぎです キーボードから左クリックを入力できる方法 キーボードから左クリックを入力できる方法を教えてください。 過去ログをしらべたところ、 下記がhitしました。 -------------------------------------- http://okwave.jp/qa/q2314261.html 又はXPなら標準でマウスキー機能があります。 コントロールパネル-ユーザー補助のオプション-マウス で設定してください。 テンキーの5が左クリックです。 -------------------------------------- 自分のパソコンはウィンドウズ7なのですが、同じようなことができますか? できる場合、その手順も教えて頂けますと助かります^^ 左クリックの開くと右クリックでの開く 以前から「何故だろう」と思いながらホッタラカシにしていた疑問があります。お教えください。 サイトやウェブのページを開く時の事です。 開くために「アドレス」や「戻る」「進む」などをクリックするのですが、単に『左クリックで行う』場合と『右クリックをした後「開く」を左クリックする』2方法があります。 全てではないのですが、一般的に左クリックでおこなうときに比べ、右クリックから入るほうが開くスピードが早いし、左では開かなかったページが右から入ると開くというケースが多々あります。 この現象についてお教えください。 ショートカットアイコンのウインドウズマーク Vistaで、システムの復元を実施したらデスクトップのショートカットアイコンにウインドウズのマークがついてしまいました。元のアイコンに戻すのはどうしたらいいのでしょう 左クリックができなくなる・・・ この度、TOSHIBAのノートPCを購入しました。 早速使っているのですが・・・。 ページを新しいウィンドで2~3ページと開いていくと、何故かカーソルが「+」と表示され左クリックができなくなってしまいます。 右クリックは正常にできるのですが、左クリックができません。 でも、ツールバー上では正常にクリックできます。 しょっちゅうこの状態になるので、イライラしながら再度新しいページを開いて一からやり直しです。 なんなんでしょう、この症状は??? ご教授お願いいたします。 TOSHIBAのサポートセンターに電話したほうがよいですかね・・・? ホイールクリックで左クリックしたい 閲覧ありがとうございます。 vista(Homepremium)でのマウスホイール操作です。 現在のコントロルパネル>マウスのプロパティの設定は添付の通りです。 ホイールを垂直に押し込む操作(ホイールクリック?)の設定が出来ないようなのですが、これに左クリックを適用させるのは不可能でしょうか? 出来れば、垂直スクロールと水平スクロールの操作を逆にすることも望んでいます。 左クリックだけでタブに表示させたい サイトをタブで表示するのに、右クリックかホイールボタン ではなく左クリックでだけでタブに表示する設定方法を知りたいです。 OSはウィンドウズ8です。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 別のアカウントを作って正常に機能しましたので、データを移行し無事に使えるようになりました。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。 高齢ためカタカナ言葉と英文に弱く私の手には負えないかも知れませんね。 マイクロソフトサポートで調べてもらいましたが「初期化するしかないですね」との事でした。 windows Visuta(?)からのアップグレードであった為NECのHPをみたらLL-550/Tは対応機種ではありませんでした。 その為初期化するする以外に方法はないとの担当者からのアドバイスでした。 初期化すると後のメンテナンスが大変そうで思い切れません。 今の処多少の不便はありますが支障なく使えているのでこのままで使っていようかなって思っています。