• ベストアンサー

大阪⇔東京の面白い移動の仕方

新幹線とバス以外で東京から大阪まで行く方法はありますか? 自転車とか、歩きだとどれぐらい時間がかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIROKI170
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.11

東京~大阪までおよそ550km 歩きだと 1日30kmとして大体16~17日 自転車だと 1日120~130kmとして4~5日 定番の青春18キップを使うと東京~大阪なら1日で行けます。欲張って中央線方面を回って2日かけて行くのもありですね。 原付とかどうでしょうか?原付を持ってないと始まりませんがこれなら2日もあれば十分でしょう。大変ですがなかなか思いつかないような方法ですし、自転車や歩きに比べれば全然楽ですから。けっこう面白いのでは?

その他の回答 (10)

  • maabo50
  • ベストアンサー率34% (49/143)
回答No.10

京都からですが自転車で行きました。距離的にも、車の洪水を避ける意味でも、名古屋はパスしました。草津から旧東海道を通り、鳥羽に出て、フェリーで伊良湖へ渡り1泊。2日目は焼津に泊まり、3日目にやっと東京に着きました。経験者に聞くと、タフな人が気合をいれて、3日かかるようです。そうでない人は4~5日かければ楽しめると思います。 下記ホームページで登録をして左側にある「ルートマップ」を使うと道順、距離が出ます。

参考URL:
http://www.mapfan.com/mfwtop.html
  • Katchel
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.9

 経済的にも時間的にも無駄があり、かつ、乗換えが煩雑・途中で一部鉄道を使わなくてはならないという制約はありますが、東京港~徳島港(オーシャン東九フェリー:北九州港行)・徳島港~和歌山港(南海フェリー)・和歌山港~なんば(南海電鉄)なんていうルートもありますね。  徳島港からJR高徳線で高松まで行ってうどん食べて、また徳島まで戻ってこのルートで大阪へ…という体験があります。

回答No.8

旧東海道を歩いて京都まで行ったことがあります。 東海道53次は一般には京都三条大橋がゴールですが、山科で別れて大阪まで行くルートもあります。 約600kmくらいでしょうか。昔の人は一日10里、約40km歩いたそうですが、私にはとても無理でした。 最大に歩いた日が32km。翌日は動けませんでした。 平均で1日あたり20kmくらいでしょうか。 1日だけなら4,50km歩けるかもしれませんが、連日となると大変です。 東京ー大阪を歩くルートとしては、東海道、中仙道当旧街道系のほかに、東海自然歩道というものもありますね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

バス以外、となっていますが、"高速バス”のこと、と勝手に解釈しての答えです。 以前、本でJR以外を使って東海道を移動する、というのを読みました。小田急や名鉄、近鉄などの私鉄と、路線バスの組み合わせでした。もちろん1日ではむりですが、3日位?(自信なし)で移動していました。 一番難しいのが浜松から豊橋だったと思います。 ただ、かなり前の本なので、今も可能かは不明です。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.6

多分、条件には合わないかと思いますが、新幹線とバス以外の方法としては飛行機もあります。

回答No.5

「船」というのはどうでしょうか? 直接はいけないかもしれませんが、東京行きのフェリーなんかが出ているところまで行って・・というのは・・。 あと歩きで「中仙道」をいく。 ヒッチハイク?(築地の市場へいくトラックにおねがいするとか・・)

  • adima
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

旧東海道を歩いていくなんて、どうですか? のんびり気分な感じがするけど、宿の確保など思うようにいかず、結構波乱万丈ですよ。 宿泊はユースホステルを利用すれば、貧乏旅行マニアな外人とか、自転車で全国周ってる大学生とか、面白い人と出会えます。 日数は、1ヶ月位見ておいたらいいでしょう。予算はそれなりに必要です。 あなたの目的が面白い旅であることが前提です。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vn6i-hgwr/toukaidou/toukaido-frame.htm
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

>新幹線とバス以外で東京から大阪まで行く方法はありますか? 新幹線とバス以外でだと、飛行機とか、東海道線の新幹線以外(値段的にメジャーなのが、22:43-9:35(大垣まで快速ムーンライトながら・大垣から各停))とか。 そういう公共交通機関以外という意味でしょうか? 昔の東海道は約2週間(江戸-京都)らしいので、大阪までだと+1日で、15日くらいでしょうか。 今だと東海自然歩道(東京高尾~大阪箕面)というのがあり、地図もあり標識も設置されているので、歩くならそれがいいかと思います。野宿というわけにもいかないと思うので、15日で歩ききれるかどうかわかりませんが。 一部(2日分)歩いたことありますが、国道沿いとか夜は歩けないような山道とかいろいろあったように思います。「自然歩道」なので歩きやすさ優先でもないということでしょうね。 出来るだけ平坦で夜も歩け、迷わないということなら、国道一号線沿いなんでしょうが、排気ガスでどうにかなりそうですね。

回答No.2

 昔、竹馬に乗って行った人がいたという話を聞きました。まだ、高速道路が発達していなかった頃で、国道を走る定期便のトラックの運転手が見つけます。往路に見つけた竹馬を復路でも見つけるので、驚いて、車をわざわざ止めて尋ねたそうです。  竹馬は驚くとしても、江戸時代まではみんな歩いていたわけですから、それほど驚くようなことではないと思います。  私は、学生の時にヒッチハイクをしましたが、けっこうスリルがあって面白いものでした。

  • Hanhan
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.1

新幹線が嫌なのなら在来線もありますよね。日本海新潟周りとか、中央線周りとか、いくらでも経路はありそうです。東海道線と中央線の間をつなぐいくつかの経路を通って行き来しても良いし。 自転車と歩きの場合は、あなたの移動速度と、どのくらい休憩したいかとか、真っ暗でも夜通し歩きたいかとか、そういうので変わってくると思いますよ。距離は時刻表を見れば線路の距離は分かります。ふつうのみちはそれよりも長いはずですからいって印数値をかけて計算してみたらどうでしょうか。