- 締切済み
アップグレード版を光学ドライブ無しでインストール
光学ドライブの無いPCにWindows XP「2000ユーザー限定特別アップグレード版」をインストールする方法はないでしょうか。 インストール作業そのものはUSBメモリから行えるようですが、途中で「旧バージョンが見付からない」というようなメッセージが出て強制終了してしまいました。 HDDからのインストールという手段もあるようで、その場合は終了したりはしないでしょうが、2000のディスクを光学ドライブに入れろと指示されたらどっちみち続行できません。 一旦2000を同様の手段でインストールしてから行えばいいかもしれませんが、それもまたアップグレード版であるため同じ問題がおきるでしょうし、98からやるというのはハード的にも無理なのではないかと思います。 あとは光学ドライブのある古いPCに2000をインストールしてからそのシステムをコピーするという手ぐらいしか思いつきませんが、そちらのハード構成の設定を引き継いでしまうのではないかという危惧を感じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 コピーではなかなかうまくいかないようです。 exe.dll.sys.inf.iniやntldrといったあたりはすべてコピーしてみたんですが。 そういえばcomを忘れていましたが、そんなことよりもフォルダ構造なども一致していないとダメなんでしょうかね。