• ベストアンサー

VBAのサブプロシージャーは

「ルーチン」ではなく 「サブルーチン」ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.2

はい、「サブプロシージャ」は、昔で言う「サブルーチン」と考えて頂いて結構だと思います。 私のような古い人間は、今でも、つい「サブルーチン」と言いそうになります。 Sub Macro()   | End Sub しかし、自分で関数を作る機能の Function FN()   | End Function もあり、こちらは「サブファンクション」とは言いませんでした。 回答No.1の方がおっしゃるとおり、諸般の事情で「プロシージャ」と呼ぶことになったのでしょう。 しかし、「VBA(Visual Basic for Applications )」では、必ず「Sub」が存在しますが、同じ「Visual Basic」系でも、「Visual Basic」そのものや、「VBScript(Microsoft Visual Basic Scripting Edition)」などは、別に「Sub」は存在しなくても構いません。

JXGLPUZGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは MSのサイトに下記のような説明があります(VBAじゃないけど(^^;)。 >プロシージャは、宣言ステートメント (Function、Sub、Operator、Get、Set) とそれに対応する End 宣言に囲まれた Visual Basic ステートメントのブロックです。 >Visual Basic では、すべての実行可能なステートメントはプロシージャ内部に収める必要があります。  ルーチンとかサブルーチンって、昔のFORTRAN(50年ぐらい前?)辺りで使っていたような気がします。  今はコンピューターもオペレーティングシステムも言語も進歩したのでより便利な新しい概念に換わり呼び名もふさわしい言葉に変化したようです(^^)  それともルーチンとかサブルーチンに当てはめなければいけない状況なのでしょうか(^^;?

JXGLPUZGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A