• ベストアンサー

インストールしているアプリが多ければ

立ち上げているアプリの数が少なくてもインストールしているアプリが多ければ 携帯(スマホ)の動きは遅くなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらくAndroid機であろうという想定です。(iPhoneもスマホですから) Android OS下では、あなたがアプリを立ち上げなくても自動的にインストールされているアプリがバックグラウンドで起動/終了を繰り返しています。これはOSの仕様です。 RAMの搭載量にもよりますが、インストールされているアプリが多ければバックグラウンドで立ち上がってくるプロセスも多くなり、CPUの処理能力的に動作は遅くなります。際限なく立ち上がる訳ではありませんが、ユーザが立ち上がるアプリの数を制限することはできません。 またプロセスが動作するとメモリを消費しますから、メモリ不足によって動作が遅くなる場合も普通にあります。空きメモリが少なくなって、一時的に大量にメモリを食うプロセスが「待ち状態」になってしまうからです。 定期的にプロセスを終了させるアプリ というものもありますが、そのアプリが動作することになりますから、使用されているメモリの解放というメリットはありますが、実際に動作が軽くなるかどうかはケースバイケースです。 ただ、「あれば便利」程度のアプリをゴマンとインストールしておくことはお勧めしません。メモリやCPUパワーの消費だけでなく、品質の悪いアプリによる機能の競合や不具合の顕在化などが起こりうるからです。必要最低限のアプリで運用する方が好ましい実行環境ということは言えます。

cookpccr
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A